去年末に一眼レフが壊れました。
5万もかかると聞いて修理はやめ。
じゃあカメラはどうしましょ、
妹のオリンパスペンを借りたりコンデジで我慢したりでした。
新しく買おうか。。。
ネットを見たり詳しい人に聞いてみたり、悩んだ末に買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/d8cc17a1eb021a504fe5e6e9c7602162.jpg)
初めてのミラーレスカメラ。
当たり前やねんけど 軽いよ!
すごいおしゃれに見えるでしょ。
うれしくて持ち合歩いていますが、まだまだ慣れていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/be99c98ae71ad5960858c4cb9f71f634.jpg)
家の中を撮って練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/3e42b1f3891cd300338a04b638ec9f5b.jpg)
今日は仁和寺にも行ってみた。
桜は散り始めていました、週末まではもう持たないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/57236d382847693e0da406883865e0ba.jpg)
桜は終わりかけているけれど緑もきれいな季節。
パソコンもテレビも消して
カメラを持って出かけよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
足すのではなくて引き算の写真が好きなので
主役のちゃんとあるように練習します。
買って良かった思えるようになりたいなl。
ありがとうございます。
ボケの効果は、写真でしか表現できません。
何を見てどう撮るか、主役は何なのか、必要でない物は、なるべくフレームから外す事を心がければ写真が上達します。
そういう意味も含め35mmという焦点距離は、写真の基礎となるレンズです。
しばらくは、これ一本で勝負すると良いと思います。
久しぶりの日本の桜は美しいでしょ。
帰って来て家の片付けもほったらかしで遊び歩いています、眠たいです。
「カメラの練習」は出歩くのには良い口実ですが、
ほんまに練習必要です。
写真から草木やらあったかい空気の匂い、伝わってきてます!
仰る通り、テレビもパソコンもお休みして出掛けないと
こっちはひっきりなしに強風が吹いて桜吹雪が美しいです、今が盛りで〜す