ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

東京片貝会 新年会

2013年01月27日 | 花火
 毎年恒例の東京片貝会の新年会です。東京麹町の東京グリーンパレスで行われました。 来賓として、片貝煙火工業の本田社長も来られました。そのほか、東京周辺に住んでいる 方々で、100名弱が集まりました。  故郷の話やおまつりの話などで、3時間はあっという間に過ぎました。途中で行われた 抽選会では、私は片貝煙火工業の花火の写真カレンダーが当たり、本田社長に記念に サインをいただきました。  4時の会の終 . . . 本文を読む

武甲山

2013年01月26日 | 山・滝
 奥武蔵の武甲山を目指しました。でも登山口の生川の駐車場の手前が凍結していて大変でした。 私の車はノーマルタイヤなので、途中で登らなくなりましたが、遅れてきた会社の仲間が チェーンを持っていたので、それをつけて何とか駐車場につきました。会社の仲間はスタッドレス だったので、無事についてきました。  9時半ころから登り始め、10時に不動の滝に到着。少し凍結していました。その後、大杉の 少し広場で休憩 . . . 本文を読む

三頭山

2013年01月21日 | 山・滝
 今日は地元の仲間と東京都の三頭山に行きました。 途中で、払沢の滝に立ち寄り、50%程度凍結した滝を見学しました。以前来たときは、 遊歩道が凍結していて、かなり苦労しましたが、今回はウッドチップが凍結路にまいてあり、 安心して身に行くことがでいました。  その後都民の森に移動し、9時ごろ到着し、9時半に出発。12時ころに三頭山山頂に到着。 雪が多くて、慎重に登ったので、少し時間がかかりました . . . 本文を読む

川越(かんぜ)山

2013年01月05日 | 山・滝
 奥武蔵野の歩いていないルートを歩くシリーズ第4弾です。まずは、車で、狩場坂峠を 目指しました。峠の手前に高麗川源流の看板があり、前は通過したので、今回は源流を 見ることにしました。10時5分に登り始め、10時12分に源流の滝到着。 さらに源流は、その上までありますが、足場が悪いので、あきらめその上まで歩きました。 狩場坂峠に10時22分着、すぐに降りました。そして、車に戻ったのが10時42 . . . 本文を読む

越前岳(愛鷹連峰)

2013年01月03日 | 山・滝
 朝4時に起きて仲間の車で出発。十里木の駐車場を7時15分に出発、東の空は 曇っていて、富士山に朝日は当たりませんでした、残念。この登山ルートは、ほぼ まっすぐで、ひたすら登ります。標高差は、約600m。9時7分に越前岳頂上に 着きました。何度か軽く休憩しています、100mの標高差が約15分なので、まあ こんなもんでしょう。山頂で記念撮影をしてから富士見平を目指しましたが、道標が有りません。 何と . . . 本文を読む