わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

VS横浜(埼玉)

2006年05月23日 | 浦和レッズ
5月21日
ヤマザキナビスコカップ予選第6日
(埼玉スタジアム2002)

浦和 4-2 横浜


浦和得点者
ワシントン×3 相馬





今年、横浜はすっかりお得意様になってしまいましたね…
相変わらず、気は抜けない相手ではありますが…

1点目 ワシントン
1点目は副審の早すぎる旗揚げ(オフサイド)で、
横浜側から見ると、ちょっと不満な得点シーンに
なってしまいましたが、最後まで集中を切らさなかったワシントン、
そして見事なコースへのシュート…ため息ものでしたよ。

2点目 相馬
この日はかなり光っていましたね。
左サイドの突破→クロス→得点機ってシーンが結構多かったです。
相馬にボールがおさまると、なんとなくワクワクしましたし。
そんな相馬におとずれたチャンス。
ワシントンの懐の深さとか暢久のワンタッチプレーとか
色々な要素が重なりましたが、相馬がゴールを決めたってことが
かなり嬉しかったデスネ。

3点目 ワシントン
これは、面白い位置に落としたクロスも素晴らしかったし、
上手く足に当てたワシントンも見事でした。
アウトサイドに当てて、枠に飛ばす…
文字にすると簡単そうなのですが、あれはかなり難しい…

4点目 ワシントン
岡野はやってくれますね~
永井のスルーを受け、シンプルなクロス。
それが、ワシントンにドンピシャ!

さて、得点シーン以外の注目の選手についてですが...

永井:言うまでも無く、鋭いパスをいくつも出していました。
   こんなに凄いとは思わなかった。
加藤:まさか、初先発で出てくるとは思わなかった。
   前半は完璧。
   後半は…2失点は仕方ないかな…
   1失点は実際のところハンドだし、2失点目のセットプレイは
   正直、相手のFKが上手かった。その後も慌てたシーンが幾つか…
   それでも、初舞台であそこまで出来れば上々だと思います。

ってな感じで、次は準々決勝、川崎フロンターレ戦ですね。
A1位とB1位がいきなり当たってどうすると言いたいトコですが、
面白い試合になりそうです。