ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

浅間山 展望

2008年01月14日 | 山・滝
今朝は、それほど良い天気ではなかったのですが、北西方向だけが良く見えました。真北の日光はだめ。北東の
筑波山もだめ。南西の富士山もだめ。それなのに、北西だけ良く見える。そこには、浅間山が見えます。
浅間山が見えるのに気がつくのは、年にせいぜい10日。距離が富士山までの90キロに対し、20キロ遠い、
110キロなのですが、何せ晴天率が悪いようです。と言うことで、今年初めて見えました。


なお、カシミールと言う地図や山を見るソフトで、計算すると下記のようになりました。浅間山と
前掛山が分かります。そして、浅間山の西には、堂平山。ここには、2000年3月に閉所されるまで
東京天文台が有りました。その名残が、我が家からも撮影できました。
なお、私が見学した、01年7月の写真もあります。この時は、直径91センチの巨大望遠鏡の鏡は、
岡山県に送られていたのですが、05年3月に帰ってきて、4月からまた一般公開されたようです。




最新の画像もっと見る