
スカビノはスペイン語では疥癬とかいう皮膚病のことで
この花が薬草に使われていたからそのままスカビノと・・・
元々は松虫が鳴き出す秋に咲いていたそうで 春に咲くのは
園芸種だとか・・・なるほどとは思いますが
イマイチしっくりこない命名ですね〜
2006年4/15「美人の日本語」より↓
2007年ブログ4/15「今日の誕生花と花言葉」より↓
スカビノはスペイン語では疥癬とかいう皮膚病のことで
この花が薬草に使われていたからそのままスカビノと・・・
元々は松虫が鳴き出す秋に咲いていたそうで 春に咲くのは
園芸種だとか・・・なるほどとは思いますが
イマイチしっくりこない命名ですね〜
2006年4/15「美人の日本語」より↓
2007年ブログ4/15「今日の誕生花と花言葉」より↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます