わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

宮城食べ歩きの旅 その2

2010年05月19日 | 旅行

雨にやられました~
職場から帰る時、少し小降りになってきたので、
自転車で帰ろうとしたのですが、
職場から200mくらい進んだトコで雨が強く…
急いで職場の最寄り駅に着いたら、
雨がまた小降りに…


昨日に引き続いて宮城旅行第2弾です。
初日(14日)の宿泊先を紹介!
この日は鳴子温泉に泊まりました。




昔ながらの宿がいいな~と思って選んだ宿泊先は



旅館すがわらさんです。
いい感じに趣のある温泉宿です。
ここの売りはお風呂と料理とお手頃な価格!
お風呂は全部で8つ+足湯があります。
特に足湯は新しく建てられた施設みたいで、
古い旅館に新しい風を吹き込んでいる感じで、
面白かったです。



鳴子温泉は泉質がいいですね~
硫酸ナトリウムが主成分みたいですが、
すごいつるつるになりますよ♪

そして、料理!
1万円以下の宿で部屋食っていうのは珍しいですし、
しかも献立がきちんと構成されております。





メインは仙台牛の味噌焼きと河豚の蒸し物





仙台牛が脂がのっていて美味い!
しかも、味噌の甘味が合わさって、ご飯が良く進みます。
その逆を行くのが河豚!
タンパクであっさりとしていてぷりっぷりです。

この2つが互いに良いバランスを保っています。

メイン以外の料理も季節の演出を絡めたものなどがあって
色々と楽しめました。


ところで、チェックアウト時に気付きましたが、
旅館の入口に「TVチャンピオンプロデュースの宿」の文字が…
調べたら、TVチャンピオンの後番組のチャンピオンズにて
大工王・温泉通王がプロデュースしたそうで…
その際に作られたのが足湯とのこと。
なるほど~納得。
まがいなりにもTVチャンピオンに出場した身としては、
何か縁があったんでしょうね。


チェックアウト後は高速バスで仙台へ~
この日の仙台は異様に混んでいました。
なんかお祭があったみたいで~

お昼を食べようとエキナカの牛タン通りに寄ってみたのですが、
どこも長い行列が…ただ、こちらは観光客というよりは
ほとんど赤い人達で占拠されていましたが…
占拠と言っても、タイで話題の赤シャツデモ隊ではないですよ?

仕方が無いので、駅周辺をぶらぶら
大通りの裏手に牛タンの有名店「利休」を発見!



東口分店です。
エキナカでは長い行列だった利休ですが、
待ち時間なしで入ることができました。
他にも利休の店舗は駅周辺に数店あるらしいので、
混む時間帯は外を利用した方が良さそうですね。



肉厚でボリュームがあって美味しかったです。
エキナカで長い行列が出来るのも納得。

ちなみにこの日の試合後の夕飯もホテルの近くの
牛タン屋さんにしました。



一福さんです。
こちらでは味噌牛タン定食にビールを頂きました。



そこそこ肉厚の牛タンに甘辛い味噌が絡み、
酒のつまみとしても、ご飯のおかずとしても丁度良かったです。
入店の際に少々不手際がありましたが、
その不満も吹っ飛ぶくらいの美味しさでした。

ってことで、本日はここまで~
次は帰り道レポートです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