有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

野菜投入

2012-09-21 | 大きな独り言♪
離乳食、二週目
おかゆに、すりつぶした野菜を一品プラスできるようになった

というわけで、今日は人参。
人参は、さすがに食べないんじゃないの~という周囲の予想に反し、
美味しそうにパクリ。それも完食
昨日までのジャガイモといい、スゴイ食欲だ

好き嫌いなくたくさん食べる、それがマダム家流
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AERA with Baby

2012-09-19 | メディア
AERA with Babyの最新号を買ってみた
特集は、「ちゃんとしつけができるママですか?」というもの。
それは、まあ、ふ~ん…という感じだった

気に入ったのは、「お疲れママのボディリメイク」という記事。
育児で弱る部分に効くツボが紹介されていた。
早速、疲労回復に効くという足裏のツボ(湧泉)を刺激したら、何かいい感じ
今日なんて、午前午後と二回も散歩に行っちゃったよ

何はともあれ、体が資本

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもちゃれんじベビー

2012-09-18 | 大きな独り言♪
ベネッセのこどもちゃれんじベビーが楽しい
毎回、赤ちゃんの興味のツボをおさえたオモチャに、
ママ向けの情報誌(月齢にふさわしい接し方や離乳食のレシピなど)付き。
これで、毎月2000円弱だから、かなりお得

Bebeちゃんの食い付き(実際、口に持っていきます)は、半端じゃないし、
ママも毎月待ち遠しい

待ち遠しいと言えば、旦那よ、早く帰国できるといいね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意喚起

2012-09-15 | 大きな独り言♪
在中国日本国大使館

外務省海外安全ホームページ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援センター

2012-09-12 | 大きな独り言♪
昨日は、子育て支援センターに行ってみた
一声泣けば、じいじ、ばあば、ママの誰かしらが飛んでくる環境で育っている、bebeちゃん。
時には、社会性を身につける場に出没せねばっ

最初は、どうなっちゃうかなと思ったけど、
ちょうど同じ位の月齢の赤ちゃんばかりで、意外に心地良い空間
ヤンママ風の人に、離乳食が始まって便秘がちになる時には、
ヨーグルトにきな粉をプラスすると効くなど、面白いことを教えてもらった

他にも、おばあちゃんと赤ちゃんペアが参入してきたり…
自分も人のことは言えないけど、
この人ママにしちゃあ、随分老けてるなと思ったら、ばあばだった。
良かった、良かった
その人の話では、娘さんは出産後三ヶ月で仕事に復帰したので、
朝から晩まで爺さん婆さんで育てているそうだ。いやはや。

そんなわけで、ママは、人間ウォッチングの場として大満足だったけど、
bebeちゃん的には…














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする