7泊も遊ぶと夫とふたり分の写真の量が多くて見るだけでも時間取ります。
短大の頃、同じクラスの人が「ビッグスニーカー号」で北海道ツアーに行きました。
キタキツネがふつうに道路におったよって、見たいなぁ。
ガイドブックとかWebでも釧路湿原は色々な自然動物が見られることが多いですって
そりゃ期待するよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/108b5a63e36d15c6efb7c0a5e766a4f9.jpg)
おったよ、これは糠平の国道脇。
シカは飽きるくらいたくさん見ました。
花咲線でもシカ除けの甲高い警笛をしょっちゅう鳴らしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/94eac0ca8f2f1333ad90d9ec75a06f61.jpg)
釧路湿原カヌーでも群れをいくつも見たんだけれど全部メスです。
オスとメスは一緒に行動しないんだって。
カヌーのガイドさんが教えてくれた場所に行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/ce2e95b9eae124b504628f5564c67a6c.jpg)
タンチョウヅルおったー!
この次の日も2羽見ました、ご夫妻でしょうね。
タンチョウヅルも人間のすみか近くに来て農作物を荒らすから
わざと別の場所に餌付けみたいにして被害を避けているんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/a36e577c86f648eea2c60099bd40266f.jpg)
キタキツネもたくさん見ました。
車に近寄ってくるヤツ、エサをねだっているんやろうなぁ。
道路でジュースの缶を漁っている子もいて、急ブレーキであわてました。
かわいいけれどエサやるのはあかんよ、人間に近づいて事故に遭う。
自然と人間の距離は大事やね。
幸い熊には合わず良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます