ここにいると朝市の野菜で季節を感じることがあります。
トマトもきゅうりも、スイカだって冬でも売っているんだけれど
野菜の姿が季節によって違います。
冬の間は関西で言う「白ねぎ」太くて白いやつが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/e1094bcc5b16d9f03d4d57ac3bf2de49.jpg)
暖かくなると細いねぎを売っています。
寒い間はたくさん売っていた白菜は今はすこしだけ、それも悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
朝市でもおばちゃんひとりしか持ってなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/89f654011c290fb0a35438b2edae9764.jpg)
たけのこみたいに細長い
日本の白菜はふんわり巻き、東平のはきつきつに巻いてある。
すべての野菜に甘味うま味を感じません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この次出張主婦に来るときはもうすっかり夏野菜になってるかな。
明日は上海へ14日にひとり京都へ帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/acedd4690338ad9770f20eca4434cdec.jpg)
さばの煮付け いっぱい作り置きした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)