4月26日。先日、乾燥具合を確認する為にこっそりと一部分に土を塗りました(一人で楽しんじゃいました!)天気が良かったのか、とても早く乾燥しました。この調子だったら、荒塗り~中塗りまでの乾燥期間は短くなるかもしれないな~・・・。連休明けに行う土塗りワークショップ(※参加希望者の申し込みは締め切りました)の準備。
土で汚しちゃいけない部分を養生(ようじょう)した。どんなに気をつけても知らないうちに汚してしまうもの・・・。次回参加される皆様も気をつけてくださいね~

南側の大きな窓下の板も貼りました。
ベイルを積んだ内部の様子。
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
土で汚しちゃいけない部分を養生(ようじょう)した。どんなに気をつけても知らないうちに汚してしまうもの・・・。次回参加される皆様も気をつけてくださいね~

南側の大きな窓下の板も貼りました。

ベイルを積んだ内部の様子。

**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
最新の画像[もっと見る]
-
LAST STRAW最新版入荷しました! 11年前
-
業務報告 11年前
-
現在進行中のプロジェクト 11年前
-
テスト5 11年前
-
ストローベイルで出来た特別な空間 11年前
-
木製建具への柿渋塗り 13年前
-
木製建具への柿渋塗り 13年前
-
木製建具への柿渋塗り 13年前
-
WS最終日。今までを振り返って・・・ 15年前
-
WS最終日。今までを振り返って・・・ 15年前
思い出します。藁が積み上げられてこれから、壁がぬられようとしているときを。
いろいろと、気を使うんですね。藁が濡れたら大変ですから。