先月外出移動時に少し時間ができたので
↓に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/ca23f26a8f32b7f2c9bd88baa18b24d4.jpg)
最近は撮影OKの美術展が増えましたね〜
ココもそう。
額縁のアクリル板も撮影しやすいように光反射防止用になってたりします。
気になる作品をいくつか
パシャパシャ撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/7ad5728ec3abbb8f28ba0b5262d5a546.jpg)
ニャンコもリアルだけど
このシーツ部分が実際にレリーフになってて思わず触りたくなる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
※触ってませんよ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/f3c3ef3563661e94843b01701684a55a.jpg)
えぇえ〜
顔なニャンとドヤ顔のニャン
アテレコ妄想が広がります〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/4968621d084c9661f484e6cbf9da36ad.jpg)
背景や目のこういう蛍光色、美大時代によく使いました。
懐かしいな〜。
貧乏学生だったのでターナーのボトルポスターカラーを
「今月はこれとこれの2本」とチマチマ買い揃えてたナ〜
(=▽=: a long time ago in a galaxy far, far away........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/10d3171943c911f2d6be48a1bf3a139f.jpg)
コレ!すごくカッコよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
前足のトコロは
で、後足のトコロは
でスタンプ表現。
大胆なのにニャンの色っぽさもきちんと感じます。
立体もありますよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/4c300c08ea905908f9ea66bbf1b80e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/6faf6f69d1b01d748c7b04b8b1df5564.jpg)
コレ、なんかブツブツしてる〜〜〜ちょっとカユイ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
と思ったら1コ1コがハート型でした!カユミ激減。急にほっこり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/bf4914f847742c435cd0745fcee95bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/987ecf847e7433edf22a5b6f868bd1b4.jpg)
若冲の「百犬図」のようなコレ↑
よく見ると1体1体がかなりダークサイド
オモシロ〜イ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ウチに和室があったらこの絵の襖が欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/b693dde78bb379dafc6a51dd4991c264.jpg)
千駄ヶ谷佐藤美術館にて24日まで公開中です。
↓に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/ca23f26a8f32b7f2c9bd88baa18b24d4.jpg)
最近は撮影OKの美術展が増えましたね〜
ココもそう。
額縁のアクリル板も撮影しやすいように光反射防止用になってたりします。
気になる作品をいくつか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/7ad5728ec3abbb8f28ba0b5262d5a546.jpg)
ニャンコもリアルだけど
このシーツ部分が実際にレリーフになってて思わず触りたくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
※触ってませんよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/f3c3ef3563661e94843b01701684a55a.jpg)
えぇえ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
アテレコ妄想が広がります〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/4968621d084c9661f484e6cbf9da36ad.jpg)
背景や目のこういう蛍光色、美大時代によく使いました。
懐かしいな〜。
貧乏学生だったのでターナーのボトルポスターカラーを
「今月はこれとこれの2本」とチマチマ買い揃えてたナ〜
(=▽=: a long time ago in a galaxy far, far away........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/10d3171943c911f2d6be48a1bf3a139f.jpg)
コレ!すごくカッコよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
前足のトコロは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
大胆なのにニャンの色っぽさもきちんと感じます。
立体もありますよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/4c300c08ea905908f9ea66bbf1b80e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/6faf6f69d1b01d748c7b04b8b1df5564.jpg)
コレ、なんかブツブツしてる〜〜〜ちょっとカユイ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
と思ったら1コ1コがハート型でした!カユミ激減。急にほっこり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/bf4914f847742c435cd0745fcee95bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/987ecf847e7433edf22a5b6f868bd1b4.jpg)
若冲の「百犬図」のようなコレ↑
よく見ると1体1体がかなりダークサイド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ウチに和室があったらこの絵の襖が欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/b693dde78bb379dafc6a51dd4991c264.jpg)
千駄ヶ谷佐藤美術館にて24日まで公開中です。