今日は蕨の宿場まつり、苗木市、藤まつりの日本舞踊と野点に行ってきました。
毎年、苗木市で少しずつお買い物。
今年は紅枝垂というもみじとモーニングマジックという石楠花を買いました。
お昼は蕨の鰻の名店 今井へ
1604年からお店を出し、鰻屋としても三百年以上やっているということ。
評判を聞いて一度行きたいと思っていました。

いかだ、と呼ばれる限定5食のもの。
滅多に贅沢はしないので
許してください~~💓
とーっても美味しかったです。
藤まつりは三学院で。
花ノ本先生のお弟子さん、花の会の子ども達が野外の舞台で踊っていました。
風が強くてお扇子など大変だったと思いますが、とても美しかったです。
三学院には大きな藤の木があり、そこからの藤まつり



この藤の木の下で野点もやっていたので
美味しいお茶も頂いてきました。
毎年大抵仕事でこのお祭りに来たのは初めて。
蕨のゆるキャラもいましたよ

久しぶりのリフレッシュ
明日からはまた働きます\(^o^)/
毎年、苗木市で少しずつお買い物。
今年は紅枝垂というもみじとモーニングマジックという石楠花を買いました。
お昼は蕨の鰻の名店 今井へ
1604年からお店を出し、鰻屋としても三百年以上やっているということ。
評判を聞いて一度行きたいと思っていました。

いかだ、と呼ばれる限定5食のもの。
滅多に贅沢はしないので
許してください~~💓
とーっても美味しかったです。
藤まつりは三学院で。
花ノ本先生のお弟子さん、花の会の子ども達が野外の舞台で踊っていました。
風が強くてお扇子など大変だったと思いますが、とても美しかったです。
三学院には大きな藤の木があり、そこからの藤まつり



この藤の木の下で野点もやっていたので
美味しいお茶も頂いてきました。
毎年大抵仕事でこのお祭りに来たのは初めて。
蕨のゆるキャラもいましたよ

久しぶりのリフレッシュ
明日からはまた働きます\(^o^)/