ご無沙汰していました~
お詫びに(余興として)、
今日は、簡単(?)な問題を出してみますね~
11月に関西方面に出張した際、
思いがけず、
長年の念願だったあるモノを
食する機会に恵まれました。
そのある物とは何でしょう?
次の写真です。
レストランはイタリアンです。
もちろん、
レモンは除外します。
最初に正解を出された方には、
気持ちだけの景品を送らせて
いただくかもしれません。
前回、
航空機から撮影した山の名前を
当てていただく問題を出して、
曖昧な答えで失礼したので、
今回は、
答えは一つです。
ヒントです。
調理場のまな板上で
さばいている時の写真を
もらいました~
先を越された~
自分もウツボだと思います。
この皮がでていなければ、分からなかった
と思いますが、この皮はウツボだ。
お帰りなさい。(笑)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%84%E3%83%9C&espv=2&biw=1223&bih=609&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=0QCUVIb0PNTn8AXLtIHoBQ&ved=0CAYQ_AUoAQ
インターネットは便利です。
特に西国の方々には
2枚目の写真がなくても
分かりましたか?
皆さん、正解です。
仕事で関係していた
「うつぼ」。
自分で味わったことがないまま
話題にしていました~
それが、
思いがけず、
堺で、
たまたま案内されたイタリアンレストランで
メニューにみかけ、
喜び勇んで注文!
ムニエル?
or
から揚げ風?
焼き物でした。
評判通りの
皮の下の厚いゼラチン質が
歯や口の粘膜に絡みつく、
しかし
何とも言えない旨みのある白身肉質
でした~
西国の方々には、
2枚目の写真がなくても
分かりましたか~?
settaiさんや我々東国人には
馴染のない魚(?)ですね~
もみまんさん
連絡ください。
タッチの差で正解トップです~
ご連絡ください。
タッチの差で
もみまんさんにやられました~
西国の方には
2枚目の写真がなくても
分かりましたか?
さすが食通ですね~
北海道で
食べるチャンスはないですよね~
ウツボの美味い店をご存知でしたら
今度、是非、
連れて行ってください~