ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

モトGP 日本グランプリ 決勝 ヤマハ快勝

2009年04月26日 | バイクや車
ホンダの50周年記念があったりして、例年より1時間遅く決勝がスタート。 ホンダのダニがスタート良く、一時2位になるが、ロッシが抜いて、ヤマハの1-2フィニッシュ。 今回の撮影は、パドック裏の3コーナー近く、でも少し遠いのでロッシが小さい。 今年は、ヤマハ同士の争いにストーナーやダニが絡む展開になりそうです。 スタート直後の混戦の中のロッシの姿とレース終了後のロッシをパチリ。 . . . 本文を読む

MotoGP 日本グランプリ 250cc決勝

2009年04月26日 | バイクや車
 雨も上がり、路面もほぼ乾き、250ccの決勝スタート。一時期は、日本人の青山がトップに立ち 期待させてくれたが、途中でバウティスタに抜かれてしまう、追いすがるが結局そのまま2位で、 ゴール。残念。  ゴール後、ホイールスピンで、喜びを表す青山。次は、トップをとってね。 . . . 本文を読む

WGP参戦50周年

2009年04月26日 | バイクや車
 今日はモトGPの決勝日であるが、現地に到着してバスを降りたら、突然の雷雨。私はたまたま バス内で運転手と話をしていたので、まぬがれましたが、同僚たちは、ずぶぬれになったそうです。  一時間ほど待って、メインスタンドに行くと、突然の雨のために中止になるはずだった、WGP 参戦50周年のイベントをやっていました。本来ならロードコースを走るはずでしたが、オーバールを そろそろと走っていました。 まず . . . 本文を読む

MotoGP 日本グランプリ その5

2009年04月25日 | バイクや車
 続いて、ホンダのエース、ダニ・ペドロサ。3月に大怪我をしたのに大丈夫なのか。タイムは、ヤマハの エースのロッシには、とても及ばない。  なお、雨なので、撮影がかなりつらい、カメラは、ビニール袋とテーピングで濡れない様にしているが かなり、寒い。私自身も上下カッパ(レインコート)で、靴も濡れていいように登山靴。(長靴を忘れただけ)  午後は、もっと雨が強くなり、結局予選は中止。明日のスタートグリッ . . . 本文を読む

MotoGP 日本グランプリ その1

2009年04月24日 | バイクや車
 この金曜から、MotoGpの日本グランプリが栃木県のツインリンクもてぎで始まりました。10時 過ぎに到着し、しばらくしたら、ライダーの撮影会があるとか、表彰台の近くで待つこと30分。 ライダーが出てきました、今回は陽気な昨年のチャンピオンのバレンティーノ・ロッシを中心に 写真をアップ、というか他のライダーがおとなしすぎ、特に隣のレプソスのダニ・ペドロサは、 時折笑顔を見せるだけで、完全にバレンテ . . . 本文を読む

モトGP 日本グランプリ チケットをゲット

2009年04月16日 | バイクや車
いよいよ4月26日はモトGP・日本グランプリの決勝日。楽しみです。今年はいつもよりも 1週間も早く、チケットをゲット。思わず撮影しました。観戦場所は、C・D席。まあ、自由 席よりちょいと高い場所です。なお、中央奥にうずたかく見えるのがチケットの束。全部で 200枚以上。定価が12000円なので、総額は、おお、すげー金額になる。もちろん、私が 一人で見るわけではありません。 右側に見えるチケットは . . . 本文を読む

伊豆の旅 猫越岳

2009年04月11日 | 山・滝
今回の伊豆の旅、もう一つのお目当ての猫越(ねっこ)岳。名前がかわいいから昔から気になって いた、今回初めて登頂、でも残念ながら山頂の見晴らしは悪くて、山頂のかなり手前のほうが 見晴らしは、良好。この猫越岳は、なんでも250万年前に噴火した火山だそうな。 山頂の手前には、そのころの火口が池になっていました。ため池と思っていたので思いのほか、大きく 見えました。 最後に一応ここが、山頂です。標高 . . . 本文を読む