今日は職場の仲間とハイキング。西武線正丸駅に集合。全部で、7人。伊豆ヶ岳は、埼玉県でも有数の有名な
山。大勢の方が登っていました。頂上手前には、男坂と女坂があります。男坂は鎖場で、自己責任で登ります。
今日はメンバーが多いので、大丈夫でしょう。でも鎖は比較的長いのが2か所あって、なかなかのもんでした。
15年位前に登っているのですが、登ったことしか覚えていません。
その後正丸峠に移動し、峠の茶屋 . . . 本文を読む
今日は会社のOBの方とハイキング。いつものように集合時間前に別山に行く。東武竹沢駅から、金勝山へ、
その次は裏金勝山、続いて西金勝山、次の浅間山は、標識が壊れていたので、パスして下山。
9時に武蔵嵐山駅で集合し、すぐに出発。菅谷館跡、大平山、嵐山渓谷、小倉城跡、物見山、青山城跡などを
経由して、仙元山見晴らしの丘公園に。寒いので、下山。途中の西光寺の紅葉が見事でした。道の駅小川で
休憩し、いつも . . . 本文を読む
お手軽百名山のつもりで出かけました。高速道路を走っていたら、長野方面に雲が見え、ふもとの菅平牧場に
着いたら、完全に雲の中。気温は0度くらい。寒い。これは今日の登山は無理かなと持っていたら、早々と
下山してくる人がいました。どうでしたかと聞いたら、霧氷がきれいで、アイゼンも必要ないとのこと。
これは行くしかないと、登ることにしました。悩んでいたせいもあって出発は、11時56分。めちゃ遅い。
1時 . . . 本文を読む