WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

★Natsumi展3レポ《前編》~コラボ・各作品~

2012-09-24 23:23:00 | 【海岸日記】
(・・・多分PCで上から下へ流し見る人が多いでしょうから、上になる方に前編、下になる方に後編を。)

7/20-22のことを今頃…大変遅くなりました…!<m(_ _)m>

今年は歌のなつみ(夏海)が多忙で欠席。本人すごく残念そうでした。
こちらのなつみ二人(夏美・夏実)も夏海ライヴが無いことに残念しきり。。
どうしようか考えましたが、今年はなつみ二人(夏美・夏実)でやろうと決めて動き出しました。

そして迎えた当日、夏美(Nattsu)の声がみるみる風邪声になり・・・
翌日、翌々日は筆談で応対するほどになってしまいました(熱は出ず在廊できたのはよかったけど)。
絵の作品について聞きたかったお客さん、十分に対応できず申し訳ありませんでした。
またこれ、Nattsuが一番つらく、もどかしかったことと思います。お疲れさま!

さて、展示風景と作品の数々を振りかえってみましょう♪


~参加型コラージュ~

Nattsuの得意技、絵具で色を塗っておいた半紙をちぎり、ジェルメディウム(糊)で貼っていく画法。
これをお客さんに体験してもらうというライブペイント(ライブコラージュ?)。
 Nattsuがあらかじめ「海」を用意。
お題は海の中の生き物。はたしてどうなることやら…?


~コラボレーション!~

先に紹介しちゃおう☆
 初のコラボ作品です。3つも!
まず、市販の台座にNattsuが半紙コラージュをほどこし、樹脂を流し入れる。
それを私が受け取り、シーグラスをあしらい完成させました。
 
最初にほどこす側も、後に仕上げる側も、どちらも大変なプレッシャー!
後者としては、とてもキレイなコラージュの世界を壊したくない!「シーグラス無い方がいい」と言われたくない!
本当にがんばった。ねえさん頑張ったよ。
そのかいあってお客さんにとても好評♪自分達も満足して自信につながり めでたし、めでたし◎

・・・いえ、これで終わらないですよ。もちろん。

~夏美(Nattsu)~


なんといっても「ニライカナイ」(DMの原画)からほとばしるエネルギーがすごい!
明るい、かわいい、華やか、晴れやか、甘酸っぱい、…そんな印象♪
ジュースのGOKURIパイナップル味のような!
ギャラリースタッフさんも、海外からのお客さんも気に入っていました。

その他、色々な画法で。。
 

 各作品の解説や思いは本人のブログにて。ぜひ。


~夏実(WAVE TALE)~

メインはシーグラスのバリエーション展開。
 
その場で作って持ち帰られる、シーグラスアクセサリーのワークショップも随時受付。

ご自分でも彫金をされている方や、プレゼント用にストラップ作っていく方など。
  作品例


 
クジラ、波、しずく。
各作品のご注文はこちら。UPされていないものはお手数ですがメッセージ(メール)ください!

長くなったので分けます。
《後篇~BGM・お客さん・参加型~》に続く!

★Natsumi展3レポ《後編》~BGM・お客さん・参加型コラージュ~

2012-09-24 23:22:00 | 【海岸日記】
(・・・多分PCで上から下へ流し見る人が多いでしょうから、上になる方に前編、下になる方に後編を。)

はい、《前編》~コラボ・各作品~ の続きです。

~BGM~

今回はほとんどNattsuのipodに頼りきりでしたが私も少々用意。
一人で店番(展番?)しているときに流していた9曲。

馬喰町バンドの最新アルバム『ヒトのつづき』からお気に入り3曲。
「リリエンタール」
「水の入り口」
「ヒトのつづき」

urbansoleの熱めな3曲。特典CDから、これ以上ないほどのマニアっぷり。
「Zhulong 」(読み:チューロン)
「michael(Alternative Mix)」
「きえないでいる(Taichi Numazawa Remix)」

高野寛さんの短いインスト。1991年アルバム『AWAKENING』から、歌のない曲に目覚めさせてくれた3曲。
「Another Proteus」
「Energy Clock」
「船に乗った魚」
…はっ、インストに目覚めたのがアルバムタイトル『AWAKENING(目覚め、覚醒)』とは!(今気づいた)


~お客さん~

海外旅行の周遊コースに入っているだけあって、今回も色々な国の方々が。
From California、Italy、Israel、and more! Thank you !!
…のうちのひとりは仙台から来たイスラエル人さんでしたが。

葉山芸術祭の青空アート市で知って来てくれた方!湘南からありがとうございました。
昨年のNatsumi展2も堪能してくれた方!嬉しいものです。

今回初めて中庭のカフェスタッフさんにも見ていただきました。つぶやいてくれたみたい^^感謝!


~参加型コラージュ完成☆~

そんなお客さん達も巻き込んだ参加型ライブコラージュ。
 
あの人も この人も
 
たまにNattsuのお手本。 このピンク色のすごいやつはお客さん渾身のシンデレラウミウシ!

 完成!☆  (アップ)
3日間でこんなに賑やかになりました♪

ご参加くださったみなさん、どうもありがとうございました!^^


~最後に~

3度目のNatsumi展はコラボ作品がビシッと陣取りました。
ライブコラージュや シーグラスバリエーションも楽しんでもらえていたら嬉しいです♪
来て見てくださったみなさん、7月の暑い中どうもありがとうございました!!