南日本新聞の生活情報誌に寄稿させて戴きました。
ストレートネックについてです。
是非お読みください。
南日本新聞の生活情報誌に寄稿させて戴きました。
ストレートネックについてです。
是非お読みください。
わきだ整形外科の裏の駐車場に桜が植えてあります。
以前から春になると花を咲かせてくれていましたが、寂しい感じでした。
今年は、やる気満々で満開となってくれました。
せっかくなので、写真を撮ってみました。(^<^)
人工股関節置換術を受けられた、お孫さんや娘さんよりお手紙を戴きました。
じいじはとっても愛されていますね。(*^_^*)
私も頑張った甲斐がありました。
明日からも頑張ります。
以前のJR 谷山駅からは、わきだ整形外科は見えなかったのですが、谷山駅が高架になってから、ホームからわきだ整形外科の屋上が見えると聞き、見てみるとよく見えることが分かりました。
計画期間半年掛けて、屋上に大きな看板を設置しました。
ホームから見えるようになりましたので、是非探してみてください。
また、今後再開発により、駅の下をくぐり、公園を通り、橋を渡ると今より楽に来院できるようになるそうです。
2019年完了予定ですが、遅れているようです。
退院される患者さんの娘さんから、お手紙を戴きました。
先日のお子さんのお手紙に続き、疲れが吹き飛ぶお手紙、誠にありがとうございました。
当院には連日多くの患者さんが来院されています。
すべての患者さんにベストの治療と対応を心がけて、日々改善し、努力しておりますが、未だ出来ておりません。
一生懸命対応しても、上手くいかない事もあります。
そんな中で、最大限のご評価を戴きました。とっても元気になりました。
職員一同、これからも頑張って参ります。
先日、退院された患者さんのお孫さんから、素敵なお手紙を戴きました。
お孫さんの願いがかなって良かった。
私も力を貰いました。ありがとう!!
6月25日(10:00-11:30)に日置市吹上中央公民館にて、わきだ整形外科主催の市民公開講座を開催します。
どなたでも参加可能な市民公開講座です。
理事長 楊 昌樹より「腰痛とかしのしびれ・痛みについて」の講演を行います。
また、理学療法士 鶴田大介、幸良幸栄より「ロコモティブシンドロームとその対策について」の講演を行います。
終了後にはその他の、疾患やお悩みに対してもご相談も受け付けます。
腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアでお悩みの方は是非、ご来場ください。
先日、退院された患者さんから、感謝状を戴きました。
包装紙に書かれた感謝状は、私達にとってこれ以上の宝物は無いと思える物でした。
これからも、頑張ります。