WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

【日常】初詣とんとこ

2013-01-20 11:39:00 | 【日常】
「初詣は三が日に行かねば」「七日までに」「1月中に行けばよい」
諸説ありますが1月中に行けばよい説を採用。だって七日まで激混みだもの川崎大師(我が家の行きつけ)。

川崎大師駅降りて長い商店街に露店 露店。
子供の頃、「食べ物は買ってあげる。食べ物以外は自分で買いなさい」という教育でした うちは。あれもこれもと大ハッスル☆トウモロコシとか食べきれないからお父さんにあげる。あげるも何も父ちゃんの稼ぎで買ったんだってばw今思えばww。アンズ飴はいつも同じおばあちゃんの店で買ってたな。今もどこかでお元気なら100歳くらいかも。
そのうち親に遠慮して「…いらない」を連発するようになったような。そして親でなく友達と行くようになるよくある成長パターン。

『長い商店街を抜けると、そこは トントコト♪』
道の両側、せき止め飴屋の大合奏。各店、二人一組、飴切り包丁でまな板を叩く。高く響くそのリズムたるや。
とんとこと とんとこと とっからたん たんたんたん とんたた とんたた ……
バンドやってる友達(音フェチが多い)に聞かせてみたい。リズムそのままで飴を等間隔で切る名人芸☆
これを聞くとお正月がきたなぁと思う。うちの‘お正月の音’。

おみくじによると、『いいこと、遅い。』のだそうな(ざっくり)。凹む。
星占いとかスピリチュアルな話は興味無くて朝聞いても昼まで覚えていないけど、おみくじと美輪明宏さんのお話は信じて常に心に留まる。焦らずきちっと生活しましょう 今年は私は。
ちなみに、すみだ水族館でひいた「魚みくじ」はタカアシガニ(笑)。カニ類で最大だから『最初の一歩は大きく』。うん!これは早速やっているぞ。

今年の抱負は、行動のスピードアップと、よく噛んで食べること。…抱負?