そろそろオリジナル小説でも作ってみようかな
…と考えている今日この頃。
二次創作作品ばっかりでしたからね。
で、サークル内でもいつか同人ゲーム作れたらいいね~
って話していたので、そろそろ二次創作からオリジナルへ
チャレンジしてみる転換期かなぁと考えております。
二次創作は設定や世界観とかが予め決まっているので、
あとはそれをどう動かせばいいかを考えるだけなんですよ。
やっぱり、物書きをまがいなりにもやっているからには
オリジナルを作ってみたいなぁとは思うんですよね。
でも、一次創作は『作るっ』て決めてから
色々と細かい設定とか考えないといけないので、
公表まで時間がかかると言うか…
なので、Blogで創作日記として先行で公開して
いこうかと思います。
ってことで、まずは簡単なストーリーを…
タイトル:壁の中の子供たち(仮)
(初期ストーリー)
主人公はとある有名私立中学校の教師だった。
2学期が始まる直前(とは言え、教師は夏休みじゃないんだけどね)、
彼は過労から倒れてしまう。
彼が入院したのは郊外にある『星の原病院』。
診察して貰ったところ、体の色々な部分に問題があったので、
しばらく療養を兼ねて長期入院することに、
学校の対応は早く、主人公の代打の先生をすぐに用意した。
それを知った主人公は自分の居場所が無くなってしまったように感じた。
退屈な入院生活、彼は暇を持て余しながら病院を歩いていた。
その時、病院の一番奥の部屋から子供たちの声が聞こえた。
そっと覗いてみると、そこには、7人の子供たちと1人の女性がいた。
しばらく様子を見ていると、どうやら授業をしていることが分かった。
彼が覗いたソコは病院の中の学校である。
『榛名小学校・榛名中学校 星の原病院分校』
この病院が小児科に力を入れているからこそできた分校だった。
そして、この学校との出会いが彼の心を…少しづつ変えていった。
って感じのヒーリングストーリーです。
同人ゲームを意識したストーリー作りをしていこうかとは思いますが、
えっちな展開は一切無いです。
っつーか、オイラ、そこまではサスガに書けない…
次回はキャラクター設定(初期版)を公開してみようかと
考えています。
…と考えている今日この頃。
二次創作作品ばっかりでしたからね。
で、サークル内でもいつか同人ゲーム作れたらいいね~
って話していたので、そろそろ二次創作からオリジナルへ
チャレンジしてみる転換期かなぁと考えております。
二次創作は設定や世界観とかが予め決まっているので、
あとはそれをどう動かせばいいかを考えるだけなんですよ。
やっぱり、物書きをまがいなりにもやっているからには
オリジナルを作ってみたいなぁとは思うんですよね。
でも、一次創作は『作るっ』て決めてから
色々と細かい設定とか考えないといけないので、
公表まで時間がかかると言うか…
なので、Blogで創作日記として先行で公開して
いこうかと思います。
ってことで、まずは簡単なストーリーを…
タイトル:壁の中の子供たち(仮)
(初期ストーリー)
主人公はとある有名私立中学校の教師だった。
2学期が始まる直前(とは言え、教師は夏休みじゃないんだけどね)、
彼は過労から倒れてしまう。
彼が入院したのは郊外にある『星の原病院』。
診察して貰ったところ、体の色々な部分に問題があったので、
しばらく療養を兼ねて長期入院することに、
学校の対応は早く、主人公の代打の先生をすぐに用意した。
それを知った主人公は自分の居場所が無くなってしまったように感じた。
退屈な入院生活、彼は暇を持て余しながら病院を歩いていた。
その時、病院の一番奥の部屋から子供たちの声が聞こえた。
そっと覗いてみると、そこには、7人の子供たちと1人の女性がいた。
しばらく様子を見ていると、どうやら授業をしていることが分かった。
彼が覗いたソコは病院の中の学校である。
『榛名小学校・榛名中学校 星の原病院分校』
この病院が小児科に力を入れているからこそできた分校だった。
そして、この学校との出会いが彼の心を…少しづつ変えていった。
って感じのヒーリングストーリーです。
同人ゲームを意識したストーリー作りをしていこうかとは思いますが、
えっちな展開は一切無いです。
っつーか、オイラ、そこまではサスガに書けない…
次回はキャラクター設定(初期版)を公開してみようかと
考えています。