福井県にはヨットつながりでよく行きました。
友だちもいるし身近に感じる土地。
今回行った大野はソバの産地、そりゃ食べなあかんよ。
大野に着いたのは昼前、丁度お昼ご飯の待たされる時間でした。
店の外には6組待ち、仕方ない待ちましょう。
30分経って名前を呼んでもらい店の中へ、注文してからまた30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/d0f1c85e7522e8f947c11314631ddf69.jpg)
腹ぺこです。
ここは醤油カツ丼も地元食だと言うので小さい蕎麦小さいカツ丼のセットにしました。
カツ丼って普段食べない、量多いもん。
旅行先っていちびって食べてしまうから怖いわー。
辛み大根の蕎麦だと思っていたら辛いのはそう注文せんとあかんかったみたい。
ふつうのおろし大根。
ソバは二八、ちょっとだけ太いな、ちょっとだけ固いな、、、田舎蕎麦やからね。
あーーーお腹ちょっと苦しい。
福井一泊は福井駅横のビジネスホテル、フロントで
「おいしい魚が食べたい」と教えてもらったのは駅すぐの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/ab7bdee3489f2ae86ad7824936c01cec.jpg)
二人だと席予約出来ないってことで5時半に店に、ぎりぎり空いていて
その5分後には満席、後から来たお客さんは断られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/f6644cd186db9a3b871addfd0651f915.jpg)
刺身盛り合わせとお酒は一ノ谷。
地元のガザエビ唐揚げも注文して、もうちょっと魚食べたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/0698cccd848cacc1ee198da772359efb.jpg)
鯖の刺身ってめったにないでしょ。
実は注文したら「もう出てしまって、、、」
ものすごーーーく残念そうにすると大将は「半分だけ残っているのでよければ」と出してくれたのがこれ。
お値段も半分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9c/b22f47a4b82e19ffac119a86cc1ba365.jpg)
帰宅して晩ご飯に大野で買ったお酒を。
福井で好きな酒はたくさんあるけれど「梵」と言う鯖江のが飲みたかった。
ここには無かった、お店も日曜は小売りをしていなくて残念。
福井はおいしいなぁ。
今歯の治療中で、最近まともな飯を食ってないので、目の毒。
上海に住んでいる人には拷問かも。
60過ぎてからは飲み過ぎ食べ過ぎに注意しています。