一昨日・昨日と新潟に弟と行ってきました。
旅行とか出張とかではないのですが…
まぁ、弟も久々の新潟だったので、
色々な場所に行ってきました。
しかし、新潟までの旅行って安くなったんですね。
向こうは親戚が多いので、あまり宿とか取ったことないのですが、
ツアーでホテルによっては10000円切るなんて…
単純に往復の新幹線よりも安いですよ。
まぁ、ツアーなので、利用できる新幹線が限られていたり、
2階建て新幹線なら、1階部分しか利用できなかったりと言う制限が
つくのですが、まぁ、旅行に行く訳じゃなかったので、
それはそれで…
で、早朝、家を出発。
大宮の方が近いのですが、大宮までの乗車分がもったいなかったので、
上野からの新幹線乗車。
やはり、長いトンネルを抜けると…

(撮影:新幹線内より、越後湯沢を越えたあたり)
そこは雪国だった。
もちろん上毛高原のあたりも雪が積もっていましたが、
レベルが違う。
屋根は日ごろから雪降ろしをしていると思うのですが、
それでも1m前後は積もってました。
つまり地面はもっと雪が多い…
…やっぱ、レベルが違いますよ。
9時過ぎに新潟到着。
電車を乗り換え、墓参りに行くため、新潟市の郊外の方へ…
駅から墓地までの道は単純なので、
歩いていけるだろうと思ったのですが。
結構、距離があったよ orz
ちなみに霊園近くの画像がこちら

良いように言えば、趣がある。
悪いように言うと…いえ、なんでもないです。
川の反対側はちょっと切りだった崖になっております。
一応、ここは新潟市内ですよ。
でも歩くと言っても、片道2kmちょいなんで
歩けなくはないですけどね。
弟はあまり体調が良くなかったので(自業自得ですが…)
たまたま墓地の近くをバスが走っていたのを見つけたので、
行き先も新潟駅だったことから、それに乗っていこう!
ってことになりました。
墓参りも終わり、バス停に戻ってきたら…
次のバスまで30分以上あるよ…orz
本数を見ると、朝は10分に1本あったり、
主要路線っぽいんですけど…
昼間だったってこともあるのですが…1時間に1・2本かよ…
これだったら、駅まで歩いた方が無難だな…ってことで、
駅まで歩いて戻りました。
(後編へつづく)
旅行とか出張とかではないのですが…
まぁ、弟も久々の新潟だったので、
色々な場所に行ってきました。
しかし、新潟までの旅行って安くなったんですね。
向こうは親戚が多いので、あまり宿とか取ったことないのですが、
ツアーでホテルによっては10000円切るなんて…
単純に往復の新幹線よりも安いですよ。
まぁ、ツアーなので、利用できる新幹線が限られていたり、
2階建て新幹線なら、1階部分しか利用できなかったりと言う制限が
つくのですが、まぁ、旅行に行く訳じゃなかったので、
それはそれで…
で、早朝、家を出発。
大宮の方が近いのですが、大宮までの乗車分がもったいなかったので、
上野からの新幹線乗車。
やはり、長いトンネルを抜けると…

(撮影:新幹線内より、越後湯沢を越えたあたり)
そこは雪国だった。
もちろん上毛高原のあたりも雪が積もっていましたが、
レベルが違う。
屋根は日ごろから雪降ろしをしていると思うのですが、
それでも1m前後は積もってました。
つまり地面はもっと雪が多い…
…やっぱ、レベルが違いますよ。
9時過ぎに新潟到着。
電車を乗り換え、墓参りに行くため、新潟市の郊外の方へ…
駅から墓地までの道は単純なので、
歩いていけるだろうと思ったのですが。
結構、距離があったよ orz
ちなみに霊園近くの画像がこちら

良いように言えば、趣がある。
悪いように言うと…いえ、なんでもないです。
川の反対側はちょっと切りだった崖になっております。
一応、ここは新潟市内ですよ。
でも歩くと言っても、片道2kmちょいなんで
歩けなくはないですけどね。
弟はあまり体調が良くなかったので(自業自得ですが…)
たまたま墓地の近くをバスが走っていたのを見つけたので、
行き先も新潟駅だったことから、それに乗っていこう!
ってことになりました。
墓参りも終わり、バス停に戻ってきたら…
次のバスまで30分以上あるよ…orz
本数を見ると、朝は10分に1本あったり、
主要路線っぽいんですけど…
昼間だったってこともあるのですが…1時間に1・2本かよ…
これだったら、駅まで歩いた方が無難だな…ってことで、
駅まで歩いて戻りました。
(後編へつづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます