ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

思い立ったが吉日にて。

2017-03-31 19:45:41 | 講座・レッスン
今日は丸一日、マスタークラスレッスンを聴講してきました。

午前中はイタリア語ディクションを
午後は歌の個人レッスンを9人聴講して。

9時から19時過ぎまで、
イタリア語とアリアに浸りました。


午前中のディクションのクラスも
昨日に続き良い勉強になったけれど
初めて聴講した歌のレッスン。



イタリアに留学した人は
こんな風に素晴らしい勉強をされているのかな。


先生がとても素晴らしいのだと思いますが
どんな曲でも、どんなレベルの方でも
的確に問題点を捉えて、その先を呈示して
何より音楽や指導に対して愛情と情熱に溢れていて本当に幸せな時間でした。



私も少しずつ勉強をしてきてはいるのだけれど
定着しなかったり、真に理解できていなかったり。。今もコンプレックスを抱えていますが、
今日のレッスンを聴講したら、


目の前がぱーっと明るくなって✨✨
花が開いたような気持ち🌼🌺🌸💐🏵🌻🌷


今日も先生が、
母音ごとに筋肉や軟口蓋の高さを覚えさせるのだといっていたし、声色を作るのではなく筋肉や軟口蓋の位置を合わせて横隔膜を下げたら、そこに息を通すだけだと言っていた。

言語は違えど先日の日本歌曲研究会でも先生が同じ事を言っていた。


受講生も時間の中で
とても良いものが引き出されて。



いいものを取り入れてきて
気持ちが幸せです。
雨が降ってるけど平気!


気持ちが燃え立つので
今日から聴講したこと
取り入れて練習してみます(*^^*)


素晴らしい先生方、コレペティトゥーアに感謝💕


桜は雨でまたストップかしら。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスタークラス聴講 イタリア語ディクション

2017-03-30 12:50:34 | 講座・レッスン
最近、今まで避けてきたことや
苦手としたことに向き合おうとしています(^^)


今日は先日Facebookで見つけたマスタークラスのイタリア語ディクションのクラスを聴講してきました。


何年ぶりかのイタリア語のディクションのクラス。イタリア語のオペラは声楽の基本ですが、イタリアに留学したこともなしい、最近日本語ものに偏っていたので苦手意識を持つようになっていました。



聴講なので自分が話すことはないのだし、
と今日は少し気楽な気持ちで会場にむかいました。



✨✨行ってよかった‼️


思ったのは、
私が日本語の歌を歌うときに気をつけている事全て

朗読するときの日本語の響きの高さ
ブレス
単語単語が流れず、意味の句切れを持ちつつ
ぶつぶつ切れないでつながる

それらがイタリア語で表現されるという
イタリア語が母語の人には当たり前かつ、
それが出来ればそこに息がのるということ。


でもイタリア語を知らないからなあ。



日本語は喉の位置が高くなるらしく
イタリア語を話すことで咽頭が下がるとも仰っていました。なるほど


やはりイタリア語の母語の色、深さが
日本人の読むイタリア語とは違い、
それが自然になるには
毎日あの音に接して、真似て、直してもらう必要があるのだと思いました。


気がついたのが遅く、
今日の午前と明日しか聴講出来ませんが
明日は午前のディクションと午後の歌のレッスンも聴講してきます。


楽しみです\(^o^)/


帰り道の不忍池






桜はまだあまり咲いていませんが
花見の人、骨董市など大賑わいでした。






こんなの、誰に対して売ってるの!?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思えばヨガも何年目?

2017-03-29 17:15:50 | 日記
春分の日が過ぎた辺りから
毎日緩いスケジュールで過ごしています(^^)
昨日なんて、日中は久しぶりのオフだったので
午前中に練習をして、昼食をとった後に
昼寝と決め込んだり。


いいご身分です。
まあ、仕事がないとも言えますが(^^;;


昨日の夜は習っているヨガへ。
前半は練習、後半はヨガの総会でした。


総会資料で配られた名簿。
入会順に並んでいることを
今年初めて知りました。
気がつくと7番目。
確か入った頃は26番目くらいだったと思います。


5番目の人が、10年続けていると
仰っていました。
私は5年前、副会長をしていて
その2年前くらいに入ったから
7年位続けている気がします。



腰痛がひどい頃で
腰痛に効くという体操が痛くて辛かった記憶があるけれど気がついたらその体操も平気になり、
腰痛も治っていました。

(ただ腰痛に関しては演劇講座でご一緒した男性が
元に戻れ!と気をおくって下さったことも大きいと思うのですが)


昨年から1年間で計画的に5キロほど痩せ、
さらによさこい節ダイエットで
2キロ程度痩せたので
久しぶりにヨガに行っても
身体が楽に動きました。
嬉しかった💕



痩せた後久しぶりでヨガに行ったこと、
ちゃんとスッピン眼鏡でなく
化粧していったことで
総会で新しい人と勘違いされたのには
おどろきました。ちょっと嬉しいです🌸


自己紹介では
スタイルの良いオペラ歌手を目指します😝
と宣言してきました。
せっかくよい筋肉と共に痩せたので
健康のためにもこの身体を維持しようと思います。



陽光桜がたわわに。
春ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人のあとを追うな、先人の求めたところを求めよ

2017-03-26 22:38:33 | 演奏会レビュー
今日は久しぶりに新百合ケ丘へ。
日本歌曲研究会の研究発表会を聴きに行きました。
昨年から10回かけて行った研究会の中で扱った曲

湯山昭 作曲 カレンダー全曲
二人の作曲家 大中恩 、前田佳代子による
寺山修司の ひとりぼっちがたまらなかったら
朝岡真木子 作曲 私がいちばんきれいだったとき


高野聖 、袈裟と盛遠、葵上、天守物語、夕鶴からアリアと重唱

をレッスンを受けた皆さんが演奏して下さいました。


半分以上が知らない曲だったので
研究会を聴講した時もいろいろ勉強になりましたが、演奏会で聴くと更に皆さんの勉強が進み、
私も歌ってみたい曲がたくさんありました。


演奏会後のお茶会に参加して
大賀先生や郡先生のお話を伺い、また感動✨


日本歌曲、日本オペラという
母国語なのにクラシックの中では
小さい一ジャンルと捉えられている現状を変えていこうという熱意、熱気に満ちていて
ここに来てよかったと心から思いました。



同時にまだまだ未熟で勉強しなければならないことがたくさんあることを痛感。


でもこういう刺激を受けながら
一生勉強を続けていけることは
幸せなことだと思います。


不勉強で今日初めて知った、
芭蕉の言葉。
もとは弘法大師の言葉らしいですが

先人のあとを追うな、先人の求めたところを求めよ


歌の道に置き換えてもまた然り


日本の歌の本質を目指して勉強していこうと思います(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50会 出雲蓉の会

2017-03-21 21:12:18 | 演奏会レビュー

今晩はこれを観に行きました。

2005年の三人の女達の物語 の花子の振付で初めてお世話になり、最近ではよさこい節でお世話になった出雲蓉先生の会。

第50回ということでゲストも豪華でした。

しかし、なんと言っても先生の地唄舞。


スーッとこの世のものではない者が
動いていくような滑らかな足捌き

能舞台の静寂を聴く、としか言えない
緊張感の中で
動きの一つ一つが美しく
一挙一動に眼が釘付けになりました


一噌庸二さんの笛がとても素敵で
五感が冴えて、
自分の中の眠っていた細胞が
目覚めるような不思議な気持ちになりました



昔、学校で習った那須与一のくだり
人間国宝の野村万作さんの狂言で
観ることが出来て感激です


いろいろな舞台を観て
自分の中に様々な美を蓄えて
自分の美を創りあげていきたいと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシハライド、慰問演奏 in 岩槻

2017-03-18 20:57:12 | 演奏会レビュー
今日はとても天気のよい、暖かな一日でした☀️

そんなお天気に恵まれた本日、
ニシハライドは岩槻へ慰問演奏へ行って参りました。


今日のプログラムはこちら🎶

1. 歌う時代劇 水戸黄門

2. 懐かしの昭和歌謡ショー
①リンゴの唄
3.懐かしの昭和歌謡ショー
②見上げてごらん 夜の星を
4.懐かしの歌謡ショー
③高校三年生

5. 365日のマーチ

6. アメリカン フィーリング

アンコール
花は咲く

*********

今回は冒頭つかみを水戸黄門!
すべったらどうするの〜⁈


しかし何回か本番をくぐり抜けてきた水戸黄門。
主要キャストはすでにベテランの域。
交代したキャストさんも、自分を捨てて見事に役に入ってくれました。


施設の皆さんも大盛り上がり(^^)


続いて懐かしの昭和歌謡ショーでは
メゾ、ソプラノ、アルトの順番で
一曲ずつ演出を考えて歌いました。

これは今回新しい試み。

メゾとアルトは
制服を着て、男女の学生の扮装で
歌はもちろん寸劇を混ぜたり、振付をつけたり。

ソプラノは清らかな歌声をベースに
星の瞬きを思わせる飾りを手に持ち
爽やかに歌い上げました。


アメリカン フィーリングは
浦和西高校出身のメンバーがいる
サーカスのヒット曲。
リスペクトを込めての選曲です。


今回新しく、かつ、難関の曲‼︎
何と言っても、アカペラグループのヒット曲ですから、ハーモニーもリズムも複雑、パートも4つに分かれるところもあり、今までにない難しさでした。




午前中の直前練習まで頑張って
なんとかお聞かせできるレベルに間に合ったかな?ホッとしました。




楽しく明るい出し物から始まって
最後に歌い上げるプログラム。
それぞれきちんときまっていかないと
すべるかもしれないプログラムだな、
随分ハードルを上げたなぁと
少し心配したのですが、
見事にはねのけて歌い切りました。


アンコールの 花は咲く は
とても良い演奏だったと思います。


また新しいプログラムができたニシハライド。
いろいろな可能性を試して
毎回進化している気がします。
自らの紹介で、合唱団というより歌劇団になりつつあります、と言っていましたが、

なるほど。

浅草オペラのような、大衆に愛されるような存在になるのもよいかもしれません。


5月も同じプログラムで別の施設を訪問します。
同じプログラムでもさらに進化したエンターテイメントを目指して頑張ってほしいと思います。



一人一人が生き生きと
舞台人として歌い演じられるよう
私もお手伝いしていきます。

皆さん、お疲れ様でした*\(^o^)/*
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2017-03-17 16:09:48 | 日記
今日は穏やかなお天気の下、
子供の卒業式でした。


卒業式では最後は生徒みんなの第九の歓びの歌の合唱。清らかで美しい声が響きました。

あっという間に3年間が過ぎて
春からは大学生。
早いものです。

卒業、おめでとう🎉㊗️
*********

私もこれでひと段落ついた気持ちです。

上の子も成人式を迎えたし
子育てが軸の生活から
残りの人生のあり方をもう一度よく考えて
演奏活動をしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像とともに脚本をたのしむ

2017-03-10 08:58:31 | 講座・レッスン
昨日は早稲田大学 小野記念講堂に

脚本アーカイブズ シンポジウム 2017

脚本アーカイブズ
デジタル活用の未来
〜デジタル脚本と映像を共に楽しむ方法とは〜

の第1部トークショーを観に行きました。




演劇講座でお世話になった脚本家の池端俊策さんと、早稲田大学演劇博物館館長の岡室美奈子さんのトークショー。

池端先生の作品の脚本をみて
それに対して俳優がどのように演じているか
その映像を見比べるというものでしたが
具体的には脚本家が・・・と表したものに対してどのような表情をとっているか、笑うと書いてあるト書きをどのセリフの後にずらして深みをだしているか、どれも役者の力量がわかり、また脚本家と俳優の信頼関係がみえてとても興味深かったです。


歌い手ならば、委嘱作品、または初演にあたって作曲家が歌い手をイメージして曲をつけるようなものなのかな?とも思いました。日本歌曲も作曲家によっては余白を残して歌い手に任せて、それを楽しむといいますから。作曲家の思いを良い意味で裏切る名演奏を待っているのでしょう。


表現者が創造することは脚本、楽譜を正しく汲み取った上で従ったり自分の解釈を加えたりして、結局は自分を表情することなのでしょうね。それができるような技術や感性も磨いていかないと。


なかなか面白いトークショーでした😊😊
今度早稲田大学の演劇博物館も見にいこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい、よさこい!

2017-03-06 09:46:14 | 演奏会レビュー
昨日はよさこい節 東京公演 千穐楽でした。
よくある、ダブルキャストで一日ずつの公演でしたが、、。


もっと公演回数があって
もっと多くの人に観てもらいたかった!!


オペラは台本に曲がついて
楽譜という形で誰でも演奏、上演ができるけれど
演劇やバレエと同様、
演出家によって全く違うものになる


今回の岩田達宗さんの演出によって
純信和尚とお馬、慶全の恋愛物語から、
幸せだった日常が大地震によって崩れ去り、
尊敬していた和尚が民衆をすてて若い娘と駆け落ちした怒りと哀しみがよさこい節の絶唱と踊りによって劇場全体が浄化されていく、
民衆が主役のオペラとなったと思っています。


そうは言っても
主役のキャストさん達はもちろん素晴らしく✨
毎日、ラストのお馬さんである
佐藤美枝子さん、沢崎恵美さんが
泣きながらどんな顔で振り返られるのか
楽しみで楽しみで。
その表情によって、自分の感情がどう引き起こされて、どんな風に見つめ返そうか、ワクワクしていました。


それくらい合唱一人一人も
歌としてだけでなく、お芝居として成立するものを求められ、また演じきりました。


打ち上げの席で、今回の合唱メンバーは
年齢層も広く、経験も豊富で、歌えると同時に動ける人が集められたと聞いて納得。
その中に選ばれて嬉しかったです。


写真は日本オペラ振興会のホームページより
これらを含むたくさんの写真がありますのでご覧ください。


そして、私はこれでおしまいですが、
今週末は地元高知でよさこい節の公演があります。高知公演へいく皆さん、頑張ってね〜。

よっちょれよっちょれ💕

お近くにお住いの方は是非お運びください。
誰が観ても感動の涙が流れる素晴らしい公演です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい節 初日

2017-03-04 22:11:53 | 演奏会レビュー
本日、よさこい節 無事に初日あけました!

本当に素晴らしい公演だったと思います。



合唱は演出家に、

最後は泣きながら歌ってもらいたい

と言われた2幕最後のよさこい節。

心の傷は音楽でしか浄化できないんだとばかりに
合唱メンバー、全員で力いっぱい歌い、踊りました。



明日で私の参加する
東京公演は終わってしまうけれど
3/11はオペラの舞台、高知公演があります。


地震のオペラ、東日本大震災の日に上演です。


いろいろな思いを込めて
明日も頑張ってきます。

今日の初日の舞台の様子、
早速紹介されています。
どうぞご覧ください。

そして、興味を持った方、
是非いらしてください。
当日券ありますので💕
https://www.jof.or.jp/performance/blog/1703_yosakoi/1314-20170304_r
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場入り 初日は場当たり

2017-03-01 00:42:57 | 稽古日記
2/28から劇場入りしました!


初日は場当たり。
丁寧に確認がされていきました。
明日は舞台稽古。
明後日からゲネプロです。


合唱指揮者の河原さんに頂いたお菓子。

よさこい節の歌詞が書いてあります!
その名も

かんざし

中はこんな感じ


お馬さんがもらった珊瑚の簪の紅がぽっとキレイ❗️

頑張らなきゃ💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする