ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

1週間のまとめ!

2018-11-03 18:39:25 | 音楽
コンサートが終わってから
更新せずに1週間が経ちました。
11月に入って、寒くなり
今年も終わりが見えてきた感じすらします。


コンサートが終わった翌日は
ニシハライドの合唱指導へ。
文化祭での発表がおわり、
次はすみだトリフォニーホール小ホールでの舞台を控えております。


ということで激烈ボイトレ&基礎練

少人数で稽古ができて
少しまとまったかな?
でも必ずまた崩れるからね。
今月も練習です。


29日は国立音大ユーフォニアム研の演奏会へ。


これに関しては1つブログが書けるほどネタがあるのですが、もう過ぎ去ったことなので。。

1つ、載せるとしたら
伊藤康英先生の
Carmen in 15minites

これは凄かった!

2時間半のオペラを15分強にまとめるのだから。


しかも、オペラ畑の人には
よーく分かるのだけれど
序曲のようにメロディを拾うのではなく
勿論有名なアリア、重唱のメロディは繋いであっても、その間が話の筋が繋がるところを取っているので、ここの歌詞を繋ぐとあらすじになる、という見事な代物!


感動しました。

残念だったのは
ホセがカルメンを刺す時に
作り物のナイフを

刺すぞー!

と笑顔で客席に見せたこと。

あれは一気に喜劇に転じましたね。。。

ギャグのカルメン、、

受け入れられない〜❣️

でもお客様は金管関係が多かったのでは?
カルメンは喜劇、と思われませように。


31日は主人が出張でいなかったので
急遽お弟子さんのおススメのオペラ

コジファントゥッテ

を観に行きました。
知り合いは誰もいないけれど観に行くとは
これまた珍しい事でしたが
客席が知り合いだらけ。
帰りは高田馬場の魚金とやらで
美味しい肴とお酒を楽しんできました。



たまにはこういう集まりも楽しいものです♫

私の教えている生徒さんと
昔共演したメゾの久利生悦子さんや
指揮の安藤敬さん、
名前はよく存じ上げていた
バスの高橋雄一郎さん
そして初めてお目にかかった
立花史さん、
と楽しいお話をたくさんできて
嬉しかったです。


31日はあんぷらくどのお楽しみ会

私がピアノなぞひいて
歌う人もいらしてお気の毒でしたが😅
ボイトレ、歌う、
そしてみんなでお寿司弁当ランチ、と
和泉クラスの交流会でした。
本当の発表会は、上手く歌わないと!
とドキドキするかと思いますが
今回は規模も小さく、
なごやかに進めることができてよかったです。


コンサートのお礼に
カフェしばしばに立ち寄ったら
マスターが美味しい珈琲豆を売る
カフェマイスターを紹介してくださり
そのマスターも音楽が好きで
沢山のお話と美味しい珈琲の試飲をしてきました。


11/1はお昼にブライダル、
午後は日舞へ。

先生から来週の蕨の有名人、
サックス奏者の坂田明さんと
左手のピアニスト 智内威雄さんのコンサートを紹介されて、チケットを一枚買いました。



お近くの方、是非蕨でコンサートを楽しみにいらしてください❣️

11/2は
健康ボイストレーニングと
来週のコンサートの稽古へ。

お陰様で
パンとワインとウクレレと
完売になりました❣️


好評につき完売です!
次のコンサートをお楽しみに😊

今日のことは別ブログに!



ouchi SALON チャンネル YouTube 154.ソプラノ歌手 和泉聰子

2018-10-16 23:56:02 | 音楽
先日受けたインタビューが
YouTubeにアップされました。

ouchi SALON チャンネル
154.ソプラノ歌手 和泉聰子


この日はラジオの収録と思っていったので
本当に地味な格好で行きましたから
歌手オーラもほとんどありませんが
素の私が出ています。


いつもこんな感じです。



でも日本歌曲を
世界に広めて行きたいの〜!

そんな日本歌曲愛に溢れたインタビューです。

お時間あればご覧ください😊


そして、いろんな人と繋がりたい。

是非一緒に日本歌曲、日本のうた
日本のオペラ、日本の音楽を
いろんな人に聞いてもらいたいと
思っている方、
一緒にコンサートしましょう❗️



日本の家屋、
日本の文化、
とコラボするのもいいですね。


日本の料理、お茶、お菓子
とコラボするのも面白いでしょ。



インタビューされて、
日本人がいかに日本歌曲を
認知していないかということが
よく分かりました。

日本歌曲ってなに?
どんな歌があるの?

基本的には
日本人作曲家による
日本語の詩による歌であること。


テレビやアニメの主題歌や
ミュージカルなどの劇音楽ではなく、
演歌や歌謡曲の歌手のために
書かれたわけではなく、
作曲家が声楽家や普通の人が
マイクなしで歌う事を想定している歌。


詩が童謡なものは
日本歌曲ではなく童謡。
今も新しい童謡も作られているけれど
日本歌曲も新しい童謡も
メディアにはのらないから
初演など紹介されたら
二回目がない事も多いと思う。


私も生きているうちに
全ての日本歌曲に出会う事も無いだろうし
縁が無ければ、新しい日本歌曲には
知り合えないかもしれない。



それでも、
心地よい声に乗って
美しい音楽と 心にしみる詩が
聴き手に届くとき
言い得ぬ感動に包まれるのが
日本歌曲だと思います。


母国語の
世界に誇れる文化だから
伝えていくことに意味がある。



そう、信じています。


明日はいよいよ第一回の勉強会。
よい初演になるよう、曲を作ってきます。

久しぶりのオーディション

2018-09-21 21:24:39 | 音楽
今日は午前中は健康ボイトレへ。
雨の中でも皆さん集まってくださって
感謝感謝💕💕です。


終わった後はコーヒーベルさんで
しっかりと昼食をとって
午後は久しぶりのオーディションというものへ。


日本オペラのオーディションでしたが
今日は朝から夕方まで
たくさんの人が受けていました。


知り合いもたくさん!
活躍している人も来てました。


あれだけ練習して、
歌ってきた曲でも
やっぱりドキドキする。


破綻なく歌えていたって
面白くない時もあるし、

自分らしく歌おうと気負って
空中分解する事もあるし、

何も考えずに歌おうとして
こんな感じで良かったのか?な時もあるし、

そもそも、そんな問答してるところで
アウトなんじゃないの?
という自問自答はエンドレスで続く。


結局のところ、
自分の楽器を磨き続けて
解釈を深めて
歌い続けていくしかないんだね。

オーディションのように
人と比べられて、
必要とされているものを
持っているのかを問われて初めて
自分が常にそれらを
意識して歌っていない事に気づく。


自分の強みは何だろう?
人より優れているところは?
自分の楽器としての声は安定してるか?
基礎テクニックはあるか?


全てが平均値でなく
抜きん出ていることは何か。


だから比べられる場所になると
急に不安になって
背伸びしようとしたりして。


昔、オーディションを受けまくって
少し受かっていた時期があったけれど
その後あまりオーディションを
受けなくなってからは

落ちて傷つくこと、
毎回落ちる事、

が嫌で避けてきました。


でも今回は
その舞台に立ちたくて。


久しぶりにオーディションを受けて
歳をとったからか
自分の不甲斐なさは感じるけれど
オーディションの反省から
学びとる事が多かった気がします。


そんな風に思えるのは良いことだ✨


自分に甘くなるのでなく
みんなのレベルを冷静に見て
まだ戦えるうちに
もう一度鍛え直したいな。


これから迎える本番のステージを
より良いものにする為に
今日からまた頑張ります❗️


とやらカフェのあんパフェ。
頑張ったからいいよね😊


非日常の中に生きること

2018-09-14 17:23:51 | 音楽
舞台の上で演じることは
非日常なんだけど
演じている人や詩の世界は
その中の日常で


和泉聡子という人は存在するけれど
その人が和泉聰子で舞台に立つと
もう和泉聡子ではなくて
和泉聰子でいる時間が長いと
日常より非日常が
日常になるということなのだろうか?



歌手や演奏家だけでなく
俳優、女優、モデルも
その世界を描く演出家、脚本家、
監督、プロデューサーも


絵描きも作曲家も小説家も
芸術家というものは
非日常が日常になるのだろうか?


どの私も私で
切り替えも早い方だけれど
あまりの目まぐるしさに
苦笑いする今日この頃。



非日常が極まって
和泉聰子という表現者が
どんなものになっていくのか
楽しみに自分を磨いています😊



2005年の日本オペラ協会デビュー
別宮貞雄作曲三人の女達の物語よりの思い出の写真。
今晩はオペラの元になった
身替座禅がEテレで放映される!
見なくては。
歌舞伎にはない花子役として
大名の回想の中で絡ませて頂きました。

紅天女がオペラになる!

2018-07-21 23:30:19 | 音楽
7/19は朝からびっくりしました。

紅天女が新作オペラ化❗️
しかもキャスティング オーディション‼️

日本オペラ協会が上演するのですが、
一般公募するということで
ネット上は大騒ぎ。



能では既に10年も前から
新作能として何度も上演されていますが
オペラ化は今回初めて。
台本は美内すずえ先生がかき、
作曲は寺嶋民哉さん、
指揮 園田隆一郎さん、
そして演出は岩田逹宗さんです。

2020年1/10〜1/15
オーチャードホールで上演予定とのこと。


今から楽しみです。

。。。というか、のりたい😍



インプットとアウトプット

2018-04-14 22:58:34 | 音楽
昨日の聖路加病院のお昼のコンサートは
3/16に歌った
わたしが一番きれいだったとき
を歌ったのですが、
手ごたえのある歌が歌えました。


あまり自分で自分を褒めることはない私ですが、
この歌に関しては、今までの日本歌曲のような、

上手く歌う

という概念があまりありません。
それより、詩をどう伝えるか、
どのように歌の響きに乗せて語るか、

朗読の先生についたことも大きいですが
いい声というよりおさまりのいい声、
表現しきれたか、表現が適切か、
冷静に演じることを目指すのです。


だから、前回の時とは
表現の方向を少し変えて歌ってみました。



他の出演者の方に
貴女が作った歌のようにぴったりだった、
と声をかけて頂いたのは とても嬉しかったです。



3月から今回のコンサートまでに
四月はインプットの月にするぞ!と
マスタークラスやドイツ語歌唱発音講座や、
知人のコンサート、オペラ、
いろいろなものに参加しました。
ダンスの発表会にでたり、
ダンス、演劇を観に行ったり、
知人と食事をしたり、
税金、いのちについてのお話を聞きに行ったり、
明日もコンサートに行きます。




そこで学んだこと、感じたことを
自分の歌に取り入れて試してみる。



昨日の聖路加病院のコンサートも

息を吸う時に動く筋肉と肩甲骨の動きを感じる
前鋸筋頑張れ!
休符に音程をつける
声門下圧を変える子音をかたく発語する


など、インプットされたものを
表現方法に加えてみました。



来月はアウトプットの月と思っています。
まずは5/13のコンサート。


日本歌曲を主に歌いますが
来週は朗読ワークショップに参加するので
からたちの花やあわて床屋なども
今の歌からさらに進化できるはず。


声や歌に振り回されない
語りだけ、雰囲気だけの声にならない
声の響きと言葉がバランスの良い、
日本歌曲が歌えますように😊


【音楽の雑記帳(その九)-私の好きな歌ー】

2018.5.13(日)15時開演(14時30分開場)
和光大学ポプリホール(小田急線鶴川駅北口より徒歩3分)
全席自由 3000円  ペア券5500円(前売りのみ) 学生2500円

出演:
ソプラノ 麻生千穂 和泉聰子
メゾソプラノ  水越美和
フルート 森永祥子
ピアノ  稲葉和歌子 中谷路子
企画構成・お話  古曽志洋子
*********

