WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

【作品】小瓶1ダース追加

2013-04-17 22:06:00 | 【制作・作品】
シーグラスの小瓶ペンダント☆

おかげさまでご好評いただいているので、1ダース追加★

試着して紐が短かかったらアジャスターを付けますし、左利きの方には金具を左右取り替えます。その場で。

まずは4/21世田谷アートフリマ、次に4/28アクアリウムバス(浜松町)でお手に取ってみてください♪


あ~ 集中したーーー!

続・こちらのさくら

2013-04-17 22:03:34 | 【日常】
八重桜カンザン 満開~散り始め。

二、三日部屋にこもっていて今日外に出てみたら、もうツツジが八分咲き。
シャガ、タンポポ、シロツメクサも。
こちら鎌倉花盛りです♪


ヒメツバキのたぐい?に若葉。

アジサイも大きな葉を繁らせてきました。
ソメイヨシノもあの淡い色の花が嘘だったかのように、鮮やかな緑色の葉でいっぱいになりつつあります。

緑がぐんぐん繁っていく様子は、自分も一緒になって前のめりになる感覚で。この時季が大好きです(「花より葉っぱ」かも)。



おまけ。 近所の主(ぬし)。

【日常】90g300円か200g500円か

2013-04-16 15:03:00 | 【日常】
ドラッグストアで90g300円にするか、
チェーン店で200g500円にするか。

インスタントコーヒーにするか、店頭で豆を挽いてもらうか。

豆挽いてもらう方を買いました。

食事も普段の生活も贅沢できる身分ではないけれど、
飲み物だけは。お茶の時間だけは。好きなようにしている。

お茶入れる手間も楽しい(^-^)

…ああ牛乳(ヨーグルトやチーズも)で胃腸壊れるのでカフェオレやミルクティーを楽しめなくて残念…。
サモアールのアイスロイヤルミルクティー超絶大好きだからたまに飲んじゃうけど。翌日体調不良覚悟で。

本日のコーヒーはKALDIのモーニングブレンド。豆乳割りがお気に入り◎

【シーグラス】あーでもないこーでもない

2013-04-14 13:17:14 | 【制作・作品】
シーグラスにシルバーワイヤーを巻いて作ったペンダントトップ。
紐(ひも)の色を選んでいます。
革紐みたいな布製の紐を愛用しています。
いろいろな色があって、シーグラスをバッチリ引き立てる組み合わせを探します。
もちろん、ご購入の際にお好きな色の紐に取り替えOKです(^o^)どうぞどうぞお気軽に☆

チェーンもいいんだな♪

最後にタグを付けます。
タグにはNo.と採取年と採取地と、裏に取扱説明を記入してあります。

完成までもう少し!

本日の水面(みなも)~4月12日晴~

2013-04-12 21:35:24 | 【海岸日記】
神奈川県 葉山

とーてーも 気持ちがいい!!

青い空、青い海 でした。

14:15の写真


今週来週のうちに海へ、と思っていて。今朝ゴミ出しに外へ出たらいい陽気。
もう行きたくてしかたなくなり出発w

紫外線も感じる時期になってきたので、帽子・スカーフ・手の甲に日焼け止め。

でもだんだん、冷たい風が強まってきて…ライトダウン着て行ってよかった。

16:15の写真

コンビニ袋(小)がいっぱいになるほどのシーグラス。
大漁 大漁。

ものすごく贅沢なことですが、疲れた…。

今日はガチでシーグラスの仕入れ。仕事でした◎

【作品】シーグラスNo.279 ~291

2013-04-12 01:32:50 | 【制作・作品】
久しぶりにシルバーワイヤー使った。
腕が鳴った。

シルバーはやはり輝きが違う。
白く光る金属。しろがね とは昔の人はよく言ったものだ。素敵な名前。

ステンレスワイヤーで巻いているプチシリーズやストラップと一線を引き、シルバーワイヤーで巻いたシーグラスペンダントにはシリアルナンバーを付けています。

ただいま291個。
いよいよ300が見えてきました…!



