goo blog サービス終了のお知らせ 

有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

PM2.5対策

2013-12-04 | 食材・調理
先週は、PM2.5の数値が100以下で絶好のおでかけ日和が続いたと思ったら、
今週は、ひどいもんです…
今朝なんて、200超えちゃったもんね。やれやれ
かと言って、家にずっといるのは、精神的ダメージなのでねぇ…

さて、どうする?

どうやら、香菜(パクチー)が効くらしい。
タコスのソースとして、メヒコでよく食べていたシラントロ。
こっちでも、お世話になります~


秋葵

2013-12-02 | 中国語
漢字クイズ

中国語で「秋葵」とは何でしょう?

正解は、オクラ。
中国語の先生によれば、ここ最近になって食べるようになり、
富裕層に人気があるってこと。
茹でてわさび醤油で頂くのがツーだそうだ。

続いて、「銀耳」は?

正解は、キクラゲ。
キクラゲを切って茹でて、その中に梨と砂糖を入れるスープがあるんだって!?
梨のスープって一体どんなんだろ~
食べてみたい!!!

ちなみに、中国では、キュウリも生で食べるのではなく、
炒めたり火を通して食べるんだってさ。

興味津々…


倍増

2013-12-01 | 食材・調理
前回は、レーズンが少なくて寂しい感じだったのよね…
ってことで、今回は、強力粉250gに対し、レーズン50gにしてみたら、
ちょうどイイ感じで、超美味~!!!



Bebeちゃんは、レーズンをほじって食べました。ほほほ