ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

日本歌曲振興波の会 小林秀雄追悼演奏会

2018-09-28 00:24:55 | 演奏会レビュー

昨日は
日本歌曲振興波の会
小林秀雄追悼演奏会へ。

素晴らしい歌手の皆さんが
小林秀雄先生の素晴らしい作品を
感動的に歌い上げた演奏会でした。



オール小林秀雄作品でしたが
半分以上知らない曲でした。

そして同じ作曲家が書いていても
曲の雰囲気がそれぞれに違って
飽きのこない選曲。
いえ、作品の力かとも思います。


初めて聴いた写楽の鏡。
2005年に三人の女達の物語で
ご一緒させて頂いた鴨川太郎さんが
お歌いになっていたこの作品は
まるで歌舞伎、義太夫のような節回し。
三人の女達の物語で太郎冠者を
見事に演じきっていた鴨川さんならではの
歌唱と演技がお見事✨でした。



和澤康代さんの花の春告鳥。
小林秀雄が感激していたというその歌唱は
曲の世界とレベルの歌唱技術が
ピタリとあっていて
ふんわりと柔らかい曲が
スケールの大きい表現で
見事に浮かび上がってきました。

そうか、この曲はこういう曲だったんだ。。
感動しました。


鈴木房江先生の啄木鳥。
小林秀雄先生がその歌唱を聴いて
『演者が消える』演奏が出来る
数少ない歌手の一人だと仰った方。
自分を消して
その歌の世界を見事に表現する。
何にでもなれる。
本当にその通りの歌唱でした。
見事な声のコントロールと広い表現技術。
私もこのような、
演者を消して、
歌を表現出来る歌手になりたいです。



そして圧巻の本宮寛子先生。
いい意味で、本宮先生は
何を歌っても本宮先生の存在感は消えません。
その華やかさ、懐深さ、温かさ、
歌手が持っていて欲しい、
憧れの対象となる華と声が
歌の歌詞の世界を語るのですから
惹きつけられない筈がない。


一人一人書いていたらきりがないほど
全ての演奏が
その人の良さ、
その曲の良さ
を映し出していて
本当に感動しました。


小林秀雄先生とは
お会いすることが出来ませんでしたが
これらの素晴らしい作品を
歌い継いで行けるように
精進していくことが大切なのですね。


アンコールでは
会場の皆さんと小林秀雄作品の童謡
まっかな秋
を歌いました。

私も隣の人も
会場全体から
とても気持ちよい声が鳴り響き
会場全体で小林秀雄先生の追悼をしました。


このような素晴らしいコンサート、
とても感動しました。
そして私もこんな素晴らしいコンサートを
していきたいと思います。

出演者の皆さま、おつかれ様でした❗️❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁を繋ぐ:百花の寺・百歌のコンサート@明光院 孝養寺

2018-09-23 17:09:19 | 演奏会レビュー
今日は気持ちのいい秋晴れの中、
町田市山崎町のお寺、孝養寺で
歌ってまいりました。




ご住職が作曲家古曽志洋子先生の
中高一貫校時代の生物の先生だったとか。
歌曲集 心のふるさと も
そのご住職が詩集をプレゼントしたことで
ご縁が繋がったのでした。


今日はその、心のふるさと全曲と
前半は童謡、日本歌曲のプログラム。


皆さんの馴染みのある曲が多いので
一緒に口を動かしてくださる方が
たくさんいらして嬉しかったです。



やっぱり歌は人を繋いでくれる



そしてみんな一緒に歌って
喜びを共有したいんだ!


と思えたコンサートでした。


そして今回のコンサート、
SNSでお知らせしたところ
私の出身高校の先輩が
聴きに来てくださいました。



高校の同窓会の方は
存じ上げなかったので
とても嬉しかったです。


その方も高校時代
音楽部で歌われていたとか。
歌好き!で繋がりました😊


お彼岸のお墓詣りでいらした方が
たくさんいたかと思いますが
皆さん、コンサートも聴いてくださり
ひと時、心を温めてくだされば幸いです。




ほんのひと時、歌を楽しむ会でしたが
お寺という場所もあり、
いろんなご縁を感じずにはいられません。


このご縁が次の良いご縁を生みますように。
歌によって生まれた温かい気持ちが
周りに人にも広がりますように。



次は10/7の18:00〜,20:00〜
新潟県村上市のお寺、
安善寺で歌います。


村上 宵の竹灯籠祭り


こちらのコンサートでも
素敵なご縁が繋がって
温かい気持ちが広がりますように。

村上市のかた、
三連休、村上に行く方
どうぞ聴きにいらしてください😆😆😆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇ミクロポディウム&人形腹話術ハロー!カンクロウ

2018-09-22 23:59:57 | 演奏会レビュー
今日は詰め込みすぎな一日。
午前は東中PTAの合唱指導にいき、
一度家に戻り
すぐに川口リリア催し物広場へ。


大学時代、四人部屋の寮で
何年か一緒に暮らした
二つ下の後輩が
人形劇ミクロポディウムの公演にあたり
ハンガリー語の通訳でツアーに
同行しているという!




川口演劇フェスティバル

に招待されてきているとか。


なので会いに行って
人形劇を見てきました。




夜は予定があるので
昼の子供向け公演。


でも、子供向けだから
とても感覚的にも視覚的にも
分かりやすくて、美しかったです。

クスノキさんとカンクローの
人形腹話術もとても楽しかった!
子供達がゲラゲラ笑い続けてた🤣
とてもいい公演でした。


終演後、お客様一人一人に
人形を手に乗せてくれました。

その感触の軽さ、繊細さ。
感動しました。


はたちゃん!
久しぶりに会えて嬉しかったよ😊



是非皆さんもお近くに
ミクロポディウムがきたら
是非観に行ってください💕









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい贈り物が届きました

2018-09-22 13:21:43 | 演奏会案内


11月に新作日本歌曲の夕べという
日本歌曲振興波の会の定期演奏会で

幻想の窓より はばたき

という新作日本歌曲を歌います。


楽譜が届き、
練習をしておりましたが
本日、詩人の香山雅代先生より
丁寧なお手紙と先生の詩集、詩誌が
私の手元に届きました。


なんと嬉しい❗️


先生のいろんな作品を読んで
また頂いた作品の詩を読んで
想像を膨らませて
そして先生にお手紙を書きたいと思います。



生きている作曲家、作詞家と
一つの日本歌曲を作り上げられる事
本当に嬉しいことです。
演奏家としてはそれぞれの想いを汲み取って
演奏に反映させる事ができたら、と思います。

そんなコンサートはこちら。



チケットご用意させていただきますので
ご連絡お待ちしております。

チケット、お問い合わせはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのオーディション

2018-09-21 21:24:39 | 音楽
今日は午前中は健康ボイトレへ。
雨の中でも皆さん集まってくださって
感謝感謝💕💕です。


終わった後はコーヒーベルさんで
しっかりと昼食をとって
午後は久しぶりのオーディションというものへ。


日本オペラのオーディションでしたが
今日は朝から夕方まで
たくさんの人が受けていました。


知り合いもたくさん!
活躍している人も来てました。


あれだけ練習して、
歌ってきた曲でも
やっぱりドキドキする。


破綻なく歌えていたって
面白くない時もあるし、

自分らしく歌おうと気負って
空中分解する事もあるし、

何も考えずに歌おうとして
こんな感じで良かったのか?な時もあるし、

そもそも、そんな問答してるところで
アウトなんじゃないの?
という自問自答はエンドレスで続く。


結局のところ、
自分の楽器を磨き続けて
解釈を深めて
歌い続けていくしかないんだね。

オーディションのように
人と比べられて、
必要とされているものを
持っているのかを問われて初めて
自分が常にそれらを
意識して歌っていない事に気づく。


自分の強みは何だろう?
人より優れているところは?
自分の楽器としての声は安定してるか?
基礎テクニックはあるか?


全てが平均値でなく
抜きん出ていることは何か。


だから比べられる場所になると
急に不安になって
背伸びしようとしたりして。


昔、オーディションを受けまくって
少し受かっていた時期があったけれど
その後あまりオーディションを
受けなくなってからは

落ちて傷つくこと、
毎回落ちる事、

が嫌で避けてきました。


でも今回は
その舞台に立ちたくて。


久しぶりにオーディションを受けて
歳をとったからか
自分の不甲斐なさは感じるけれど
オーディションの反省から
学びとる事が多かった気がします。


そんな風に思えるのは良いことだ✨


自分に甘くなるのでなく
みんなのレベルを冷静に見て
まだ戦えるうちに
もう一度鍛え直したいな。


これから迎える本番のステージを
より良いものにする為に
今日からまた頑張ります❗️


とやらカフェのあんパフェ。
頑張ったからいいよね😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回 村上 宵の竹灯籠まつり コンサートのご案内

2018-09-20 23:20:47 | 演奏会案内
村上 宵の竹灯籠まつり、
私の小さい頃にはなかったイベントですが
今や秋の連休の土日、
町家の屏風まつりも開催しており
越後村上へ観光に行くには
もってこいのイベントとなりました。


私も昨年は合唱コンサートのゲストで呼ばれて帰省しており、たっぷりとその情緒を楽しんで参りました。


今年は実行委員に加わっている従姉妹からのお呼びで、10/7(日)の夜18:00〜,18:40〜,20:00〜安善寺で三ステージつとめることになりました。


村上市在住の皆さん、
旅行で村上に滞在予定の皆さん、
どうぞ足をお運びくださいませ。


狭いエリアで
音楽や講演など行っております。
タイムスケジュールをみて
効率的に渡り歩くもよし、
聴くもの観るものをきめて
じっくり味わうもよし。


私は日本のうたを中心に
深まる秋と竹灯籠の光を
皆さんと心静かに味わいたいと思います。
詳細はこちら⬇︎
村上 宵の竹灯籠まつり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 お彼岸の中日に:百花の寺・小さな百歌コンサート

2018-09-20 22:40:11 | 演奏会案内
この週末、お彼岸の中日9/23の
14時から1時間ほど
町田市の明光院 孝養寺にて


清興
百花の寺・小さな百歌コンサート
が開催されます。

私と水越美和さんとで
童謡唱歌、秋の日本歌曲、
そして古曽志洋子作曲の

心のふるさと 全曲

を演奏致します。

御墓参りに来ている人が中心かと思いますが
お近くに住んでいる方、
お近くにたまたまいらっしゃる方、
入場無料、予約不要ですので
どうぞお立ち寄りください。



さっきの天気予報では
晴れるよう。
私の小学校の運動会が
毎年9/23でした。
統計的に晴れることが多いようです。


今年の日曜日も晴れますように☀️

*****


日本のうたカフェvol.1

お陰様で予約が続々と入っております。
まだ一ヶ月前ですが、
18名のご予約を頂きました。
ありがとうございます😊

会場の関係で30名を超えたら
立ち見になってしまいますので
キャンセル待ちとさせていただきます。
お早目のご予約をオススメします❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27日本のうたカフェ合わせ

2018-09-19 21:56:02 | 稽古日記
今日は音楽教室でレッスンをした後で
10/27 のコンサート

日本のうたカフェvol.1

の合わせに行って参りました。


ピアノの山﨑範子さんとは
日本歌曲振興波の会の総会で
初めてお会いしましたが、
その後いろんな日本歌曲の公開レッスンで
お弾きになったり、聴講で勉強なさったり、
とにかくレパートリーが広く、
そして和かなお人柄。


少し談笑してから合わせる曲を
順番に確認していきました。


一曲はお互い初めての大曲があり、
それもゆっくりといろんな確認をしながら
最初の練習を終えました。



日本歌曲は何気に難しい伴奏が多く
日本語であろうとも
日本語への感覚が鋭くなければ
いい伴奏にはならないと思うのです。


また、作曲家が全てを
楽譜に書いているわけではなく
そういう事を知っているのは
初演をした人や作曲家から
直接指導を受けた演奏家達。
そんな人からレッスンを受けている
ピアニストさんなのでとても有り難いです。



帰りに参考になる楽譜や音源も借りて
帰ってきました♫


たくさん勉強して
日本歌曲の良さを伝えていきますよ❗️



日本のうたカフェ
只今17名のご予約を頂いています。
30人になったらキャンセル待ちと
させて頂きますので、
どうぞお早目にご予約下さい😊

********

家に帰ったら
インドホシガメのくーちゃんが
ガラス戸をあけて脱走してました!







大きくなったなぁ😆😆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人の演出家が同じ場面を演出してみたら

2018-09-17 22:35:11 | 講座・レッスン
昨日は
OPERA ART ACADEMIA 2018
三人の演出家によるクリエーション
菅尾友篇

に行ってきました。


菅尾さんは今ドイツで活躍中の演出家で
11月の日生劇場
コシ ファン トゥッテ のために帰国中。


私は昔、モーツァルト劇場で
菅尾さんが演出する時に
アンサンブルで入ったことがあるけれど
とても刺激的で面白い演出だった。
その時は、やり過ぎだと
主催者から演出の変更を要求されて
一部面白そうだった所が変わってしまったのが
とても残念だった記憶がある。



という事で昨日のワークショップ。


客席の置き方が違う。
円形劇場みたいです。
だから前の二回と違って
演技する時もどこから観ているお客様にも
見え方を考える動き方、という観点が
とても勉強になりました。


でも、共通しているのは
どの演出家も
第1回、なんだと思いました。
ここで全て完成めざすわけではなく。


いろいろやって、可能性を探って
どんどんやる毎に変えていく。


歌手はベテランだし、
いろんな引き出しがあるにしても
観客もいる事で、
演出家の新しい提案に素早く対応して
変わり続けていかなければならない。



昨日は特に、
その対応力と体力、集中力の必要性を感じました。



素晴らしいなあ。




当たり前と言えば当たり前。


でも分かると出来るは違うから。


分かって出来る歌手が揃っているから
演出家もどんどん試したくなるんだ。
そして歌手も腑に落ちた瞬間から
役を自分のものにして動かし始める。



観ていて、さすが、すご〜い‼️

と思う反面、
自分の中のハングリースイッチも入る。


このようになりたい‼️
このようになるんだ‼️‼️


なんて素晴らしい企画。
田尾下さん自身が
自分がやりたい事、知りたい事を
やっていると仰っていたけれど
あの場に集まる人、みんなが
そう思って来ているから
会場も熱く盛り上がっている。




あそこにいるだけで
舞台人のスイッチが入って
ワクワクする感覚。


次回はこの総括と
今度はまた視点を変えて
いろんな企画があるようです。


オペラを360度から
見つめて観たい人‼️
是非今からでも足を運んでみてください。

これからの予定はこちら






仕事で表参道へ。
新潟県のアンテナショップでは
いま村上のこんなお酒が並んでます🍶

〆張鶴と大洋盛

村上の二大銘酒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本歌曲による声楽及びピアノ伴奏法講習会@南足柄文化会館

2018-09-15 16:50:20 | 講座・レッスン
今日は7月の日本歌曲公開レッスンの時にお誘い頂いた、やはり塚田佳男先生による日本歌曲の公開レッスンを聴講しに南足柄文化会館小ホールへ。

小田原までは

休日おでかけパスを使って。


小田原、めいっぱい端っこやん!
元とれた気分です。

そこから伊豆箱根鉄道
大雄山駅へ。





もう、これは立派な秋の行楽気分♫




大雄山駅の前には金太郎さんがいましたよ。



自販機で飲み物買っても
当たりで2本貰えた💖💖


さて、
今日は7名、19曲。
一曲が長い、
講談のような ゆうれい屋敷。

本当に美しいメロディの
大中恩作曲の 五つの抒情歌 その1
からの4曲

序の歌、一月、二月、と
カレンダー毎に短い歌がならんだ
諸井誠作曲 き

また知らないかった素敵な日本歌曲に巡り会えました。


そして、部分的には知っている

山田耕筰、團伊玖磨、中田喜直、三善晃
大作曲家たちの名作。


朝の7時から家を出て
二時間半もかかってきても
楽しくて、興味深くて
眠くもなりません。


やっぱり好きなことは
身体の細胞が活性化するんだなあ。

小ホール、響きもよく
講習会なんだか演奏会なんだか
とにかく心地よく過ぎた約5時間半でした。




南足柄文化会館の外観。
とても綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非日常の中に生きること

2018-09-14 17:23:51 | 音楽
舞台の上で演じることは
非日常なんだけど
演じている人や詩の世界は
その中の日常で


和泉聡子という人は存在するけれど
その人が和泉聰子で舞台に立つと
もう和泉聡子ではなくて
和泉聰子でいる時間が長いと
日常より非日常が
日常になるということなのだろうか?



歌手や演奏家だけでなく
俳優、女優、モデルも
その世界を描く演出家、脚本家、
監督、プロデューサーも


絵描きも作曲家も小説家も
芸術家というものは
非日常が日常になるのだろうか?


どの私も私で
切り替えも早い方だけれど
あまりの目まぐるしさに
苦笑いする今日この頃。



非日常が極まって
和泉聰子という表現者が
どんなものになっていくのか
楽しみに自分を磨いています😊



2005年の日本オペラ協会デビュー
別宮貞雄作曲三人の女達の物語よりの思い出の写真。
今晩はオペラの元になった
身替座禅がEテレで放映される!
見なくては。
歌舞伎にはない花子役として
大名の回想の中で絡ませて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は縁起の良い日だから秋のコンサート宣伝💖追記あり

2018-09-13 14:12:34 | 演奏会案内
今日は一粒万倍日と天赦日が重なった
縁起の良い日らしいです!

朝から寝室の火災報知器が誤作動したり、
帰ってきたら新聞の古紙回収泥棒で
トイレットペーパーが貰えなかったり、
とぷち騒動があっても許せるのは
そんな良い日だからなんですね!


ですから
秋のコンサートの宣伝をします♫

NEW
清興 百花の寺・小さな百歌コンサート
〜お寺と音楽会の可能性を広げる多様性=ダイバーシティ
2018.9.23 14時〜15時
明王院 孝養寺(東京都町田市山崎町1508)
入場無料
出演:和泉聰子 ソプラノ 水越美和 メゾソプラノ
中谷路子 ピアノ お話 古曽志洋子

秋の歌、心温まるまどみちおさんの童謡や山田耕筰の日本歌曲、そして古曽志洋子作曲、摩利按世詩の心のふるさと全曲を演奏します。
お近くの方は是非お立ち寄りください。


★村上 宵の竹灯籠祭り
2018.10.7(土)
第一ステージ 18:00〜19:10
第二ステージ 20:00〜20:40

安善寺にて

入場無料
出演:ソプラノ 和泉聰子 ピアノ 北島千秋

故郷村上の宵の竹灯籠まつりで歌います。
今回は初めて安善寺というお寺さんで。
秋の夜のしっとりとした空気の中で
童謡100年を記念して
第一ステージでは童謡の数々と日本歌曲を。
第二ステージでは第一ステージで歌った日本歌曲と歌わなかった耳なじみの良い日本の歌を織り交ぜてお送りします。

着物を着て歌おうかな🤨

ライトアップされた竹灯籠の街並みが
とても素敵です。
秋の三連休、是非越後村上に
足をお運びください❗️



★日本のうたカフェvol.1
2018.10.27(土)15時開演(14:30開場)
カフェしばしば(川口市芝新町8-13)
2000円+ワンオーダー

出演:和泉聰子、丹羽京子、三浦恵里加(ソプラノ)
、山﨑範子(ピアノ)

先日もご案内しましたが、
日本のうたを聴いて、歌って
ほっこりしよう!というもの。
そして、知られざる日本歌曲の名曲をご紹介しようという企画です。

既に10名程ご予約いただきました。
あと20名ご予約承ります。
きっと楽しい会になるハズ😊
日々お疲れ様の方、癒しを求めている方
ご予約お待ちしております。



★日本歌曲振興波の会
第二回 定期演奏会 新作歌曲の夕べ
2018.11.27(火)18:30開演
渋谷 伝承ホール
全席自由 3500円

また新しい日本歌曲の誕生に
立ち会わせて頂けることになりました。
とても嬉しいのと同時に
責任も感じます。
素敵な歌だと皆さんに思って頂けるよう
作曲家の先生、詩人の先生と
しっかりと曲を作り上げて歌います。

