わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

関西で食べたもん特集(大阪・京都編)

2008年05月31日 | おいしいもの
ってことで、
3月と5月に関西に行った際に食べたものが多すぎるので、
ここで大阪・京都編についてまとめて紹介します。


1.鶴橋駅周辺で食べた屋台のチヂミ



大阪環状線の鶴橋駅周辺は焼肉屋さんや、韓国系食品店がいっぱい。
特に屋台は朝からあいているお店もあり、
深夜バスで関西遠征に行く身としては、
朝ごはんを食べられるのはうれしいです。
そんな中、オススメなのが屋台のチヂミ、気軽で安いし、
野菜もたっぷり入っている、韓国のおふくろの味。
朝ごはんがわりにぴったりでした。



2.新世界で食べた串揚げ



宿泊先が3月、5月ともに新今宮のビジネスホテルだったこともあり、
結構、新世界の串揚げ屋さんに通いました。
2回の旅行で4店舗、5回頂きました。<多すぎ!
いや~24時間やっている店もあるので、
試合終了→大阪移動→ホテルチェックイン
なんてやっていると、ナイトゲームだと
23時近くになったりするんですよね。
そんな中、オススメなのはじゃんじゃん横丁出口にある、
だるまです。
有名店でいつも混んでいるのですが、
串揚げの衣に山芋を使っているみたいで、
ふわふわ&さくさく
串揚げって油っこいイメージがありますが、
意外とあっさりしていて、いくらでもいけそうでした。



3.道頓堀のもうひとつの名所

道頓堀といえば、まず思いつくのがくいだおれ人形。
そしてその次と言えば…かに道楽!
かに道楽の店の中はちょっとお高めですが、
でも、せっかくだからかにを食べてみたい。
そんな方にオススメなのは、店前で焼いてくれる、
かにの爪です。



なんていっても、蟹が目の前で焼かれているので、
漂ってくる香りがたまりません!
誘惑に負けて買ってしまいました。
爪肉なので、蟹の濃い味がじわっとでてきます。
香りもすぐに口の中に広がってまいう~♪



4.サガパーのソフトクリーム

京都にもちょっと行ったのですが、あまり観光する時間がなかったので、
嵐山に行って、ぼんやり渡月橋を眺め、周辺散策をしました。
歩きつかれて、寄ったソフトクリーム屋さんが
サガパーでした。
以前は大宮そごうの中にもあって、たまに食べていた記憶が…
ここのウリは豆乳のソフトクリームです。



一口、口の中に入れると、豆腐の上品な香りが口の中に広がり、
清涼感でいっぱいになります。
甘さも控えめ、低カロリー!
ミルク感とか本来ソフトクリームに求める部分は
ちょっと弱いかもしれませんが、
これはこれで美味しいですよ。



ってことで、駆け足になってしまいましたが、
次回は和歌山編を紹介したいと思います。