今週はなかなか更新できなくて申し訳ないです。
まぁ、色々あったってことで…
浦和 2-0 川崎
得点者:マリッチ 堀之内
今年もベスト4への進出を決めました。
今年こそ…今年こそ…国立で年越をさせてくださいm(__)m
ってことで、試合内容を振り返ると…
前半は川崎が基本的にボールを回しつつ…決定機は同じくらい。
後半は終始浦和が圧倒…って感じでしたね。
最初は細貝側のサイドを徹底的に狙ってくる川崎。
たまに突破を許すものの、それを耐えつつ、浦和は
少ないチャンスできちんと決定機まで持っていくという展開。
緩急の差が見られ、前半は引き締まった試合になっていました。
(そのせいで見せ場もちょっと少なかったかもしれないですけどね。)
しかし、前半終了間際…川崎の選手が2枚目のイエローで退場。
これが今日の試合のキーになったと思います。
後半は浦和ペース。
先制点が入るまではヒヤリとさせられる場面もありましたが、
それ以上にボールが面白いようにまわるまわる…
そして、マリッチのゴール。
なんか、凄いよマリッチ、凄いよ。
リーグ後半から天皇杯で大ブレークじゃないっすか。
確かにこれだけ見せつけられると手放すのが非常に惜しい。
そして、今日目立ったのは岡野。
1人減ってスペースが結構できたため、
走る、走る、走るーーーっ!
岡野が走るとやっぱり盛り上がりますよ。
何かやってくれそうな気がしますし。
ってことで、今年もベスト4に残りました。
残念ながら、29日は行けないのですが…
(某イベントがあるので…)
年越をかけての対戦相手は…大宮
今年5回目のさいたまダービーですよ。
しかも東京(国立)で…
12月29日…さいたま決戦を東京で行う。
何か別の意味で凄いですね。
決勝進出…今年こそ…お願いします!
まぁ、色々あったってことで…
浦和 2-0 川崎
得点者:マリッチ 堀之内
今年もベスト4への進出を決めました。
今年こそ…今年こそ…国立で年越をさせてくださいm(__)m
ってことで、試合内容を振り返ると…
前半は川崎が基本的にボールを回しつつ…決定機は同じくらい。
後半は終始浦和が圧倒…って感じでしたね。
最初は細貝側のサイドを徹底的に狙ってくる川崎。
たまに突破を許すものの、それを耐えつつ、浦和は
少ないチャンスできちんと決定機まで持っていくという展開。
緩急の差が見られ、前半は引き締まった試合になっていました。
(そのせいで見せ場もちょっと少なかったかもしれないですけどね。)
しかし、前半終了間際…川崎の選手が2枚目のイエローで退場。
これが今日の試合のキーになったと思います。
後半は浦和ペース。
先制点が入るまではヒヤリとさせられる場面もありましたが、
それ以上にボールが面白いようにまわるまわる…
そして、マリッチのゴール。
なんか、凄いよマリッチ、凄いよ。
リーグ後半から天皇杯で大ブレークじゃないっすか。
確かにこれだけ見せつけられると手放すのが非常に惜しい。
そして、今日目立ったのは岡野。
1人減ってスペースが結構できたため、
走る、走る、走るーーーっ!
岡野が走るとやっぱり盛り上がりますよ。
何かやってくれそうな気がしますし。
ってことで、今年もベスト4に残りました。
残念ながら、29日は行けないのですが…
(某イベントがあるので…)
年越をかけての対戦相手は…大宮
今年5回目のさいたまダービーですよ。
しかも東京(国立)で…
12月29日…さいたま決戦を東京で行う。
何か別の意味で凄いですね。
決勝進出…今年こそ…お願いします!