第6節
浦和 0-0 名古屋
浦和得点者 なし
…みんな疲れてるなぁ…
この一言に尽きます。
試合は浦和のペース。全体的な策略は名古屋の方が上。
でも、どちらも最後が決まらず、スコアレスに終わってしまった。
そんな感じでした。
前半、圧倒的な浦和のペース。名古屋は中盤でのプレスも薄く、
よく0点で守りきったなぁ…という状態。
まぁ、小野がなんで?っていう宇宙開発をしたり、
後半も含めると2回ネットを揺らすものの、どちらもオフサイド…
前半のオフサイドは南側で見ていたので、目の前でしたが、
正直…???でした。
前半…そして後半序盤と0点で抑えられたことは
どんなに攻めまくっていようが、完全に名古屋ペースに見えました。
そして、浦和の選手に疲労がたまってきた頃に、
プレスが激しく…DFのクリアミス連発もあり、
完全に立場が逆転していました。
…でも、結局…名古屋も得点が取れずに終盤には息切れ。
その結果、同点で終わったってトコでしょうね。
疲れているのは分かるけど、
ここで勝点3を取れなかったのは痛い。
第6節~第10節は比較的、昨年の中~下位が中心ですしね…
勢いをつけて行きたいトコでつまづいてしまいました。
次節は1週間後の福岡。じっくり体を休めて臨んで欲しいです。
浦和 0-0 名古屋
浦和得点者 なし
…みんな疲れてるなぁ…
この一言に尽きます。
試合は浦和のペース。全体的な策略は名古屋の方が上。
でも、どちらも最後が決まらず、スコアレスに終わってしまった。
そんな感じでした。
前半、圧倒的な浦和のペース。名古屋は中盤でのプレスも薄く、
よく0点で守りきったなぁ…という状態。
まぁ、小野がなんで?っていう宇宙開発をしたり、
後半も含めると2回ネットを揺らすものの、どちらもオフサイド…
前半のオフサイドは南側で見ていたので、目の前でしたが、
正直…???でした。
前半…そして後半序盤と0点で抑えられたことは
どんなに攻めまくっていようが、完全に名古屋ペースに見えました。
そして、浦和の選手に疲労がたまってきた頃に、
プレスが激しく…DFのクリアミス連発もあり、
完全に立場が逆転していました。
…でも、結局…名古屋も得点が取れずに終盤には息切れ。
その結果、同点で終わったってトコでしょうね。
疲れているのは分かるけど、
ここで勝点3を取れなかったのは痛い。
第6節~第10節は比較的、昨年の中~下位が中心ですしね…
勢いをつけて行きたいトコでつまづいてしまいました。
次節は1週間後の福岡。じっくり体を休めて臨んで欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます