ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

スーパーGT

2012年10月28日 | バイクや車
 やって来ましたスーパーGT。レースとしては一番面白いかもしれない。季節は寒いけど。300と500の マシンが一緒に走るの行って、やばい。F1とF2が一緒に走るようなもんです。誰だろう、こんないひどくて 面白いルールを考えた人は。 土曜日は、ピットウォークもしました。キャンギャルというかレースクイーンの写真も取りましたが、貴女は 除外という方も正直いました。 レースは、ヘアピン出口で見ましたが、応 . . . 本文を読む

MotoGP

2012年10月14日 | バイクや車
13日・14日と連続で、ツインリンクもてぎで行われたMotoGPを観戦しました。13日は一人で 行きましたが、14日は大勢で行きました。レースは応援しているペドロサが勝ち逆転チャンピオン獲得まで もう少しとなりました。でも、ロレンソも早いから逆転はかなり難しいでしょう。今年の片貝まつりのときも 8耐のときも今日もそうでしたが、人が大勢集まるイベント時は、携帯が全くつながらなくなりました。 これも . . . 本文を読む

鈴鹿8耐

2012年07月29日 | バイクや車
 と言う事で、半日以上遅れて、鈴鹿サーキットに到着。写真も一杯撮りましたが、 今年の我がチームは、スタートしてすぐに、ライダーが転倒。怪我はありませんでしたが、 マシン修復に時間をとられ、完走はしましたが、36位となりました。 昨年まで、3年連続で、10位代の前半でしたので、今年は、シングルフィニッシュを 狙っていただけに残念な結果でした。 ですので、写真は我がチームでなく、優勝したFCCの写真 . . . 本文を読む

すわ! 大事件

2012年07月26日 | バイクや車
 今日から、鈴鹿8耐。いつものように夜中に東名高速を走り、名古屋の少し手前で、仮眠し 鈴鹿に向かう予定でした、ところが新東名に入り、裾野を過ぎ、珍しく追い越し斜線を 走っていたら、左後部から異音が発生しました。場所的にハイブリッド用のバッテリーの 空気取り入れ口の方なので、バッテリー異常かと思いましたが、次第に振動が出てきました。 次のSAエリアまで、3キロの看板が見えました。だんだん落ち着いてき . . . 本文を読む

ツインリンクもてぎ 動態保存

2012年07月11日 | バイクや車
 今日はもてぎで、動態保存されているバイクレーサーやF1が走ると言うので、行って見ました。  ライダー権ドライバーは、宮城光さん。彼は自分のことを『ドライダー』と呼んでいます。 宮城さんとは面識があるのですが、今日は遠くから見ました。午前中がバイクレーサーで、 午後がF1でした。写真を撮らずにビデオモーで撮影したのを静止画にしたので、少し ぶれ気味です。 . . . 本文を読む

TRM トライアル世界選手権 1日目

2012年06月02日 | バイクや車
天気予報が外れ、TRMは良い天気。トライアル世界選手権の1日目です。埼玉自宅を6時20分に出発し、9時20分に到着。 最初に第2セクションでしばらく観戦しました。ヤマハの黒山選手が、クリーンで通過、ボウも藤波も無事通過。 その後、お昼休憩してから、岩盤ゾーンに向かいました。ここは去年は、上まで登れませんでしたが、今年からは 数年ぶりに登れるようになりました。ですので、久しぶりにここで、観戦。 . . . 本文を読む

ファンファンラボ

2009年07月02日 | バイクや車
 今日は仕事でツインリンクもてぎ。少し時間が空いたので、久しぶりにファンファンラボを 歩いてみた。まずは派手なカラーリングの旧型のレプソル・マシン、46号車だからライダーは、あの ロッシ。彼は本当の天才だね、今はヤマハに乗っているけど、今年もチャンピオンになるんだろう。 次は、古いバイク、CBX1000。国産初の6気筒バイク。若いころに、乗ったわけではないがこいつに ちょいと関わりがあったので、 . . . 本文を読む

DE耐

2009年05月17日 | バイクや車
 今日はツインリンクもてぎでDE耐が行われた。私の職場から1台がエントリー。ヘアピンを疾走する、 148号車がそれ、かっこいい。 でも、そのスタートは、中央の白つなぎ、ルマン方式でスタート。 またがるまでは、かっこよし。 しかし、いつまでたってもエンジンが始動しない、あっという間に遅れました。 なお、結果は残念ながら、マシントラブルでリタイヤ、また来年デルぞ。DE耐だから。 . . . 本文を読む

モトGP 日本グランプリ 決勝 ヤマハ快勝

2009年04月26日 | バイクや車
ホンダの50周年記念があったりして、例年より1時間遅く決勝がスタート。 ホンダのダニがスタート良く、一時2位になるが、ロッシが抜いて、ヤマハの1-2フィニッシュ。 今回の撮影は、パドック裏の3コーナー近く、でも少し遠いのでロッシが小さい。 今年は、ヤマハ同士の争いにストーナーやダニが絡む展開になりそうです。 スタート直後の混戦の中のロッシの姿とレース終了後のロッシをパチリ。 . . . 本文を読む