今日はあこがれの富士山を初めて上りました。前日の夕方までかなりの雨でしたが、富士宮5合目で、車中泊し
翌朝5時に起き、6時から登り始めました。気温は、5度。涼しいようですが、登り始めると暑いくらいでした。
6合目で、防寒着を脱ぎ、順調に登りました。8時17分に7合目のすぐ下で、有名人の佐々木さんに会いました。
この方は、64歳から富士山に登り始めて、今年の8月に登頂1000回を達成した方です。現 . . . 本文を読む
今日は困った時に登る天覧山。飯能にある標高が197mの小山(標識には195m)ですが、見晴らしは良いし、
三島由紀夫のSF小説の『美しい星』の冒頭に出てくる山です。昔は、愛宕山・羅漢山と呼ばれていましたが、
明治天皇がこの山に登られたことから、今は天覧山と呼ばれています。
実は今回は、この山に登るのが目的ではなく、登った後が目的でした。登った後に飯能から自宅までを歩くことに
したのです。その距 . . . 本文を読む
9月の9日10日は、新潟県小千谷市片貝のお祭りです。越後三大花火の一つで、海の柏崎、川の長岡、
山の片貝として有名です。花火が上がる数は、お隣の新潟県第2の人口の長岡市にはかないませんが、町の
気合は負けていません。長岡や柏崎は、三尺玉が2発しか上がりませんが、わが町は、三尺玉は、今年は4発です。
でもそれだけではありません。4尺玉が2発上がります。大玉の数は、世界一です。
今回の祭りには、私 . . . 本文を読む