私は童謡のかなりや、
山田耕筰のからたちの花、あわて床屋、
そして新作歌曲集『心のふるさと』など
25分程歌います。

震災後の福島の自然や動物などの
詩画集に曲をつけた6曲からなる、
素敵な歌です。


初演とあって只今全身全霊をかけて
作品を作り上げています。
お時間あればチケットご用意させて
頂きますので私までご連絡ください→こちらへ



ブログをご覧の皆さまも
お近くにお知り合いのかたが
いらっしゃいましたら
紹介して頂けると嬉しいです😊







美しい日本語で歌うために気をつけていること

2018-03-18 02:24:00 | 音楽
先日の日本歌曲振興波の会
スプリングコンサートが終わり、
いろんな方に言葉がよく聴き取れる、
日本語がきれいだったと褒めていただきました😊


ホールは300席ほど、そして良く響きました。
良く響くと声はきれいに聞こえますが
日本語が聞き取りづらくなります。


ですから子音ははっきりと発語しました。
でも、私の日本語がきれいに聞こえたのは
それだけではないと思います。



昨年亡くなった大賀寛先生は
日本歌曲研究会の第一回は必ず
日本語の特性について、と
講義をなさいました。




日本語はどのように成り立っているか?
文節、など出てきて国語の授業のよう😅

でも日本語をはっきり読むということは
一つ一つの音をはっきり発音するのではなく

単語のまとまりが文節をつくり、
文節が集まって文章として聞こえるように読むということ。


それから日本語はイタリア語のように
アクセントで母音が膨らむのでなく
等拍だということ。


日本語の特性を理解して歌う

という事の大切さを教えて頂いたからだと思います。


そして日本語の母音は五つではない。
春の は と 端 の は
同じ は でもア母音の明るさが違う、
とか。


それらは朗読すれば分かると。


朗読の先生は
まずは黙読五回以上。
いきなり読むとそのクセが取れなくなると。

歌と同じですね。
まずは楽譜を読む。


それから感情など込めずに読む。


生徒さんに歌詞を読んでもらうと
たどたどしい時があったり
読み方に迷いがあったり。
正解はないとしても
そんな読み方では歌詞を超えて伝えたいものまでは出てこないので、先ずはきちんと読めることを目指してみてください。


朗読の先生には
最初、早すぎる!と言われました。
早すぎるのは行間をよんでいないから。
朗読は、行間をよむんですよ、と。


本当に、その通り。


そして作曲家が
その行間を読んで曲をつけているんです。
素晴らしい日本歌曲は
その行間に素晴らしい音楽や休符があります。



いい声で歌えばどんな歌も
綺麗に聴こえると思うけれど
言葉が心に沁みた、とか
日本語の美しさを感じてもらうためには
もっと繊細に日本語を語り分けることが必要。



次にそれらの発語が
音域によって崩れないように
音程をとり、響きの中で語る。
しっかりした発声のテクニックが必要。
地道な練習です。


私はそこが💦
高音のオ母音が狭くなったり
音楽のスケールが小さくなりがち。



だから5/13のコンサートの

からたちの花

今まで以上に、
♬咲いたよ〜
の高音の伸びやかさを
曲の表現に必要なものとして獲得しなくちゃ。
******************



★音楽の雑記帳 その9 ~私の好きな歌~
2018.5.13(日)15時開演
和光大学ポプリホール
(小田急線鶴川駅北口徒歩3分)
料金:全席自由3000円、ペア券5500円(前売りのみ)、学生券2500円
作曲家古曽志洋子さんとその仲間によるコンサート。私はかなりや、からたちの花、あわて床屋、東日本大震災の詩に古曽志洋子さんが曲を付けた 心のふるさと(初演) など日本歌曲を中心に歌う予定です。

チケットご用意いたしますので、こちらからお申し込みください。
ペア券がお得です!当日販売はございませんのであらかじめお申し込みくださいませ。

やる事山積みです。

でもとても楽しい。

好きな歌を歌える事に感謝して✨

******************
これからのコンサート予定はこちら

みずいろの雨を歌うので下準備

2018-01-08 15:08:42 | 音楽
2/18にこんなコンサートがあります😊

パンとワインとウクレレと
2018.2.18(日)17:00開演
酒倶楽部ステップ(蕨市錦町1-10-10)
17号線沿い ドンキホーテそばの黄色い建物
料金:パン、ワイン付き2000円


ウクレレとキーボードのアンサンブル
ぽーる & Shaw の3人と一緒に演奏します。
フラダンスも入ったりと
寒い冬が吹き飛ぶ
楽しいコンサートです。

私の歌うものは
クラシックから歌謡曲、そしてハワイアンまで
7曲ほど。


たくさん歌いますよ〜〜‼️






ところで今回、
みずいろの雨 と 異邦人 を歌う予定ですが。。



異邦人は素直に歌えるのです。


多分、小さい時に流行って
メロディも雰囲気も
身体の中に入っていること。


そして自分の性格や雰囲気と
異邦人があってること。


すると
リズムやメロディーラインを
歌詞に合わせて自然に変えることが出来、
楽曲を自分のものにできます。




でも、みずいろの雨 は
全く覚えていない曲!
同じ歌手でもパープルレインの方は
少し覚えていましたが(^◇^;)


そして手元に楽譜がない。


まずは採譜しようかと
演奏をいろいろ聞いたら


メロディラインが結構違う!


本人が歌っているもの、
歌って見たの人、
楽器のみの演奏。

メロディの細かな音が
はっきり違うんだが。。。


当然これは
どの楽譜を選ぶかで
書いてあるメロディが違う可能性が。。。


と思って楽譜を調べたら
やっぱり違う〜〜〜〜!





アメイジンググレイスや
異邦人を歌う時などは
メロディが毎回違ってしまったりしても
元になるものが自分に入っているので
自分の中では気にならないのですが
元になるものがないと
これだけ不安になるものか。。(^◇^;)


多分聴いている人には
あまり気にならない事、
なのかもしれませんが。。




みずいろの雨。
とりあえず楽譜を書きました。

原調で歌いますが
ポップスで2点 Fまであるのは
結構高め。
でも裏声に回さないで処理。



見た目がカッコいい!
と見えてるくらいで
身体の支えのバランスが良さそう。

普通に歌うと
この曲のテンションに足りないので
高速道路を駆け抜ける
赤いスポーツカーのような格好良さで
妖艶に歌い抜けたいと思います。



・・・なんでこんなことばかり書くかというと

声を作るよりキャラ、状況を作る。

私が歌謡曲を歌う時のやり方です😊

すると吸うブレスも詩の世界の中で吸えるし

張り切って歌うため、

だけでのものでなくなるので。

どうぞお試しください✨✨





Snow。ライブ cooljojo.tokyo@本八幡

2017-11-03 23:15:42 | 音楽
今日は昨日の風邪をさらに治すために
朝はゆっくり起きて
お風呂に入って体温を上げて
午後のブライダルまで声は出さずにいました。



お風呂ではマッサージもして
気道が狭くならないようにして。



ブライダルの仕事でも
咳き込むことなく無事に歌って終了。



そのあとは本八幡へ移動。

ニシハライドのピアノ伴奏をしてくださる
上條裕美さんの出演するライブへ。



初めて行くCool jojo というライブハウス、
とても明るくて綺麗で
感じの良いライブハウスでした。


ニシハライドのメンバー7人と
聴きに行きましたが
まあ、みんなノリの良いこと😆


私も楽しみました❣️


やっぱり音楽は楽しくなくちゃ😆


みんな笑顔で
ステージから見ても
嬉しい景色だったろうなぁ



上條さん、お疲れ様でした〜〜💕💕



さて、私も頑張らなくちゃ。

2017.11.22 18:30開演
弦楽四重奏と共に歌う
オペラアリア、重唱、合唱

護国寺駅の講談社前の出口からでて大塚警察署の坂を登りきったところに 同仁教会 があります。
夜の教会に響き渡る弦楽四重奏とチェンバロ、そして歌声。秋の夜、身体の隅々までしみわたる音楽に浸りにいらしてください!

チケットはこちら


ピアノの伴奏者を探すマッチングサイト

2017-10-28 23:29:47 | 音楽
歌手は大抵の場合
無伴奏でコンサートをする事ができません。


自分でウクレレやらギター、
ピアノやハーブなど弾きながら
しっかりオペラを歌う事が出来たらいいのに😢


私は全てダメです。
声のクオリティが下がってしまうので。。


コンクールやオーディションで伴奏者を頼んだり
ボランティア演奏で伴奏者を頼んだりというのは大抵知り合いに頼んだり、歌手仲間にいい人を紹介してもらったり。でもそれも相場がわからないとドキドキします。


でも最近ピアノ伴奏者を探せるサイトを知りました。その名も伴奏者募集広場

こちらが伴奏者募集広場のURLです。
http://www.geidanren.jp/dra/bansou/


どなたか使ってみた方はいらっしゃいますか?
宜しければどなたか評判を教えてください😊
コメント公開不可とつけてくだされば私だけが見ます。


私はまだ使った事はないのですが
以前何回かご一緒した
素晴らしいピアニスト 村田千晶さんが登録されていて値段も相場の値段だったので少し安心しました。そして知り合いの方がたくさん登録されていたらご無沙汰していても頼みやすいなあと思うのです。



是非私の知り合いの方の登録が増えますように💖


あと面白いと思ったのは
依頼の内容、金額の目安、があるので
こちらも高いギャラが払えないようなコンサートでも受けてくれるかどうかがおよそわかること。
そうすれば私も失礼な頼み方をしなくてすみますから有難いですね。

またピアニストが考えている平均的な相場も分かりました。なるほど、ふむふむ。



ちなみに私はギャラは高い方が良いに決まっていますが、ボランティア的なコンサートも受けます。


それはまず私の演奏を聴いた事があること。
その上でいいと思って呼んでくれていること。
褒められると弱いです😊


だからギャラが安くても代わりにコンサートのチケットを買ってくれたり、車で送迎してくれたり赤字にはならないよう気遣ってくだされば。


交通費がかからないところ、
演奏が30分以内、1時間程度で帰れる
など短時間であるなども安めでもいいかな。


何回も呼んでくれると決まっている時も。

御礼の額は条件や関係性で変わると思います。



私を知らず、歌を聞いたことのない人が
突然安くても歌ってください!と言ってもね。。



そんな事がこういうサイトがあって
知らない土地でコンサートをしたい時などに
初めての方に失礼なく依頼できるなど出来たらいいですね。


という事で、私の知り合いの方の登録が増えたらいいなぁ〜〜😁


今日プラザさくらで撮った

ピエロのみどりちゃん🤡

と。

ピエロのみどりちゃんとは仮の姿、
オペラの現場でとてもお世話になっている方です。

知ってる人は知ってるね〜〜💕
私はほぼすっぴん顔😅




日本オペラ協会公演『ミスター・シンデレラ 』GP見学とこの13年間

2017-10-12 23:46:49 | 音楽
今日は週末本番の日本オペラ

ミスター・シンデレラ

の昼公演組ゲネプロを見学してきました。





このオペラは鹿児島オペラ協会のためにつくられた作品なので鹿児島が舞台。鹿児島の方言やおはらまつりなど地方色も豊かに入りますが、作品の本質は真実の愛を見つけた夫婦の物語。



そこに登場する
彼らを取り巻く個性的な人々。




台本は演劇的であり、
耳なじみの良い音楽はミュージカル的であり、
でもやっぱりオペラなのです。


なぜならしっかりとした歌唱によってのみ
この作品の魅力が表現され得るから。

耳障りのよい、ポップス調のメロディを
アイドル歌手のように歌っては
この作品は成り立たず、
イタリアオペラと同じに
きちんと声を響きの良いところで歌って初めて
この作品の素晴らしさが出てくるのだと
今日改めて思いました。


メゾ、と書いてある赤毛の女も
今回の公演ではソプラノが歌うから
カデンツァもついてハイDまであるようです。


やっぱり作曲家が生きているオペラは
公演のたびに当て書きされたり、
改訂が加えられて
作品がいきていて素晴らしいですね。


私にとっては2004年、鹿児島オペラ協会と日本オペラ協会との共催で新国立劇場中劇場でこの作品の合唱で舞台に乗ったのがプロとして初めてのお仕事でした。


だからとても感慨深いのです✨✨


あの時は3日間の公演、役によってはトリプルキャストで、劇場入りしてから午前、午後、夜間と丸一日の稽古の日もあったり、今にして思えばあんなに拘束された舞台はないのですが、とにかく初めて尽くしで楽しかった。


合唱の先輩方もいろいろ教えてくれて
とにかく現場が楽しくて仕方がなかった。



結婚してから入った研修所、
出てすぐに出産で
35歳までには音楽の世界に復帰したいと思いつつ、戻れるのか不安を抱えて練習を続けた日々。

ようやく日本オペラ協会のオーディションを受けて、役で落ちても合唱の仕事がきたこの作品。夏休みは子供を富山、新潟に預けつつ音楽の世界に復帰出来たのが34歳の時でした。


薫の気持ちもよく分かった。

自分のキャリアを作りたい、
親からは孫はまだかと言われる、
旦那も仕事に夢中だ、

それでも最後に二人は愛を確かめ合って
感動的な合唱でフィナーレを迎える。


最後の合唱、
指揮の坂本先生にしごかれたっけ。。

もしもこの作品を見に来た人が
帰りに口ずさむとしたらここだと思う。

♪ある朝〜

バカバカしいけれど涙の浮かぶ
とても心あたたまる作品です。

是非皆さんに見ていただきたい。


私も千秋楽、夜公演を観に行きます💕
13年前薫を歌った、大貫さんの再演。
8月のセヴィ婚でフィガロを歌った
村松さんの垣内教授も楽しみです❣️


☆☆☆☆☆☆
そして舞台をみて
感動しながら
自分の13年を振り返りました。


あの後日本オペラ協会のオーディションに受かってキャストで出演者させてもらったり、日生劇場に出たり、ハイライトでもヴィオレッタやウエストサイドのマリアを歌わせて頂いたり、自信を持って舞台に立っていたのに、少しずつ子供の思春期を迎えたり、受験にかこつけて練習を休むようになったりするうちに実力が落ちて来たり、体力が落ちてきたり、喉を壊したり。。



今の私は
あの頃の私に負けているだろうか?


。。。



過ぎた時間は戻らないし
落ちた実力も認めたうえで
ここからまた上を向いて歌って行きたい。


素晴らしい音楽に囲まれて
素晴らしい歌手の仲間に囲まれて
子供たちも大きくなったので
ここからまた自信を持って
舞台に立っている歌手に戻るから。


そう。13年前
ミスター・シンデレラから始まって
また今日から新しいスタートを‼️







作曲家の書き下ろし楽譜が届きました💕

2016-10-01 13:59:35 | 音楽

11/4のコンサートで初演される歌曲の楽譜が届きました✨✨


ふふ
ふふふ
ふふふふ💕💕


私が歌うと想定して書いてくださったものです。

これは本当に嬉しいことです。


脚本家が役者想定して
当て書きしてくれるようなものですよ。



だから歌うととても自然な流れを感じます。


私の方もどう歌ってほしいか
自然に感じるのです。



是非是非聴きにいらして頂きたいです。
古曽志洋子先生の繊細で心の琴線にふれる音楽の数々を。

アンサンブル・ヴァリエ
ジョイントリサイタル vol.9
〜古曽志洋子と仲間たち〜

2016.11.4 19:00開演
カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
全席自由3000円

http://kawai-kmf.com/concert-info/2016/11.04/

チケットはブログのコメント欄からも申し込み頂けます。
皆様のお越しをお待ちしております。

第四金曜日聖路加メンバー有志の集まり

2016-09-30 19:20:51 | 音楽

今日は、7月でしばらくお休みになってしまった聖路加お昼のコンサート第四金曜日のメンバーで集まって、研修コンサートを行いました。


いつか復活の日まで
レパートリーを貯めておこう!



顔を合わせなくなるのも寂しいし。


私はギターとフルートの伴奏で二曲。


時間の制限がないので
フルートデュオやピアノ演奏は
たっぷり、どっしりと
大曲を聴かせて頂きました。



しばらく第四金曜日に集まって
やっていく予定です。


聴きたいわ💕という方がいたら
京王堀之内徒歩15分
ギターの川又先生の教室

川俣音楽院

でやってます。
どうぞブログのコメントに

行きたい!

とご連絡ください。
もちろん無料です。




途中の道のオブジェが
草に埋もれて大変なことに(^^;;


ツツジが咲いてる。
狂い咲き?


金木犀を見ると目を瞑って息を吸う。
いちいち止まって目を瞑るので
歩みが進みません。

ちょっと幸せな悩み(^^;;(^^;;

少しずつ歌い始めました

2016-09-14 21:12:27 | 音楽
手術から丸2週間が経ちました。
そろそろ少しずつ声を出し始めました。


2週間したら歌い始めてよい


と聴いていましたから。
逆算して金曜日、

あー

と話すつもりで一音ほどのばしてみる。。。
あとはヤメ。

土曜日
合唱団の稽古に行き
あまり歌わずに教えました。

あまり?

少しだけ、ワンフレーズだけ
ちょっとだけ 歌いました。


そして沈黙。。。



日曜日
お一人レッスンしました。
ボイストレーニングだったので
発声のパターンを
狭い音域で。
高い音は出してませんよ。

その後はオペラを聴きに行き
沈黙。。。



月曜日
お二人のグループレッスン。
あまり、歌わずに。
でも歌のフレーズでミの音は出たかな。。

少しずつ出して、大丈夫そう、と思いつつ
そのあとは沈黙。。


火曜日
夜はこうもりの稽古に。
でもこの日は全く歌いませんでした。
ポジションに入ってない合唱曲を
歌うと壊しそうだったので。

テンポ、イメージ、ニュアンスがわかったから
練習しなくては!

帰って家事して寝る。。。


そして今日。

1時間ボイストレーニングをして
音楽教室は早退。

午後は9/24のコンサートの合わせに。


童謡唱歌から日本歌曲8曲、
合わせてきました。
約1時間。




その後はまた喋らず
夜は日本歌曲研究会で新百合ケ丘へ。




知らない曲ばかりで
とても勉強になりました。





一日振り返ってみて
久しぶりに一曲とおして歌うことは
少し怖かったけれど

楽しかったです。



歌うこと、楽しい〜💓


丁寧に響きをあてて
きれいな声を再構築したいです


夜の睡眠不足はなかなか解消されないので
喋らない時間を増やして
こまめにお昼寝します。


明日はまた休養日。


復帰日が忙しすぎたので
ゆっくり休みます。

秋明菊が咲きました。
秋ですね😊


声の科学 という本

2016-08-08 18:42:40 | 音楽

買いました!
なかなか興味深い本です。

ボイトレに来てくれる方も様々ですが
声楽だけでなく、日本の地歌の発声やポップスなどの歌い手の声帯振動様式などのデータや記述があって参考になります。


また歌手にとって恐ろしい声帯の病気の数々についても情報がたくさん。

正常に歌っている声帯振動の写真だけでなく
ポリープ付きで歌っている時の声帯振動のハイスピードカメラ、コマ送り写真などなど、
なかなか見られないものがたくさん。

声の科学
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=142130




別に回し者ではないですよ(^ ^)
夏休みにゆっくり読もうと思います。