GAZOO カムリオーナーブログの若隠居がgooブログを始めました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ロードスターRF

2017-03-13 01:24:00 | GAZOOブログ

一昨日は、

東日本大震災の日。

私も連れ合いも

限りある命を生きている。。。

 

年をとると自分の気持ちに

正直になれる。

あと10年か、

せいぜい生きても20年?

車を運転できるのは、

その半分

と思うと、

あえて我慢をするまでもないか?

と考えると、

元気なうちに、やれることをやってみよう、

と思うのである。

 

そんなわけで、

古希祝に奮発して、

昨年12月に売り出された

マツダ Roadster RF を手に入れた。

Retractable Fastback

IMG_2011.jpg 

IMG_2009.jpg ​

フロントマスクより

バックの方が好き。

(小ぶりだけど、豊満な感じ。。。)

IMG_2008.jpg 

ナッパ革シートのVS仕様、2L AT

ハードトップのConvertibleであるが、

従来型の黒い幌のソフトトップロードスターND よりは

オープンフォームでも

流線型のCピラーが残るタルガ型であり、

年寄り好みか。

 IMG_2096.jpg

 

IMG_2093.jpg 

IMG_2123.jpg 

IMG_2100.jpg 

クローズドでは

2シータークーペである。

IMG_2187.jpg 

IMG_2181.jpg 

YouTubeを見ていたら、

某国のマツダ宣伝マンが

The Cheapest Hard Top (Sports Car)

だと紹介していた。

 

なるほどなあ、

ポルシェまで行かなくても

BMWのZ4だって2倍以上するもんなあ(笑)。

 

しかし、乗って走ってみたら、

これがまた楽しいのである。

Gベクタリングが効いているのかどうかは分からない。

 

1989年のマツダロードスターNAの発売から

世界で100万台が売れて、

こだわりのマツダロードスター乗りが国内にも

世界にもいるという。

 

マツダにかぎらずロードスターの基本特性なのかもしれない。

キビキビ走るし、ハンドルは切っただけ曲がるし、

 

応答性、安定性、直進性、抜群にイイ。

 

マツダの言う「人馬一体」の感覚か?

 

ゴツゴツ感もなく、

 

ナッパ革シートがしっとりしていて

 IMG_2174.jpg

 

坐骨神経にも障らない。

 

車両重量を1.1トン程度にするため(?)、

 

クルコンもついていないし、物入れも少ないが、

 

Boseのスピーカーで聴く音楽は楽しい。

 

往復で数時間、200キロ走った感じでは、

 

意外と疲れない。

 

IMG_2125.jpg 

 

IMG_2218.jpg 

 

90キロぐらいで巡行すれば、

 

1500回転ぐらいで走れるから、

 

オルガンペダルのアクセルを踏む足に

 

殆ど力を入れずに済む。

 

 

 

でも、

 

この車にカミさんを載せて

 

関東オフ会へ参加するのは

 

無理だろうなあ。。。

 



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若隠居)
2017-03-18 10:23:05
mocchi~さん
ありがとうございます。

mocchi~さん好みですよね。
なんとなく分かります。 

ハードトップの動きが
ロボットみたいな動きで
楽しいです~

近くですから、
いつでも声をかけて下さい~
返信する
Unknown (mocchi~)
2017-03-18 01:17:09
遅いコメントすみません。
ついに姿を現しましたね。
白良いですね。
ロードスター歴史のあるマツダマシーンそして、セレクトがRFと言う
所がさらに良いですね。
あ~乗って見たいです。
m(__)m
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-17 14:57:35
大雪さん
ありがとうございます。

私は弦楽器がダメで、
ギターも弾けませんが、
中学の合奏部でクラリネットを吹いていました。

以来、尺八に興味があったのですが、
高価なので手が出ません。
昔から「コンドルは飛んで行く」が好きで、
いいなあ、と思って聞いていましたが、
あの主楽器がケーナで、
ネットで1000円くらいからボリビア産の
葦(日本の竹)製が手に入ることを知り
早速買ってみました。
左手指が動きにくいので
上手く吹けるようになるか分かりませんが、
練習しようと思っています~
返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2017-03-17 12:44:47
再度書き込み失礼します。
ケナー(or ケーナ?)、素朴で素適な音色、心が落ち着きますね。
尺八の様な感じでしょうか。
音を出すだけでも難しそうです。
また一つご趣味が増えましたね。
でも、どんなきっかけで興味を持たれたのでしょうか。
演奏と共に、ぜひ知りたいです。

いつかご紹介いただければ、と期待してます~
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-15 21:46:34
大雪さん
ありがとうございます。

エンジン音もいいし、
標準装備のBoseのスピーカーも
とても気に入っています。

シート一体型のヘッドレストにも
2個づつ組み込まれているので
とても良く聴こえます。

節約して、
17インチのスタッドレスは
諦めましたので、
雪が解けたら
林道にも入ってみようかと思っています~

ロードスターに興味を持つと同時に
ケナーにも手を出しました。
まだドレミファが出せるぐらいで
足踏みしていますが、
いつか人前で吹けるように
なりたいものと。。。
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-15 21:24:02
はやこまさん
ありがとうございます。

先週末はご苦労様でした~

昨年末に、
急にその気になってしまいました。
「いらち」(?)なので、
思ったらすぐ行動です~(笑)

先日のご質問、
なかなか良い方法が見つかりません。
自分で実験(?)をしてみようかな
と思っています。

近くにお越しの節は、
遠慮なく声をかけてください~
返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2017-03-15 17:37:47
ロードスター、ほんとに美しいデザイン、
屋根をつけてもとっても洗練されていて、ほれぼれです。
世界のいろんな賞を受賞するのも納得。

BGMの音質やエンジン音の重厚さにもびっくり。
大型セダンかと思いました。
雪道を愉しむのは無理かもしれませんが、これからの季節、ますますドライブ行きたくなりますね。
返信する
Unknown (はやてこまち)
2017-03-15 16:25:44
こんにちは、遅いコメントになりました。
ロードスター、とは、驚きました。私もセカンドカーを持つならばロードスターがいいなぁと、思っていましたので、とても、カッコイイですね〜。

私もサラリーマンをリタイヤしたら、若隠居さんの様にスポーツカーに乗ってドライブしたいなぁ、と、夢見ています。
今度仙台でお目にかかるのが、楽しみになりました。今度行ったら見せて下さいね〜。
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 18:35:26
真珠彩さん
ありがとうございます。

私は車を運転するときは、
天気が悪くない限りサングラスをかけますので、
オープンで走ってもクローズと変わりませんが、
つばの長い帽子をかぶってるオープンカー乗りが多いのは、
格好をつけてるわけでなくて(笑)、
眩しさ防止のためかもしれませんね~

オープンにしても
頭頂部に風が当たるだけですので、
普通のクルマで窓を開けて走るより
風の巻き込みは少ないですね。

でも、エアコン暖房とシートヒーターは
必需品ですね(笑)
返信する
Unknown (真珠彩)
2017-03-14 15:19:08
こんにちは。

やっぱり買ってたんですね。(笑)
フーガに見えましたが・・・フェンダーの盛り上がりが似てますね。

オープンカーに乗った事がないですが・・・気持ち良いでしょうね。
私のアスリートはサンルーフを付けたのですが開けると結構眩しくて運転がしずらいです
オープンカーはまた違うのかな?
風邪を引かない様にして下さい。
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 11:52:06
もみまんさん
ありがとうございます。

最近のマツダの車、
SKYACTVがすごくいいですね。
CX‐5のディーゼルターボもよかったですが、
革シートが固すぎました。
今度のRFのナッパシートは
薄目ですが圧迫感がなくて疲れません。

Boseは、私もCDプレーヤーを買い
聴いていましたが、
小さくてもよい音がしますね。

まだ、ハイレゾまではいきませんが、
また試してみますね。
1年半ほど前(?)
もみまんさんとpapaさんに影響されて、
ハイレゾをネットから
ダウンロード(有料)したことがありますが、
あまりよさを感じませんでした。。。
やり方が悪いのかな?
オフ会の時に教えてください。

八代亜紀
わかりましたか。
今度のマツダコネクトは
とても使いやすく、
歌謡曲をかけると
歌手名、曲名、歌手の顔写真まで
表示されるので、
とても助かります。

曲は記憶していても、
曲名や歌手名を
思い出しにくくなってきましたので。。。(笑)
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 11:34:41
オジジ~さん
ありがとうございます。

どちらのお宅も
奥様は「動けばイイ」派なんですね~
うちのカミさんなんか、
こすったり、
少しへこんだぐらいじゃ、
まったく気にしませんね。

これまでロードスターに付けたのは、
小物ばかりです。
=シガーソケット分岐アダプター、ドラレコ、GPSレーダー、LEDテープ、温湿度計ぐらい。

外国仕様車に標準装備されている
クルコンとフィンを付けたいし、
ホーン交換もやりたいと考えていますが、
いずれも(フィン以外)大掛かりになりそうなので
思案しています。。。
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 11:22:24
FunFunさん
ありがとうございます。

そうですね。
このカムリブログは
ほかのブログとは少し違うのかもしれません。

私も車のことだけでなく
いろいろと教えてもらいました。
そして、実際にお会いしてみると、
皆さん思いやりがあって、
個性が豊かで面白いです。

私もカミさんには、
これまで決定的な時期に
2回助けられました。
上述の25歳の時、
大病した54歳の時です。
いずれも楽天的な雰囲気で
カミさんが精神的に支えてくれたおかげで、
今の私も
ロードスターもあります~(笑)
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 11:03:50
settaiさん
ありがとうございます。

我々もまだまだ若い(?)ですから、
頑張って楽しんで行きましょう。

ブルーのLEDテープは
歴代のクラウンにつけてきた
こだわりのLEDインナーライトです。
夜間、センターコンソールを
適度に明るくしてくれるので、
重宝しています。

Boseは、
VSグレードやRSグレードに
標準で装備されています。
9スピーカーで、
ヘッドレストにも
2個ずつ組み込まれているので、
ヘッドホーンで聞いている感じ(?)
に近いかもしれません。
低音がいいですね。

リアビュー、
かわいいでしょ?

オフ会の帰りにどうですか?
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-14 10:53:26
おやじさん
ありがとうございます。

そうですね~
車好き女性もたまにいますが、
ほとんどが「動けばイイ」派でしょう。

でも、一昨年の仙台オフ会の折、
奥様が私のクラウンのサイドモールを見て、
「これ素敵だわ~」
って言ってくれましたから、
男のこだわりを理解してくれてますよね~

うちのカミさんは、
車が素敵だとか、
カッコいいとか、
一度も言ったことがありませんよ~(笑)
返信する
Unknown (もみじまんじゅう)
2017-03-14 08:18:04
いやー羨ましいですね。オープンカーに乗った経験がないのでわかりませんが、さぞ気持ちいいんだろうな~。
Boseのスピーカーもいいですなー。我が作業場にBoseのスピーカーが鳴っています。小さくてもいい音がします。
ぜひ、ハイレゾでご堪能ください。ナビ画面の八代亜紀の表示にホッとしました。ヘビメタでなくて……。
返信する
Unknown (オジジ~)
2017-03-13 22:41:24
ロードスター、いいですね。
男性なら、いつかは乗ってみたいクルマの一つでしょう。
良き相棒としてどこかへ走りに行きたくなります。
うちの奥さんもそうなのですが、女性にとってクルマはただの道具らしいです。
でも買ってもいいと許可を出すのも女性ですね・汗。

写真を見ると、純正品以外にもうたくさん色々とついている様子。
このクルマならパーツもたくさんあるでしょう。
レポをお願いしますね。
返信する
Unknown (FunFun)
2017-03-13 22:02:15
今晩は。

若隠居さんも,皆さんも,それぞれに様々な人生を生きておられることを知り,
ますますここのブログが好きになってきました。
皆さんからいろいろな意味で勇気や元気をいただいています。
妻=戦友 こんな見方もありますね。
私にとっても妻は,仲の良い友達で,助けてもらった恩人です。
苦労を苦労と感じさせない強さがあります。

しかし,皆さんの車にかける情熱といいますか,お金の額といいますか,
共働きで何とかやっている私には,羨ましい限りです。
色々な情報をいただいて,素敵なカーライフを送られている状況を知り,
少しでも自分の足しにしていきたいと思います。

ロードスター,かっこいいですね(^_-)-☆
返信する
Unknown (settai)
2017-03-13 18:41:46
若隠居さんがあと20年頑張るのであれば
私もあと21年間がんばらなきゃ!

そうすると運転も10年ちょっとは頑張らなきゃー
そうすると今の車が最後の車だと言うことで購入しましたが、
そうすると大蔵省と交渉してあと一回チェンジしたいなあ・・・・
そうすると資金はどうしましょう。(笑

まずは、改めましてロードスター購入お目出度う御座います。
写真を拝見して、やっぱりカッコ良いなあ!!

説明文の(小ぶりだけど、豊満な感じ。。。)は
別に意味がありませんよね。(笑

これで高速を走ったら気分爽快ですね。
またブルーのイルミも気分を盛り上げますねぇ。

Boseのスピーカーをセッティングですか
私もBoseの音はハッキリしていて好きです。

前回の仙台でのオフ会の時にhoribonpapaさんが
Boseの小さなスピーカー持ってきましたよね。
あれも、あの大きさでいい音で鳴ってました。

仙台に行ったら是非乗せて下さい。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2017-03-13 16:55:31
追加コメントです。

若隠居さんの奥さんを指しているのではありませんが、
女性一般に関して言うと、現実的なものの考え方をする
傾向にありますね。

男はいくつになっても夢を持ち続けたり、浪漫に憧れたり
しますが、これはなかなか女性には理解しがたいようです。

私の妻も、基本的には車は動けばいいという派で、このような車
に乗りたいというような拘りはないです。

故に、カムリハイブリッドを2年半でクラウンに変えた時には、
理解を得るのに、苦労しました。時間がかかりました。〔笑〕
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-13 13:31:53
ヴェルさん
ありがとうございます。

ええっ?
参加されますか?

現時点の参加予定者は9名(奥様入れて12名)ですが、
大歓迎ですよ。
是非是非!
「連絡はこちらへ」に連絡先を
教えてください。

参加してくださるなら、
ロードスターで行ってみるかなあ。。。(笑)


返信する
Unknown (ヴェル24)
2017-03-13 13:16:15
こんにちは。
千葉から仙台までは約300km意外に近いなァと思いましたが、ロードスターで走るにはちょっと遠いかなァ・・・?関東オフ会に乗って来て下さいの要望は多そうですネ(^^)

乗って来て下さったら私もオフ会に顔くらい出させてもらおうかな?(^^;;
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-13 13:14:21
一年生さん
ありがとうございます。

いつも私が投稿するときは
時間がかかってしまうので、
経過を見られてしまっていますね~(笑)

一年生さんが44歳で会社を辞めて、
自分の腕一本で生活を維持しているのは
すごいことだと思います。
私は大病して人生観が少し変わりましたが、
仕事を変えるところまではいきませんでした。
私の今の会社の人達もほとんど40代で、
大会社から飛び出して頑張っています。
偉いもんです。

会社を辞めたり、仕事を変えたり
するときに一番心配なのは、
家族の生活ですよね。
奥様の許諾がなければできません。
奥様もえらいです。

昔、私は25歳の時に会社を辞めて
学生に戻りましたが、
そのときすでに長男がカミさんの腹の中にいて、
1年間迷いに迷いました。

で、うちのカミさんも、そういう時には
「軽い」決断をしてくれました。
「男なんだから、好きなことをやりなさい」
「お金のことは、私も働いて何とかするから大丈夫」
と言ってくれて、私も決断しました。

以来、すごい喧嘩を繰り返しながら45年間、
一緒に生活しています(笑)。

もう、愛とかなんとかじゃなくて、
戦友みたいなもんですね~

最後のご質問、
私が二刀流かどうかは
ご想像にお任せしますね~(笑)
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-13 12:49:08
オヤジさん
ありがとうございます。

いやあ、私には
関東オフ会参加も
遠距離なんですよ~

私はロードスターで行ってみたい気もするんですが、
カミさんが嫌がるでしょうね。
荷物大好きおばさんですから。
山のような荷物はロードスターには積めませんし、
座席回りもタイトなので、
手持ちカバンの置き場所もないですから。
ダメでしょうね~

やはり、夫婦旅行は、
クラウンでゆったり走るのがベターでしょう~(笑)
返信する
Unknown (若隠居)
2017-03-13 12:42:03
おやじさん
ありがとうございます。

私がロードスターに興味を持ったのは
少なからずおやじさんの影響を受けていますから、
責任を取ってもらいましょう(笑)

関東オフ会の後、
仙台へ寄りませんか?(笑)

カミさんは、
ロードスターになんか
まったく興味がないみたいです。

マツダに用事があった時(納車前)に、
展示車の助手席に一度座ったきりで、
納車後も全く興味を示しません~(笑)
返信する
Unknown (一年生)
2017-03-13 08:08:59
おはようございます

昨日と言うか今日、うたた寝してして気づいたら

12時頃、その後風呂に入って若隠居さんのブログの投稿を発見

読んだらなんとなく続き変更点があるように感じたので、コメントしないで寝ました。

何時かブログの記事にもしようと思っていますが、自分が44歳の時会社を辞めて

自分の気持ちに素直に生きようと決断したのは経歴は全く違いますが少し共通点があるかもしれません。

若隠居さんは命にかかわるような大病を経験をされましたが、自分は周り

と言うか母の妹さんが頭の血管が切れて寝たきり状態に突然なったり、昨

日まで元気だった近所の人が亡くなられたりしたのが大きかったですね~

その時自分の人生明日突然死んでも満足できるのか~なんて考えちゃいましたね~

このままじゃまだまだ死ねないって。

会社を辞めるのに一番悩んだのはお金のことではなく子供たちの教育上のことでした、親が頑張ってる

姿を少しは見せないと色々問題が出てくるんじゃないかな~仕事をしながら自問自答を繰り返した

日々を思い出します。

まあ結果父親の威厳は失いましたが、子供たちも必要以上に良い子でもありませんが

悪い子にもならなかったので一安心です。

新型ヴェルファイア出た時突然購入したのもまさにそんな感じの事思いましたね。

あと死ぬまで何台乗れるのかと、そしたら無理してまで買うこともないけど

償却的なこと考えるより乗りたいと思ったら素直に買い替えた方がいいかと思いました。

若隠居さんなんか特にお仕事頑張ってこられたんだからいいことですよ~

とは言え奥さんの御理解があって初めて夫婦円満ですから奥さんにも

感謝しないとね~

自分も会社辞める時当然妻にも相談したけど、今のままじゃ愛・地球博

やディズニーランドには会社にいたら忙しくて連れていけないなんて言った

ら、案外素直に応じてくれました。

妻は決してできた女じゃないけど、こういう軽さと言うか、思慮不足なとこが自分のお気に入りです(笑)


自分と違うとこはたぶん車にかけるお金は1000万前後の車を1台買うくらいは余裕でかかると

思いますが、自分の場合は1台ですまそうと思うことです。

自分だったらセダンならレクサスLS かGSあたり

スポーツカーならGTRのどっちにしようかと迷うとこです。

まあロードスターはライトウエイトのオープンカーで独特の魅力ある車だと思いますが。

2シーターってドライバーにとって最もいい場所にシートが配置され

ドライブすること目的にはもっとも贅沢な車ですよね~

ミニバンとある意味真反対のコンセプトの車と思います。

自分は今後買うことは無いと思いますが、若隠居さんのブログで疑似体験させてもらいます。

まあ今後心境の変化があれば素直に従うつもりですが。


追記

長いコメントになり申し訳ありませんが

もう一つ

若隠居さんは女性に対してもこんな感じなのかな

自分も女性は妻と結婚した位だから高級車じゃなくても

自分に合った1台があればいいと思いますが、

若隠居さんは違ったタイプを同時に持たないと気がすまないタイプなのかな

~とその疑問が

頭にずーっとあるんですよね~(笑)

返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2017-03-13 07:38:26
いやそう言わず是非オフ会に乗ってきてお披露目してくださいよ。
長距離はまずクラウンを使うでしょうから、
こういう機会も今後もまずそうはないですよ~!
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2017-03-13 06:59:51
われわれの憧れを現実のものにしてしまいましたね〜。

若隠居さんがこの車に乗って、軽やかに運転している
姿が見てみたいですが、それは「映画」でも撮らない限り
無理ですよね。

関東オフ会に乗ってくる事ができないなら、仙台まで見せ
てもらいにいこうかな。(笑)

気温が上がって行くと、爽やかに日差しを浴びながら、オ
ープントップで走ると、最高ですね。

われわれ世代が、夫婦でこの車に乗り、運転を楽しんで
いる姿は、格好いいですし、微笑ましいです。

是非、その姿も見せて下さい。

やりましたね〜。
返信する

コメントを投稿