ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

天覧山

2012年09月16日 | 山・滝
 今日は困った時に登る天覧山。飯能にある標高が197mの小山(標識には195m)ですが、見晴らしは良いし、
三島由紀夫のSF小説の『美しい星』の冒頭に出てくる山です。昔は、愛宕山・羅漢山と呼ばれていましたが、
明治天皇がこの山に登られたことから、今は天覧山と呼ばれています。
 実は今回は、この山に登るのが目的ではなく、登った後が目的でした。登った後に飯能から自宅までを歩くことに
したのです。その距離約25キロです。約5時間です。今回この距離を歩いたおかげで、鶴瀬の自宅から西武秩父駅までの
約55キロを歩いたことになります。実際には、秩父から城峰山の向こうまでつながったので、その距離は、
約80キロになります。良く歩いたもんです。


最新の画像もっと見る