左のはガラス自体にさざ波のような模様があるレア物。

全て、4月21日世田谷アートフリマから販売していきますョ♪


何色のひもを通そうかな~
チェーンもいいな~

新ポストカード追加~渋谷ハンズでカムサハムニダ

2013-04-11 01:48:27 | 【出展告知】
ただいま委託販売中!
「ハンズ・ギャラリーマーケット」
http://gallery.tokyu-hands.co.jp/
東急ハンズ渋谷店7階です。どうぞよろしくじら(^◇^)

昨日、新作ポストカードを追加しました。
海岸写真にひとこと添えて、メッセージカードのようにしてみました(初の試み)。

 こんな感じ

写真の雰囲気に合わせて色を加工したり、余白をいれたりもしています。

 全8種類

1種類だけ川の写真(横浜)もあります。えへ。
あ、もちろん今までの“全面写真”バージョンも継続して置いています。
階段そばのポストカードラックのやや下の方です。どうぞお手にとってご覧ください^^

***

一方、シーグラスを並べている棚はこちら


下の方の小さなスペースですが


ちょっと配置を変えてみました。

 ピアスとイヤリング

 小瓶入りシーグラスのペンダント(緑色のものはこの撮影後に売れました)

ポストカードもシーグラスも4/20(土)まで!

***

・・・と、追加納品と撮影を済ませた後、同フロアにあるハンズカフェでご飯。
昨日は混んでいて、大きなテーブルをシェアして座る。
私の隣には6人の観光客らしき御一行様。ワイワイと買ったものを見せ合っている。
お土産買うのって楽しいよね~とチラ見していたら、見覚えのあるパッケージ、中身はシーグラス…

!!

チラ見からの二度見!私の作品を買ってくださった!
思わず声をかけ、作家であることを自己申告。
日本語堪能な方が一人いらして、なんとか通じた。
韓国のチェジュから いらしたとのこと。
作品も ショップカードも ついでに私のことも「きれい」と褒めてくだすった♪
(あ…私ではなく私のつけていたペンダントのことだったのかもと今気づいたけど気づかなかったことにしよう◎)

今日来てよかった・・・。 ああ 嬉しい。

その場で韓国語の「ありがとう」を言えなかった自分が残念。帰りの電車で思いだしたよ「カムサハムニダ」。


~覚え書き~
「カムサ(感謝)・ハムニダ(します)」←お店ならこれでOK
「コマプスムニダ(ゴマッスムニダ)(ありがとう)」 練習練習… 

最近思ったこと

2013-04-10 15:18:44 | 【海岸日記】
こちら 神奈川 鎌倉市のはじっこ。

昨日おとといの強い風がようやく止んで、本日はおだやかです。

強い風に飛ばされて、町から川から、陸のはじっこ「海岸」にいろんな物が集まったりして。
波も激しく、いつもに増してぐるんぐるん、海の中かきまざっていろんな物が浜に打ち上がったりして。

もともと海流ってのがあるので、風だけが物を運ぶんじゃないんですけどね。

味噌汁の味噌といてかき混ぜて作りたてのように。
熱くてフーフーすると具がちょっと動くように。

***

津波で流された漁船が太平洋越えてアメリカの海岸に。その船に寄り添ってイシダイが。

このニュースで色々思いをめぐらせました。

どれだけ多くの物が他の地域に漂着しちゃっているのかな。
その処分とかお金かかっているんじゃないかな。税金かな。
沿岸漁業の漁場荒らしちゃってないかな。

海水にとって有害な物質も少なからず流されたよね。
プランクトン、魚、鯨、海藻、サンゴ、色々棲んでるよ、有害物質蓄積されないかな。

海底にもたくさん沈んだよね。

………

でも海はなんたってキャパ広いからな。
害は薄まっているといいな。

「味噌汁の具に、小口ネギが増えた」
ってくらいだといいんだけど。