こちらもご予約承ります。


チケットのご予約はこちら


今日は日本舞踊と
アクシスメソッドの施術へ。

身体の表現、
身体のコンディション

しっかり整えて
自分の舞台を磨いていきます。


今日は昼ごはん抜き😢

写真は昨日のサンドウィッチ屋さんの昼ごはん。
具の厚さがパンの何倍あるのか?
1人でかぶりついて頂きました。
ミネストローネも具だくさん。
美味しかったよ❣️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシハライド、高校生と共演するの巻

2018-09-11 01:46:34 | 演奏会レビュー
もう2日も前になりますが、
浦和西高校の文化祭で
音楽部の学生さんと一緒に
体育館で歌って来ました!


例年は音楽室でのコンサートに
一曲歌わせて頂いていたのですが
今年は音楽部さんも体育館で
コンサートをするという事、
新しく顧問になった先生に
最後に一曲一緒に歌いましょう!
というオファーを頂いた事で
こういうことになったのでした^_^


歌ったのは

みんながみんな英雄


AUの三太郎のCMでかかっていたヤツです!


もともとは新歓で
音楽部が演奏したものを
顧問の先生が聞いて
素敵だと思った事が
選曲の理由だとか。


私の携帯は他社ですが
たしかにこの曲は清々しい。
歌詞がいいし、メロディは
馴染みがあるので親しみやすい。



でも高校生は清々しくても
大人が歌ったら??


ここを二ヶ月かけて
清々しい乙女に仕上げました。


まだ伸びしろのある人達ですが
高校生と一緒に演奏しても
響きのある声は年齢に関係ないので
とても爽やかなステージになりました。



音楽部にも
ニシハライドにも
歌が好きな人が増えたらいいな。


写真は若者が多いうつっているので
載せません。

代わりに


この文化講演会、
最高でした!

浦和西校出身カンツォーネ歌手の加藤順子さん。

喋り方がすでに日本人ではありません。
イタリアの風を感じました。

明るいし、おおらかだし。
ナポリ愛だそうです。

ポップスの発声だとおっしゃっていましたが
身体の使い方、支え方は共通するところが多いかと思いました。


声もパワフル、お話も上手。


加藤順子は私一人。
同じような声ではなく、
私という個性を磨くこと、
オンリーワンである事、
それで選ばれるという世界。



そんな言葉が心に残りました。



みんなと同じではいけない。

というか、

私の個性、
私が和泉聰子である、
和泉聰子といったら
こんな声で、こんな歌を聴かせる、
こんなトークをして、こんな容姿で、

どこが人と違う売りなのか。


自分が思っているものと
人が思う和泉聰子像は
同じなんだろうか?


そんな事を
今も考えています😊


ああ、よりオンリーワンの
自分になるように
意図します‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のうたカフェvol.1 開催します❤️

2018-09-05 22:19:42 | 演奏会案内

【日本のうたカフェvol.1】
〜日本のうたでほっこりしたひと時をご一緒に〜
★2018.10.27(土)15時開演(14:30開場)
カフェしばしば(JR蕨駅東口徒歩4分)
川口市芝新町8-13
tel:090-4391-9880
料金: 2000円+ワンオーダー制
出演: 和泉聰子、丹羽京子、三浦恵里加(ソプラノ)、山﨑範子(ピアノ)

*********

ロンドンに住んでいた時、
日本人として日本歌曲を海外で広めるくらいきちんと歌えるようになりたいと思いました。

帰国後日本歌曲の研究会や講座に出たり作曲家の先生に初演を任されたり、いろいろ勉強して参りましたが最近、日本歌曲をもっと勉強している方々と知り合ってさらにたくさんの素敵な曲の存在を知りました。


素敵な曲を勉強したら
みんなに聴いてもらいたくなって
この感動を伝えたくなって。

日本歌曲のコンサートが出来ないかなと
周りの人に声をかけたら
日本歌曲を愛する演奏家の皆さんが
こころよく参加してくださいました。


丹羽京子さんは
波の会で知り合った、日本歌曲の大先輩です。
今月も音楽の友ホールなど二つも日本歌曲のコンサートに出演されます。沢山のレパートリーを持ち、作品に向かう姿勢も真摯でどの演奏を聴いて心打たれます。


私が最近、
日本歌曲ラブ❤️が高まったのは
丹羽さんのおかげでもあります。


そして三浦恵里加さん。
彼女とは約10年前の日生劇場の舞台以来ですが、二期会の魔笛などの出演もしながら日本歌曲に向き合う機会が増えたと。今回も素敵な声の響きで、アンパンマンの作者 やなせたかしさんの詩の歌曲など歌ってくれます。こちらも楽しみ!



ピアノの山﨑範子さんは日本歌曲ではほぼ何を挙げても弾いたことがあるという、日本歌曲のスペシャリスト。幼稚園の先生方の研修会でも全曲ピアノを弾き、童謡唱歌から最新の日本歌曲まで精通しています。日本歌曲の伴奏ば実は難しいものが多く、弾くだけでも大変なのに詩の解釈、作曲家の様式など、歌い手にアドバイスもできる方です。



そんな素晴らしい方の協力を得て
やりたい事はただ一つ。


日本の歌を聴いてもらって
何か心に感じてもらって
そして皆さんと一緒に歌って
楽しい時間を過ごしたい❗️ということです。



コンサートホールではなく
小さなカフェなので30名位まで。
アットホームな日本歌曲ライブへ
どうぞいらしてください😊


音楽はお腹いっぱいにしないけれど
心を満たしてくれるものだと信じて。

悲しくなったときは
日本の歌をききにいく。。

そんな心の拠り所になったらいいなあと思っています。







今日は宣伝初日にもかかわらず
早速5名様のお申込みがありました。
あと25名程度。

お申込み、お問い合わせは
こちらへどうぞ。
一緒に、ほっこり😊😊、しましょう!








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Afternoon Concert vol.2 白いうた 青いうた

2018-09-02 21:11:12 | 演奏会レビュー
9月になりました!
その初日に素敵なコンサートへ行きました♬

ソプラノの堀江恵美子さんに
お誘い頂き行ってまいりましたが
新実先生もお話なさるし、
テノールの布施さんも歌うし
色々楽しみに!


そして期待通り、
楽しく爽やかなコンサートでした。




堀江さんの声は
澄んで伸びやか、
明るい響きが心地よかったです。


そして布施さんは
オペラを歌える声で
日本歌曲を歌うと
やはり楽器がしっかりしているから
表現も自在、言葉もはっきりと聴こえて
スケールが大きく素晴らしかったです。



私は新実先生の歌曲はほとんど歌ったことがなく、合唱曲を数曲歌ったくらい。


で、この

白いうた 青いうた

というのは
とても特殊な歌曲だという事を知りました。


それは、
新実先生が曲を作って
詩人の谷川雁さんに送って
曲に合う詞をつけたもの。


だから詩からインスピレーションを受けた歌ではなく、先ずは音楽があること。


メロディがきちんとでて
リズムがいきていて、
その詞を引き出した音楽を
きちんと奏でなくてはならないということ。


その音楽をいかした詞をつけたのだから。



実は少し衝撃を受けました!

詩から歌に入る、
語るように歌う私には
逆のプロセス。

先ずは作曲家が
どんな音楽を出してほしかったか
そこをきちんと理解して
楽器としての身体をきちんと整えて歌うことで
魅力が出てくるのだから。



新実先生のそれぞれの曲に対するイメージやテーマもはっきりしていて、先生の引き出しがいっぱいあることがわかりました。
そんなお話がきけてとても面白かったです。


だから独唱の楽譜二冊とそれらの詩の解釈についての谷川雁さんのコラムと新実先生の作曲話の詰まった本、合わせて3冊お買い上げ❗️



サインももらいました😍


日本のうたを集めたコンサートを開く予定ですので、絶対これらの歌も入れていきます。


それにしても、
作曲家の皆さんは
やっぱり自分の作品は
大好きなんですね〜


私もそういう作品を
大切に歌っていきたいと思いました。


また続編の企画もある模様。
楽しみに伺いたいです!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする