ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

金時山 登山編

2009年01月03日 | 山・滝
 では、金時山登山編。箱根駅伝を見てからバスが再出発し、9時20分ころに登山開始、20分ほどで、
公時神社に到着。公時で、”きんとき”と読むそうな。この神社から金時山が見えました。そして、
出発してから約2時間で頂上に到着、登る途中からは一切見えなかった富士山が立派に見えました。
でも、雪は例年より少ないようです、また頂上にかかる雲はいつまでも消えることはありませんでした。



金時山頂上には、金太郎の人形もありました。


遠くには、甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳や北岳も見えました。



今回のルートは、千石原のバス停から北西に車道を歩き、公時神社から北上し、頂上へそして、
約1時間後に下山、帰りは、矢倉沢峠のほうへ行き南下。帰り道は、上から蛇のように見えました。



最新の画像もっと見る