「藁の家」

「藁」による新たな建築の可能性や発展を通じて日本の住環境に対する意識を高めていきます!

「わらの家」が出版されました。

2006年07月24日 16時13分18秒 | こんな本を読んでいます。
わらの家

インデックス・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
スローデザイン研究会世話人:大岩剛一著「わらの家」が7月24日に発売されました。この本に登場するワラヤ「藁舎」のベイル積み指導のために現場に泊り込んでいた頃が懐かしいです。。。
ストローベイルハウスって何?なぜ建てるの?どんな意味があるの?・・・そういった質問をお持ちの方にとってはとても分かりやすい本です。
精神的な部分に問いかけるような写真や分かりやすい文章でまとめられていて、子供たちに3匹のこぶたを読ませるくらいならこの本を(個人的には)読ませてあげた方が今後の日本の為になる気がします。
ストローベイルハウスの断熱性能実験のデータにも記載されています。

因みに、INAX出版の「草のちから藁の家」は予想以上に売れた為、品薄になり増刷されているようです。お早めに♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする