たっちゃんは東平生活で外食はしません。
上海だったらちょくちょく日本食を食べに行ってたけれど
東平の町には日本人が食べれるものがありません

日本から持ち込んだ魚を焼いたり
作り置きしている煮物をチンして家で食べています。
レトルト食品を開けることはまずありません。
野菜は週に一回くらいだけれど町のスーパーで買い物。
わたしよりよっぽど食には気を使っているのですが

スーパーの横にはケンタッキーがあるのです。

そりゃそやろ、朝5時半に起きて7時に帰宅して
わたしやったらチンして食べるのでもぐったりやろうね。
本人は「暴走してしもた」って言うけれどたまにはね、いいやん

東平の町にケンタがあること自体が信じられないです。
それくらい何も無い町。
たっちゃんのたまの「暴走」なんて三輪車みたいなもんさ。
だけどあたしのは三輪車でも自転車でもなく単車


いかん、いかん、暴走してしもた

京都ヨドバシの6階で食べてしまいました。
これ最近入った店のようで「宮っこラーメン」、神戸のお店のようです。
わたしが食べたのは一番安い650円なんだけれど、
細い麺は固いめ、おねぎたっぷり、薄いけれどチャーシュー4枚
スープは濃厚です

今どき納得できない値段が多い中でこれはがんばっていると思います。
おいしく頂きましたが、こういうものは一ヶ月はいらんなと思うのです。
若いときは平気やったのになぁ
