年度末へ向けて慌しい季節になってきましたね。
どこか遠くへ行きたい~♪
…って、なかなかそうは言ってられませんが、
今回は先月行った、群馬の日帰り旅行のレポートを…
ってことで、渋川で待ち合わせ、
今回、群馬へあまり来たことの無い友人と群馬に住んでいる友人の
三人でぐるぐるとまわることに~
まずは、朝ご飯(?)

苺狩りです~♪
栃木の苺は有名ですが、
近い気候の群馬も実は苺の産地なんですよ。
ってことで、3品種くらいの苺をおなかいっぱい頂きました。
続いて向かったのは…
もつ煮で有名な永井食堂。
と言っても、苺を食べた直後だったので、
もつっ子を購入しただけですが…
そして、群馬と言えば…温泉!
昨年は草津、尻焼と行ったので、
今回はそこから少し東側の四万温泉に…

風情がありますねぇ…
まずはお風呂に入る前に腹ごしらえ、
苺はお腹いっぱい食べても、
ほとんど水分なので、消化が早いのです。
ってことで、四万温泉の温泉街の中にある焼きまんじゅう島村さんで
焼きまんじゅうを頂くことに…


おばあちゃんが注文入ってから一つ一つ手焼きします。
炭火で焼かれている焼きまんじゅうからは
味噌ダレの甘い薫りが漂ってきます。
口いっぱいに頬張ると、
味噌の甘い薫りと味が口と鼻を突き抜け、
その後に皮から麹の甘い薫りと味がじんわりと
広がってきます。
食感はもちもち♪幸せになりますよ~
ってことで、焼きまんじゅうに満足した後は
いよいよお風呂です。
どこにしようか迷いましたが、
ここは歴史を感じる積善館にしました。

近代な感じの造りのお風呂は
やはり歴史が古く、創業は明治だとか…
某有名アニメ映画の舞台にもなっているそうです。
お風呂は草津のあがり湯と言われているくらい、
あっさりとした感じ、
じんわり、ゆっくりと温まりました。
その後は積善館の昼ごはんプランより
釜揚げうどんを頂きました。

なかなか美味しかったです。
そして、再び温泉街をぶらぶら~
スマートボールで遊び、
奥四万ダムを見学、野生のニホンザルがいました。
もちろん餌付けはしてません!いけません!
帰りはさらに伊香保により長い階段に絶句した後、
もう1回お風呂につかり、
高崎で解散になりました。
夕飯は高崎のLABI1の中にある
豚家さんで500gのトンテキ定食を頂きました。
やはり群馬に来たら豚は食べないとね♪
大満足の群馬日帰り旅行でした。
