日々徒然です

カフェにようこそ!

日々戦い

2015-05-06 03:53:03 | つぶやき日記
父親の介護認定も決まり、認定だけで使わない予定だったけど
2人の様子を見ていたらやっぱり使うことにしました

ディを希望し1週間に1回でも家族じゃない人と話しをして欲しい
お互い新鮮な気持ちになれるように
今では2人共使っていますが
始めは母親が通っていて、父親も母親の楽しそうな様子を見て通いたくなったとの事
でも、父親は緊張もあるのか前日から体が痛い、便が思うように出ない等
グダグダ・・・
その点、母親は行くって感じで

少しずつ慣れては来ていますが
先が思いやられます


病院の先生は他人

2015-03-16 11:39:40 | つぶやき日記
やっと、母親の介護認定確定が来ました。
長かった・・・
思ったより介護度があってびっくりしました。

母親が回復期病院に入院していた時、先生から病状の説明を受けていた時に
介護申請をしている事を話すと
「お母さんの状態では申請が降りないかも」と言われて
なんて先生なんだと、患者の家族が悩んでいる時に、更に追い打ちをかけるような言い方をして
と、悩みの増えるのを楽しんでいるかとも思ってしまって、心が打ち砕かれていたが

ちゃんと見てくれる人は見てくれていて
涙が出る思いです
だって、左の血管が詰まったんだから!口角も左が下がってきたんだから!
左の手の力が緩かったんだから!
救急車で運ばれた母親を傍らで見ていて、なんとも言えない、表現出来無い思いがあったんだから!

これからは親戚とも相談しつつ勧めていこうと思ってます

だけど・・・父親の認定が遅いな

少しずつ歩始める

2015-02-18 00:59:58 | つぶやき日記
先日、母が退院し自宅にて生活しています

心と体は別なのだけど、元気に生活しているから

大丈夫だと思い込んでしまっている父

小さな意見は口論となっているけど

なんとか、家族は一歩ずつ歩始めています

私は相変わらず家事を行っていますが

元々綺麗にする事が嫌いじゃないので

新たな発見もあって、なんだか楽しくなりつつあります

母が退院したのもあるかも・・・

毎日戦争

2015-01-30 15:08:36 | つぶやき日記
今日は夜間の仕事です
はぁ~
日々の生活にも何とかなって来ている今日この頃

母親が倒れて、私が代わりに家事をして
今、母親は回復期病院に居ます
父親は急に一人になった寂しさから軽い認知になりました

これからが正念場です

先日、介護申請をして認定調査員が来ました
これからどうなるのか・・・不安

あっという間

2014-12-31 01:25:51 | つぶやき日記
1年間お疲れ様でした

早いもので明日で2015年になるのですね~

12月に入ってから早かったです

今月の初めに親が倒れて入院という形をとり、私は家の事を全て任されました

働きながら家事を行っている方々には敬意を評したいです

想像していたより大変で洗濯なんて、あっと言う間に貯まってきます

大好きな本屋での立ち読みが出来なくて悲しくなりますが、もう少しの辛抱と

体を震い立たせています

只、年賀状が書けない!なんとかなりませんかね~

今、頑張って書いている次第です