昨日はVテストでした。
あいにくの空模様の中、部活動の試合関係の休み以外はほとんどなく、
予想以上の出席率でした。
今年度は第1回は海峡メッセでテストを実施したため、
東亜大学での実施ははじめてでした。
「もぉ~!!! 緊張する!」という女子中学生の声! 新鮮でした。
先月末まで期末対策に終われ、いきなりのVテストでなかなか難しい問題に対処するのが
たいへんそうでしたが、この「できない」「わからない」が大切です。
自分が「できない」こと、「わからない」ことがあることを知り、それを「できる」「わかる」
ようにするためにはどうしなければならないかを今からしっかり考えること。
受験生にとって一番大切なことです。
早速やりなおしはじめてますか?
じぶんが「できなかった」「わからなかった」ことを具体的に把握し、
対策をたてるためにはやり直しが大切。
しかも、印象が残っているうちにやることが大切。
がんばってまいりましょう!
あいにくの空模様の中、部活動の試合関係の休み以外はほとんどなく、
予想以上の出席率でした。
今年度は第1回は海峡メッセでテストを実施したため、
東亜大学での実施ははじめてでした。
「もぉ~!!! 緊張する!」という女子中学生の声! 新鮮でした。
先月末まで期末対策に終われ、いきなりのVテストでなかなか難しい問題に対処するのが
たいへんそうでしたが、この「できない」「わからない」が大切です。
自分が「できない」こと、「わからない」ことがあることを知り、それを「できる」「わかる」
ようにするためにはどうしなければならないかを今からしっかり考えること。
受験生にとって一番大切なことです。
早速やりなおしはじめてますか?
じぶんが「できなかった」「わからなかった」ことを具体的に把握し、
対策をたてるためにはやり直しが大切。
しかも、印象が残っているうちにやることが大切。
がんばってまいりましょう!