いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

2013年03月23日 | 京都ひとり暮らし


   家を留守にする時間が長くなってから

   ちいさな花壇も花を植えることがなくなりました。

   去年の秋は毎年植えていたビオラでさえも止めちゃった。

   でもご近所のお花や散歩道の花を見ているとちょっとは欲しい


       


   我が家の門扉は黄色いビオラが定番でした。

   ビオラもパンジーももうお店には売っていませんでした。

   同じ黄色でマリーゴールドにした。

   うちの玄関は西側

   西に黄色は商売人には鉄則なのです


   ついでに


      


     アップルミントも植えてみた。

   きのう見たミントが可愛かったから

   これもほったらかしでどんどん増えそうです。

   ささやかな花でもなんか今日はいい気分
   








散歩道

2013年03月22日 | 京都ひとり暮らし



   スギ花粉がいやでこの季節は外に出たくても出られない

   でもマスク帽子で気になる場所へ行ってみました。

   毎年菜の花が咲く土手、どんななってるかな?


      


     ん~やっぱりまだまだですが

   ここにはミントがたくさん育っていました

   触ってみるとマスクをしていてもいい匂いがわかります。

   ハーブって結構雑草で強いね。



     


    ムスカリが咲いているところも。


   来週末には菜の花もたくさん咲くんじゃないかな。


      ニッポンはええなあ





僕達急行 A列車で行こう

2013年03月21日 | 京都ひとり暮らし


    wowwow契約の皆様、

    マツケンさん、瑛太さんファン皆様、

    これは鉄オタクのタメだけの映画ではありませんよ。


    あのかっこえー瑛太さん、マツケンさんがもてない君の役。

    鉄道フアンじゃなくてもちょっとたのしぃよ

    明日22日 夜9時です







カップめん

2013年03月21日 | 上海暮らし


   たかがカップ麺ごときも東平と上海では違います。

   上海だと日本のカップ麺くらい普通に売っているけれど、

   東平は中国のだけです。

   日本ではめったに食べないのに、

   わびしぃ東平の食生活のせいで上海ではつい買ってしまいます


      


    これ激辛って日本でもあるのかな。


      


    中国のカップ麺にはフォークが入っています。


      


    ほんまに辛かった半分食べて止めました。


    こりずにもう一個


       


      イタリア風ってどんなん?


       


    フォーク入っています。


       


    中途半端なトマト風味、完全に中国調味料


      もうしばらく食べたいと思わんな








ちいさい春

2013年03月19日 | 京都ひとり暮らし


   あったかいです京都も。

   この1ヵ月留守の間は寒いと暖かいの極端な気候だったようです。

   東平も晴れると25度なんて日もありました。

   春も秋も短い土地です。


   今朝我が家のマッチ箱のような小さい花壇


        


     ムスカリ第一号が顔を出していました

   ほったらかしでも毎年楽しませてくれるエエやつです。


   食も春がやってきて中国では食べられない春野菜がうれしい



       


    昨日は新たまねぎを食べました。

   わたしはポン酢+オリーブオイル、たっちゃんはしょうゆ+かつお節

   卵のせって人もいるいる。

   新たまねぎ、春キャベツ、菜の花、

    たっちゃんに食べさせてあげたいなぁ