WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

【個展レポ3】波展5~展示、新作~

2012-09-23 19:19:59 | 【海岸日記】
『誰かが何かを好き』と言っている時、とてつもないパワーを感じませんか?
なんでか分からんけどこっちまで楽しくなってくるような。なにこのヒト面白~い、どれどれ?と。
もちろん対象物(人)を追いかけまわすのはキモイので気をつけますが、
この動物ダイスキー!こんな種類があってさ!とか言っているくらいならイタイと思われる程度で
社会や世界に大した迷惑かかりませんよねきっと。
だから今年はWAVE TALEの基本の基、鯨メインで個展しました。

Power of love.
Love is power.

~全景~
 

~鯨(投票)コーナー~


 ★新作は右のふたつ
左から、スナメリ(第1位)、オキゴンドウ(第2位)、新作ナガスクジラ(第4位)、新作イッカク(第3位)

 ★新作「ペンダント シャチ」

~シーグラスコーナー~
 

 ★新作「シーグラス ダブル」
ふたつを一本のワイヤーで巻いたもの。接着剤不使用。

 

 

~波・しずく・月コーナー~
 

 

鯨メインとはいえシーグラスの新作もでき、出し惜しみしたくなかったので並べました。
3年連続この部屋で個展していますが、狭く感じるようになってきました。

 外の道路から見た窓


Natsumi展3、avocafe展示、シーグラスアクセ作りワークショップという怒涛の夏。
先方の都合もあり、図らずも夏にまとまってしまって(^_^;
波展5(個展)はそんな今年の夏の集大成でもありました。

Natsumi展は一人の力ではないし、avocafe展示ではなかなか売れず、ワークショップも全体的に低迷気味。
正直あまり自信のない状態での個展でした。

鯨の新作は納得のでき栄え。でも投票はまた別。スベるかなと思いながら当日。
ギャラリーの開錠とともにまっさらな部屋に入り、机の位置を壁際や窓側に二度三度変更して最初の案に。
各鯨の解説をまっすぐ貼り、鯨のデカポスター等を貼り、ポストカードを掛け、と壁が埋まっていくにつれ、
「あ、これは…いい」と思えました。

結果、投票しなかった方々も加えたら3日間で150~200人の方が多少なりとも観てくれました。
総投票数は109票という嬉しさ。売上もこの夏で一番。
お客さんの数と笑顔と良い反応については、去年の個展などと比べても最近では一番。
これは 成功 と言えるでしょう。

でももっと。考えることはたくさんあります。

今後も見てくれると嬉しいです。
またよろしくじら!

【個展レポ2】波展5~お客さんと私~

2012-09-23 19:19:19 | 【海岸日記】
長くなるので分けました。

~驚きの質疑応答~

お客さん:「これも作ったんですか!?」(ポスター「世界の鯨」を指差し)
私:「え!?ちがいます。上野の科学博物館で買いました。」
・・・3人くらいに聞かれました(笑)

海の生物が好きで盛り上がるお客さん:
「私も彫金やってみたい!ウミウシ作りたい!アオミノウミウシとか!」
・・・今、な ん て 言 っ た !?
知名度高いアオウミウシならまだしも、アオミノウミウシときたもんだ!
話しかけると、私が覚えたてのシンデレラウミウシもあっさり通じるではないか!
ウミウシフィギュアの6*umi(むつうみ)さんを紹介したのは言うまでもない。


~おかえりなさいませ~

隣のEAST棟で出展中の写真部くん二人組。さっき帰ってまた来てくれた。
「全部の中で、この展示室が一番落ち着く♪」
・・・そうかそうか、気に入ってくれたか、いつでもおいで~(おじいおばあの気分)。
翌日も二度来てくれた。昨年も出展者でハマってくれた人たちがいたなぁ。。
集合ギャラリーの醍醐味のひとつ。

マンガ「NANA」みたいなハード系とお嬢さん系の二人組。二度目の来店。
「さっき投票し忘れたのでまた来ました」
・・・わざわざどうもありがとう!!


~お言葉~

「クジラとオオカミが好き。分かってくれる人あんまりいない」
・・・分かりますっ!そんなあなたのためのWAVE TALEです!

「これ、イルカ好きの友達○○が喜びそう☆」
・・・ぜひ○○さんにホームページをご紹介ください☆

「こんなにクジラ好きな人がいることを、クジラに教えてあげたい♪」
・・・そこまで言われたのは初めてです♪

他々、たくさんのお客さんにたくさん感想をいただきました。

どうもありがとうございました!