ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

午前十時の歌祭り、行ってきます❣️

2019-08-29 08:35:28 | お仕事

京成線に、
大きなキャリーバッグで
さも海外旅行に行くような荷物で
乗り込みました。


今日はこれからコンサート!
頑張ります😊😊


それにしても
電車は比較的空いていて
よかった。


あー、海外旅行
ロンドンから帰国して以来
行っていません。。。
残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つのコンサートから広がる素敵な繋がり!

2019-01-17 13:21:18 | お仕事
昨日はあんぷらくどでレッスンのあと、
日本歌曲振興波の会の事務所へ。
大事な任務を果たした後で
赤坂のカフェ ギャラリー ジャローナ
KEMONO展を観に行きました!



昨年お茶大の音楽科の後輩
藤岡由記さんのコンサートを
聴きに行った時に知り合った
水墨画家の 渡邊 ちょんとさんと
その他三人の作家さんが集まり
動物をテーマに陶芸、絵、など
作品が展示してあります。


ちょんとさんの作品は
水墨画のイメージ通り典雅なものから
力強い猪、鶏、
絵から飛び出んばかりの猿、
そして、ハムスターや猫、蛇、などが
戦国武将のような格好で
繰り広げる楽しいお話など様々。
私の狭い水墨画のイメージが
広がった一日でした✨✨


写真は遠慮して
撮りませんでしたから
皆さんも直接観に行ってください!
入場無料、
マスターも素敵な方で
カフェのメニューも絶品❗️
お茶するだけでも価値のあるところです。





在廊していたちょんとさんと
たくさんお話ししました。


音楽家とライブパフォーマンスも
いろいろされているそう。

凄いじゃないですか?
演奏の曲に合わせて
水墨画をかいていくんですよ❗️


是非是非コラボレーションしてみたい😍😍😍

企業のパーティなどで
呼ばれたりもするそうです。

私も、お金を貯めて
よい企画を練って
是非ちょんとさんと共演したいと思いました❗️


そんなご縁も藤岡さんのコンサートから。
彼女の活動、人柄も
素敵な人とご縁が繋がるのでしょうけれど
私が伺ったある一つのコンサートで
ちょんとさんや
東京交響楽団のクラリネット奏者である
小林先生や
とても素敵な方とお知り合いになれました。


凄いことだなあ✨✨


今年もそんな繋がりがありますように❗️

私のコンサートで
そんな繋がりが生まれる人がありますように❗️


素敵な方との繋がりが
よい形で深まりますように❗️

KEMONO展は19日まで。
是非お運びください😍😍


渡邊ちょんとさんのツイッターはこちら

東波という雅号でもこちらに詳しく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこまパン@音の饗宴 を読みました

2019-01-12 11:32:27 | お仕事
夜中の続き早速図書館へ

まずは利用手続きから始めて
調べておいたタイトル等を見せる


と、すぐに本は出てきた❗️
ので、借りてきました。



この本のどこにあったかというと
かなり後ろのほう



つるん?

つるんってなんだ??

目次を見ると


いわゆるオノマトペとメニューがある。
なるほど、そういう本なんだ😃
音の饗宴、面白い‼️


それで あんこまパンは

つるん

なんだ〜〜❗️😮

歌詞には全く触れていないのでビックリ。

つるん

そうなんだ!?




それは思いもよらぬ発見。


そして確認したかったこと。



・・・やっぱりね。
もともと歌になるとは思わなかったんだからね。

歌うのよそうかな

ではないとは思っていました。

先日の講座によると
伊藤康英先生の歌曲の一部は
著者の了解をとって
歌になって分かりにくい言葉を
時々かえているということでした。



そして最後


講座でも伊藤康英先生が

さらばをさよならと
思っている人がいるんですけど
違いますよね?
分かってますよね?

と仰っていましたが
原文を見れば一目瞭然。


当日も終演後
あんこまパンを作って食べてみよう!
と思っております。



林望先生のイラスト。
なるほど、つるん、なんだ〜。

いろいろ分かってスッキリ✨
一層楽しく歌えそうです。




雪が降ってきた土曜日の午後、
これから合わせに行ってきます。

丹羽さんの素敵な歌を聴くのも楽しみです😊

寒い冬に、日本歌曲でほっこりしたい方、
あと2,3名お待ちしております


申込はお店かこちらへどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこまパンの原文をさがすまでの顛末

2019-01-12 02:22:29 | お仕事
今月末の日本のうたカフェvol.2では
伊藤康英作曲
あんこまパンより第2楽章、第3楽章
を歌う予定です。


当然第1楽章があるわけですが
今回は歌わず、朗読しようと思います。


何で歌わないかというと、
私の中でまだ葛藤があるのです。


この曲は林望さんのエッセイ丸ごと
作曲された曲なので、
著者の話し言葉によるのですが
第1楽章は特に、
少し古い男性の言葉が多く
やっぱり男性が歌うべき歌かな、と
思ってしまいます。


ですが、第2楽章、第3楽章は
比較的言葉に性別を感じない
丁寧語で書かれており、
こちらは歌ってもよいかな。。と。

というわけで私は歌いたいのです!
が、今は迷いがあるので
第1楽章は朗読する、という事なんです。


朗読するとなったら
歌詞を朗読するか、
原文を朗読するか、

おそらく原文を変えているだろうと
思われるところがあるので
とにかく原文を手に入れて
読んでみよう!と思いました。


で、あんこまパンって
何に収録されているんだっけ?


当時イギリスはおいしいシリーズで
とても有名だった林望先生。
頭の中で、それらの中にあるのでは?
と思い、蕨図書館、川口図書館に
置いてないかなーと検索すると、
意外に置いてありません。


たしかに古いし。。

今は新しく出版された
林望さんの能の本や和歌の本など、
古典の本を置いている方が
多いようです。


池袋にはあるぞ〜なんて思って
やっぱり楽譜を読むだけにしようかな、
と思ってふと。。



うちにあるはずじゃなかったっけ?🤨


本棚をさがすと
子供の賞状のかげに

ありました❗️❗️
イギリスはおいしい

あった〜〜😆😆


と思ってページをめくると
イギリスの食文化が面白おかしく。。


あれ?
あんこまパンはないぞ💦


あんこまパンって
何に収録されてるんだ??


再度ネット検索。


林望 あんこまパン

でひたすら検索。


伊藤康英作曲 あんこまパン

の楽譜やコンサートなどの記事が
ひと通り過ぎ去ったときに
あるブログに


『音の晩餐に収録されている
あんこまパンに、、』

との記述を発見!!


次は

林望 音の晩餐 あんこまパン

で検索。

すると、出ました😆





なんと伊藤康英先生の解説付きだと!

これは川口中央図書館にあるらしい。
良かった😊😊



そのあんこまパンを歌うコンサートです。

今日はコンサートの合わせと
打ち合わせです。
残席僅か。
ご連絡お待ちしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM川口『ouchi SALON』ラジオ収録に行ってきました!

2018-10-12 22:32:31 | お仕事

今日は、脚本家 池端俊策先生による
第一回蕨演劇講座
にて、共演した人気霊視鑑定・タロット講師

るる花子さん

の出演しているラジオ番組に
呼んでいただき、
ラジオの収録に参加してきました❣️


おうちサロン埼玉南支部の支部長をされているるるさん。埼玉南支部は川口、戸田、蕨、草加などを中心とした周辺地域らしいのですが、今日は

舞台で活躍する人たち


の特集だったようで、

ほかに
芝居処 縁劇部
という社会人劇団から星田さんという男性もいらしていました。



初めてのラジオの収録となると舞い上がってしまい、ペラペラ喋った割には、あれも言えばよかった!とか、何か歌えばよかった!とか反省しきりです。

私は自己紹介と11/27のコンサート、
そして日本のうたカフェのことを
話してきました。

日本歌曲愛を伝えたかったんだけど。。。
伝わるかしら?

FM川口なので
川口市近辺の方が
これからコンサートなど来てくださったら
とても嬉しいです😆😆

ちなみに、おうちサロン埼玉南支部は





こんなにたくさんのサロンや教室など登録があるようです。

今日のラジオ番組は
11月の毎週日曜 13:30-14:00に放送されます。
私は13:30すぐくらいに登場しますので
宜しければFM川口 85.6MHz
合わせてみてくださいね😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱指導をしている時に私が与えたい事

2017-10-01 23:42:30 | お仕事
今日はお昼に中学校PTA合唱の2つの本番、
午後は高校PTA合唱の練習と合唱三昧でした😊


中学校PTAの今日の曲は

1.joiful joiful (讃美歌)
2.いつも何度でも
3.アメイジング グレイス

アメイジング グレイスは英語歌詞と日本語歌詞が入っているもの。なかなか素敵な女声三部の編曲でした。

joiful joiful は讃美歌のソプラノ、アルトを基本とした1番とソプラノ、同じ歌詞でテノールオクターブ上げの2番をつなげたもの。冒頭のつかみが華やかになりました。


いつも何度でも、も繰り返し歌ううちに
言葉が話すように自然に流れてきました。
とてもいい感じ✨

今回は何と言ってもフルートが入った事。
前奏、間奏、後奏にフルートが入り、より華やかに立体的になった感じ。


音楽を通して仲間が広がったのも嬉しいです♪


最初は公民館の生涯学習フェスティバル、

2回目の本番は、バザールのイベントとして
レストランの中で。

バザールに集まった大人から子供まで
喜んで聞いて下さいました💕


余興になる程度のレベルまであがってきたのは嬉しいことです。


そんな喜びの中、
午後の練習のため電車移動で
高校PTA合唱の稽古場へ🚆


高校PTA合唱の方は
12/3のコンサートのための新曲を2つ練習しました。


日本語のものと英語のゴスペルもの。


日本語のものは私、うるさいですから!
言葉がきれないように歌うコツを伝授しつつ、優しい気持ちで歌っても身体が緩みすぎないよう発声にも気をつけて指導しました。



ゴスペルものは元の讃美歌を歌ってから
リズム読みをして音程をつけて
身体に落とし込んでいきました。


まだまだ時間はあるので
次回以降もっと身体にしみつけていこうと思います。




こうして書いていると
テクニックやら発声やら
厳しく指導しているようだけれど
合唱指導をしている時に
私が一番大切にしているのは


いかに楽しんでもらえるか


です。


合唱練習が楽しい❣️
稽古に来るのが楽しみ❣️
みんなと歌うのが楽しい❣️
先生の顔をみると元気がでる❣️


確かに難しい曲はあるし、
できない事もあると思うのですが
音楽って出来なければやっちゃいけないものではないでしょう。


特に合唱はみんなで声をあわせるもの。
出来ないところ、補いあって歌っていけばいいし
楽しく歌っているうちに出来て来るところもあるし。


そもそも編曲ならば
出来るように変えたっていいし。


みんなと一緒に歌う声に包まれて
のびのび歌ったら、
なんて楽しいことでしょう❣️❣️❣️



っていう時間を与えたい。



出来なくてゴメンね

とか

下手だから歌わない

とか、
そんな思いをしないで
合唱を、音楽を楽しんでもらいたい。


それだけなんです。



私は指揮の専門でもないし
合唱指揮のエキスパートでもないけれど
合唱を楽しんでもらう時間を
提供する自信はついてきました😆😆


それはやっぱり
自分が音楽が好きだからかな。
音楽の良さをつたえたい。
みんなが楽しく幸せになるように。


Be happy !



高校PTA合唱のコンサートのテーマのように
私の指導を受ける皆さんが
元気で幸せになるよう
私のパワーを注ぎますね💖💖


来週は村上の合唱団のコンサートにお邪魔して自分も歌ってきます♪


再来週は小学校のバザー、お祭りで
中学校PTA合唱の演奏。


その次の週末はフィガロの結婚。


毎週本番が続きます。


体調整えて10月も駆け抜けます🎉





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜

2017-09-29 10:58:48 | お仕事
今日もまずは舞浜のブライダルから。

明るい日差し、背の高い樹々
日本じゃないみたいだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートの企画 妄想から実現へ

2017-06-12 23:31:39 | お仕事
いろんなコンサートの企画が
頭の中にポツポツ浮かぶ今日この頃。


しばしば舎のFacebookに


とあったので
キーボードやギターを持って来てくれる人と
気の張らないコンサートをしてみたいと思った。

今月、こんな催し物もあるようだから


それをもじって
『夏の夜、ビールでも飲みながら
ゆる〜く音楽を楽しむコンサート』
とか言ったりして。

南の島でのんびりと音楽を楽しんで
会話を楽しんで
出会いを楽しめるような
神経が休まるようなコンサートをしたら
楽しいだろうなぁ💕




またこの近くに立派なベーゼンドルファーがあるサロンがあるらしい。
広くはないけれど、
少人数の少しリッチな、マニアックな
クラシックコンサートをしてみたい。

プーランクの連作歌曲やモノオペラ 人間の声
山田耕筰作曲の 芥子粒夫人

私の好きな日本歌曲やフランス歌曲を聴いてもらいたい。

日本歌曲はいろんな詩人の作品があるから

金子みすゞ
寺山修司
茨木のり子
中原中也
やなせたかし

詩人でくくっても面白そう


来年は童謡百年のアニバーサリーイヤー
みんなの馴染みのある童謡を聴いてもらったり
みんなで歌ったりするコンサートも
やってみたいな
童謡に描かれた古き良き日本の情景
心あたたまる歌の世界をみんなで楽しみたい



ミュージカルや歌謡曲、アニメソングも
素敵なものがある
クリスマスやバレンタインに
ケーキと珈琲を飲みながら
愛の歌を聴いてもらうのも素敵✨


みんなが喜んでもらえるような
いろんなコンサートを
気の置けない音楽仲間と一緒にできたら
なんて幸せなんだろう


誰か、
一緒にこんなコンサートしましょう😆😆😆


この中のいくつかは
実現する予定ですから
皆さん、楽しみにしていてくださいね。


どんなものが聴きたいかも
教えてくださると嬉しいです😊


今日の最後は
愛鳥パルちゃんの写真で。
おやすみなさい😴









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名乗るほどの者でもないので歌います

2017-05-31 21:51:49 | お仕事
最近新しい知り合いができたり、
初めての方とお会いする機会が増えたり
ワクワクドキドキな日々が続いています。



でも実際に名乗るとき
心でいろいろ迷うんです


ソプラノ歌手です
ボイストレーナーです
声楽家です


自分は一体何者で
なんと名乗ったらしっくりくるのか?


それでずっと名刺も作りそびれていました。


でもそろそろ名刺も作ろうかな。

名乗ることが難しかったら
歌えばいい。
だから常に歌詞を間違えずに歌える歌を
たくさん持っていよう!


今日は小さな女の子に
さんぽ
を歌ってあげたら喜んでくれて嬉しかった💕
でもところどころ歌詞がとんじゃって
女の子に教えてもらっちゃった💦


こういうとき、パッと完璧に歌いたいよね


やっぱり名乗る代わりに
歌の暗譜レパートリーを増やすぞ‼️

と思ったものでした。



そんな女の子に出会った今日のしばしば舎


ザクロジュースを飲みました

しばしば舎のシンボル、しばと一緒にパチリ。



そして女の子のお母さんに
マスターと一緒に写真を撮って頂きました


そのお母さんは戸田公園でカフェをやってるみたい!

乾物食堂 サンライズcafe


こうやってまた人と繋がっていくご縁が楽しいこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はあちこち移動でお仕事へ

2015-10-30 12:17:13 | お仕事
午前中の表参道ブライダルから始まりました、今日のお仕事。

ただいま次のお仕事のため
上尾に移動中です。

東北線、高崎線が東海道線につながってとても便利になりましたね。


今日はその後で鳩ケ谷に歌を教えに。


電車移動、頑張ります💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下積み時代からだてに年をとっている訳じゃない!

2015-09-05 21:49:01 | お仕事
日付変わりましたが、昨日は朝7時前から家を出て、夜1030に家に帰ってきました。


午前中、教会のブライダルから移動して


ホテルブライダル一件


夜は魔笛の稽古へ


昨日役立ったのはコレ

初乗り170円、
200円超えも二回もあり、
四回乗ったのでもとはとれました。


素晴らしい🌟


今日ふと考えたのは

私は歌の仕事やオペラの現場に初めて出た時に、とても厳しくも暖かい先生、先輩に囲まれて、いろんな事を教えてもらって幸せだったな、ということ。


私が恵まれているというよりは
そういう時代だったのかもしれないけれど。



ブライダルの仕事にしても
演奏をうまくすること以上に
結婚するお二人に心に残るいいお式を提供したいという気持ちから
心配りや素晴らしい演奏に繋がると。



もちろん遅刻もあり得ないし
一緒に演奏する方、牧師先生とも
いいコミュニケーションをとることが
素敵な式に繋がると。



ちょっとした気の緩みもすぐ指摘されたし、その重要性も熱く語って頂いたので当たり前のことだと思っていたら、そうではない方もいた。


演奏家だから
いい演奏をすればそれでいい
、、と思っていらっしゃる方もいる。
でもブライダルは違うと思うんだ。



オペラの稽古も
素晴らしいソリストさんを間近でみたくて、市民合唱として参加したことも何回もある。


その団体の代表さんが、
いつも熱く語っておられた。


ソリストが本気になるような合唱団出なければだめだ。
合唱団がソリストをもりたて、合唱団がソリストに本気を出させる、手抜きをさせないくらい頑張らなくてはいけない、と。


ソリストとして参加するオペラでは
その逆、
さすがソリストと思わせるものをあらわさないと、と思っている。


そんな事を稽古場で学んできた。


仲良しだけど馴れ合いではない。
緊張感あふれる闘いだったな。
誰かのいいところは盗んでやろうと
必死で観ていたな、、。


あれから年だけは重ねて
どれくらい伸びたのかはわからないけれど、

仕事に対して意識高く持っていること


ありがたく思っています(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする