GAZOO カムリオーナーブログの若隠居がgooブログを始めました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

首都高•新東名•ナビー那須•沼津•岡崎

2014-05-29 12:15:00 | GAZOOブログ

​下の娘の用事で岡崎に来ました。


歳なので無理せず、

初日は東北道を

ゆっくり那須まで南下。


ついでに観光道路を上り、

昨年9月に行きそびれた、

那須連峰登山口の「峠の茶屋」

を15年ぶりに再訪。​


ちょっと手前で用足し。

ちょうど旧型カムリが通り過ぎました。

IMG_3048.JPGIMG_3048.JPG

IMG_3053.JPG

ロープウェイ山麓駅横で

もう一服。

IMG_3050.JPG


「峠の茶屋」駐車場。

標高1460m超。

右奥に、昔、登った那須朝日岳を拝む。

IMG_3062.JPG

IMG_3065.JPG

IMG_3066.JPG

第一夜は、

那須湯元の安い民宿風旅館に宿泊。

共同浴場の「滝の湯」が内風呂同然。

PH2.5の硫黄泉が柔らかい。。。

(写真忘れ)


翌日、さらに南下。

十数年ぶりに

緊張して首都高へ突入(写真なし)。


あれ〜?!

ナビのおかげで、怖くないぞ〜!!

次にどこで分岐するか分かるし、

ちょっとした渋滞も

「ハイブリッド車」と

「お上りさん」には

絶好の小休止。。。

あれ〜首都高って

こんなに楽だったっけ〜?!


間違わずに東名に入り、

沼津着。

この日は、沼津IC横のホテルに一泊。

IMG_3080.JPG

​​ホテルの窓から

富士山が見えました〜

IMG_3093.JPG

翌日は、

新東名を走りました。


新東名は素晴らしい!!

広くて!

平らで!

カーブが緩い!

しかも、

皆さん、

意外と

飛ばさないぞ〜?!


HIKOSAIさんを見習って、

定(低)速90 km/hで

トラックの後ろを追走。。。

おかげで、

燃費が上がりました〜​


岡崎到着です。

IMG_3097.JPG


しかし、

名古屋、河内(?)は熱〜い!!​



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若隠居)
2014-06-05 13:45:02
mocchi~さん
ありがとうございます。
お久しぶりです。
近く(?)にいながら
ブログの訪問もままならず
失礼していました~

今回、首都高を走ってみて
あんなに楽だとは、意外でした。
ナビのおかげだと思います。

昔は、どこで分岐するのかわからず、
クルマも多いし、
分岐も多いし、
速度は速いし、
えらく緊張しました。

7月は北海道へ
八戸からフェリーで行きます。
(settaiさんと同行)

その後は、
九州へ行こうと
考えています~
多分、
名古屋までフェリーになりそうです。

今度、
ブログにお邪魔しますね~
返信する
Unknown (mocchi~)
2014-06-04 23:52:28
こんばんは。
ご苦労様でした。
良い景色ですね。
富士山の写真なんかは素敵ですね。
確かに高速は、首都高は昔は怖かったですね。
今はナビが有り、性能も良くなっているので安心して走行できます。
東名も道路幅も大きくゆったり走れますね。

帰りのフェリーも良いですね。
私も今度フェリーに車積んで、遠くに行ってみたいです。
m(__)m
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 23:01:25
おやじさん
ありがとうございます。
ご指摘の通りです~

私もバテたので、
帰りは
フェリーで帰って来ました~
船内で、
山田洋二の「東京物語」を観て、
母親が亡くなった場面では、
つい泣いてしまいました。
自分のカミさんが68で死んだら、、、
なんて思いながら。。。
周りのオジサンオバサン達も
殆ど全員泣いていました~

帰りも、
新東名と首都高を
走りたかったんですが~
あきらめました(笑)
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2014-06-03 22:21:45
若隠居さんへ

仙台→岡崎は、太平洋フェリーがいいですよ。
折角仙台〜名古屋便があるのですから。

また、経験して思うのですが、太平洋フェリー
は船内設備など、船旅をエンジョイさせる
設備などが充実しています。

途中に寄り道しながらいきたい場合は、フェリーは
だめですが。

返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 17:28:41
オジジ~さん
遅くなりました~

今回は別々に行きました。
カミさんはアクアでフェリーに乗って名古屋へ。
私は陸上を走りましたが、
2泊もしたのに
岡崎に着いたらホッとして
バテバテでした~

帰りは、
用事があるので私が先に帰宅しましたが、
安全のため、フェリーで帰って来ました。
カミさんは6日に帰仙です~

見ましたよ、いましたよ!
2台、捕まっていました!
私は昔のようには飛ばせなくなったので、
気持ちよく90キロで走りましたので、
安全でした~

ナビの威力は凄いですが、
東北から東名まで
都心を通らずに
ノンストップで行けるとイイですね。
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 17:15:24
大雪さん
ご返事遅くなりました~

やはりクラウンは
特に腰痛坐骨神経痛持ちの
年寄りには最適ですね~

首都高、ナビのなかった頃と
えらい違いでした。
十数年前に比べれば
改修や整備もされているのでしょうが、
何と言ってもナビの威力抜群ですね~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 17:11:50
トトロさん
ご返事遅くなりました~

いましたよ!
見ましたよ!
2度も!!
広い路肩に止められているクルマ!
赤ランプ屋根につけたクルマは
一台は白でしたが、
もう一台は薄茶でした~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 17:07:36
settaiさん
ご返事遅くなりました~

settaiさんだったら、きっと
制限速度X1.5倍くらい軽く出ますね。
私は1時間も走ると疲れて、
90キロ以下になるので、
ちょうどよかったです~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 17:04:04
かたつむりさん
ご返事遅くなりました~

娘の用事です。
カミさんはアクアを運転してフェリーで、
私は一日遅れで地上を走りましたが、
休み休みとは言え、
疲れましたね~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 17:01:06
HIKOSAIさん
ご返事遅くなりました~
新東名は他の道路と
格が違いますね。
SAも近代的で
感激して随分写真を撮ってしまいました~

燃費、あれ以上は上がりませんでしたよ~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 16:57:07
はやこまさん
ご返事遅くなりました~
いやはや新東名の広さ!
路肩は一車線分あるし、
平らで、カーブは緩いし、
素晴らしい道路でしたが、
贅沢をいうと
運転に飽きてきますね~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 16:52:48
おやじさん
ご返事遅くなりました~
十数年ぶりの首都高通過でしたが
ナビのおかげでしょうね~
物凄く楽に走れましたよ~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 16:48:52
オヤジさん
霊峰の頭が見えた時は
思わずアイホンを構え、
一礼して、
手を合わせてしまいました~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 16:45:21
もみまんさん
カムリも静かで良かったのですが、
クラウンはゴツゴツの突き上げや
前後左右の揺れも少ないので
疲れにくいですね。
やっぱり、年寄り向きですね~

当日の天気は、
雨、曇り、晴れ、を繰り返していたので
富士山隠れていたのですが、
ホテルから頭が見えた時は
なぜかホットして、
嬉しかったですね~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-06-03 16:39:47
一年生さん
ご返事遅くなりました~

私も昔、ナビがなかった時代に
何度か美女木から入り、
中央高速へ抜けたことがありますが、
詰まっているのに高速で走るし、
横は狭くて高い壁、
突然、右折左折の看板が現れる(ように思えた)しで、
えらく緊張しました~

でもナビのおかげもあり、
今回は意外なほど楽でした!

疲れてくると
100キロ以下で走るのが
やっとになるので、
最近は飛ばさなくなりましたよ~
返信する
Unknown (オジジ~)
2014-06-01 16:17:27
今回は、お一人ですか? クラウンのドライブを満喫されていますね~。
首都高速も何てことなしに通過ですね。これもクラウンだからかな?
新東名は確かに走りやすいですけど、私は何回か覆面に捕まっている車を見ましたよ。
この道路は気をつけないと。

圏央道の高雄山IC-相模原愛川IC間が6月28日に開通します。
関越から東名までノンストップで行かれます。
あとは、桶川IC-白川菖蒲ICの10kmだけです。
ここが開通すると東北道から東名まで、都心を通らずに行かれますね。

返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2014-05-30 17:51:00
若隠居さん
娘さんの待つ岡崎へ、山、温泉、旅館(おそらく夕食とお酒も?)なにやらとても楽しそうな道中ですね。
これだけよい燃費、ましてクラウン、乗り心地はもちろんのこと、きっと相当に静かなクルージング、ですね。
(静かなカムリでも、想像できないほどに?)。
首都高、東京にもかつて長く住んでおりましたが、今の自分には運転など想像もできません、
でしたが、若隠居さんの記事からすると大丈夫かも、ですね。

お帰りの道中もどうぞお気をつけて。
返信する
Unknown (ビックなトトロ)
2014-05-29 23:39:46
こんばんは〜(^o^)

岡崎まで来られていたんですか〜(^o^)
新東名は走り易いですよね〜
皆さん飛ばさないのは覆面が多いとの情報が出回っていますよ。
私も数回走ってますが一度も出会った事無いですσ(^_^;)
本当なんでしょうかね(^o^)

しかしHIKOSAI様と同様に燃費良いですね〜
羨ましいです(^_−)−☆
返信する
Unknown (settai)
2014-05-29 22:37:14
暫く音沙汰が無いので何処かに行っておられるなあと思って下りましたが
長旅ご苦労様でした。
何やら富士山の頭が見えます。

新東名走ったんですか、あれ何で制限速度が100kmなんでしょう。
でも皆様余裕でゆっくりと走っているようですが、私だったら・・・・・
でも余裕を持って走れば燃費がリッター20kmを越えるのですね。凄い!

最後に、帰りのフェリーの切符購入の件、連絡頂き感謝申し上げます。
てか、心配だったんでしょう!(笑
お陰様で宿とフェリーの手配は終わりました。
返信する
Unknown (かたつむり50)
2014-05-29 22:15:49
峠の茶屋ですか、マンガのイニシャルDに出てくる?
調べたら、イニシャルDは碓氷峠でした。

娘さんの用事ですか??
それにしても、ドライブと温泉楽しまれていますね!!
返信する
Unknown (HIKOSAI)
2014-05-29 20:16:09
こんばんは。
長距離ドライブお疲れ様です。
新東名は走りやすいですよね! SAも充実してます。
良い燃費も出ましたね!

愛知は暑いでしょう! 私も暑がりなので、これからが大変です。
返信する
Unknown (はやてこまち)
2014-05-29 19:05:14
こんにちは。
長旅、お疲れ様でした。東北道→東名高速へは首都高の都心環状線を通らないルートが整備されて随分と楽になりました。

燃費も素晴らしいですね。

新東名はカーブも緩やかで走り易いと聞きましたが、いかがでした?

三河地方のレポート、楽しみにしています。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2014-05-29 18:41:01
首都高を苦にされないのは、立派。
行動派の若隠居さんのレポの続きが楽しみです。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2014-05-29 16:39:02
相変わらず精力的ですね。
やっぱり何と言っても霊峰が素敵です!
返信する
Unknown (もみじまんじゅう)
2014-05-29 15:42:49
富士山が見えたのはラッキーでしたね。燃費も20㎞/ℓオーバーでいうことなし!!。やっぱりクラウンの方が疲れは少ないんでしょうね。
返信する
Unknown (一年生)
2014-05-29 15:40:40
こんにちは

高いとこまで登ったにしては燃費いいですね~

首都高速も走られたんですね~

自分は初めて走った時結構ビビりました、出口が右側なんでびっくりした様な気がします?

新東名走り易そうですね~

クラウンでぶっ飛ばしたくなりませんでしたか(笑)
返信する

コメントを投稿