山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

9月3日(木)

2015-09-03 23:30:29 | Weblog
8月Vテストの処理業務に専念しています。

ほぼ一日、集中していますが、どうにもこうにも目の調子が芳しくありません。

病院行くのも(このまま入院&手術)って言われるのが怖いし(処理できなくなっちゃう。。。)

その時間もない。このまま放置しておくのは、糖尿病の治療のときに嫌というほど経験しているので、

ダメなことはわかってはいるが。。。

飛蚊症半端ない。まああと1週間かそこら我慢するしかないかなぁ。


それにしても、いきなりスマホがなって、下関豪雨情報、少しして大雨。びっくりしたぁ!

便利なのはいいけど。。。

なんでも明日は大阪で880万人に、災害通知を発信するらしい。避難訓練みたいなもの。

知らんでびっくりする人いるんだろうなぁ。

焦って毛がだけはせんでほしい。


話はもどってVテスト。

作文について。

時間配分をまちがえたのか、最初から書く気がなかったのかわかりませんが、

まず、作文が時間内に完結していなかった受験者がいました。配点7点の失点はかなり大きいので、

時間内に作文が完結するためにはどうればよいのか、しっかり対策をたてていかなければなりません。

次に、テーマと明らかに違うわけではないのだけれど、かなり「我田引水」的に、自分の都合がいいような

テーマにかえようとする受験生が。。。

一度書いたから書きやすいのかもしれませんが、かなり無理からもってきてますよ~!って感じで書いています。

それから今回の問題では、段落構成が二段落で、そしてそれぞれの段落に書くことを指定していたので、

そこがあっていなければ、「条件に合っていない」ということで無得点になります。最大限の注意を払って、

問題文、注意などを読む習慣をつけるようにしましょう。

誤字・脱字、漢字で書けるようなもの、係り受け、「たり」の使い方、「なので」「ですが」の使用、

さらに接続詞(しかし、だからなど)の使い方、原稿用紙の使い方など基本的なことに注意を払って

文章を書くようにしましょう。

特に、近頃、あほなアナウンサーなども連呼するので、社会的に認知されているのと錯覚してしまうかもしれませんが、

「なので」を文頭に使わないこと! 話し言葉としてはよいかもしれませんが、作文の中ではNG。

短い文章の中に「なので」という言葉だけで3~4回もでてきてる人もいます。

同様に「~したりする」と無駄にたりをいれたりしたりする人もいたりします。→無駄にたりを入れる人もいます。

日常から、悪い言葉は使わないようにつとめてみることも大切です。

作文については、また時間があるときに書こうと思います。

1時間目のテストである国語で作文に関する問題は7~8点分の配点があります。

これを失うことで、国語だけにとどまらず、他の教科にも影響を及ぼすようになってしまいます。

しっかり文章を書けるようにしていきましょう!


ってことで、今日はこのへんで。PCモニターまで15cmで入力していました(笑)