わきだ整形外科では
三菱電機の業務用エアコンを60数機使用しています。
設置から、1年たった頃からドレンバンが汚れ、ドレンポンプが詰まる故障が続発しています。
私が、得た情報によると、このようなトラブルは
三菱電機の業務用に多く、あちこちで問題になっているようです。
当院で以前使用していた、ナショナルの業務用エアコンは10年以上その様なトラブルはありませんし、ドレンポンプが詰まる故障が頻発するという話は、他の施設の他社のエアコンでもあまり見られないようです。
この問題に対し、
三菱電機の本部からの回答は、簡単に言うと掃除をしてくださいと言う返事でした。
もちろん、当院でもフィルターの掃除は行っています。それは、普通の人でも掃除できる場所です。
しかし、今回の掃除をする必要がある場所は、
三菱電機のサービスマンでも1時間以上かかる工程が必要な場所です。
そこは、通常の業務用エアコンであれば、掃除しなくていい場所なのです。
そこを定期的に掃除してくださいと言うのです。
定期的に掃除しなくていい部分だから、
三菱電機のサービスマンでも1時間以上かかる工程が必要なわけです。
仮に清掃を定期的にした場合、1回2万円だとしたら、60機×2万で年間120万円以上かかるというのでしょうか。
ドレンポンプが詰まるとわけですから、ドレンポンプが加熱して、さらに被害が広がらないか心配です。
当院でのトラブルへの対応を見ますと、
三菱電機はこの問題をひた隠しにしようとしています。
三菱電機も同じことをしようとしているのでしょうか。
まずは、経済産業省にも相談してみる必要がありそうです。
最後に、このような欠陥のある業務用エアコンですので、現在
三菱電機の業務用エアコンを導入しようとしている施設は、今すぐに再検討をお勧めいたします。