ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

四阿山(あずまやさん) 百名山

2012年11月09日 | 山・滝
 お手軽百名山のつもりで出かけました。高速道路を走っていたら、長野方面に雲が見え、ふもとの菅平牧場に
着いたら、完全に雲の中。気温は0度くらい。寒い。これは今日の登山は無理かなと持っていたら、早々と
下山してくる人がいました。どうでしたかと聞いたら、霧氷がきれいで、アイゼンも必要ないとのこと。
これは行くしかないと、登ることにしました。悩んでいたせいもあって出発は、11時56分。めちゃ遅い。
1時間も登らないうちに霧氷が出てくる、寒いけどテンションが上がる。ルンルン。山頂に近づくにしたがい
霧氷も増える。13時33分頃、四阿山頂上。頂上の北側は、霧氷がきれい。南側にはない。数分で下山開始、
14時ころに根子岳分岐到着。根子岳に登ると帰りは真っ暗になりそう。でもテンションが高く、根子岳を
目指す。ところが北側の道なので、地面はうっすら雪。滑ったらいやだし、熊もいるかもなので、大きな声を
出しながら、下山。だって、きっと誰もいない。根子岳の下の草原は、風が強く寒い。15時11分、根子岳
到着。鐘がぶら下がっていたので、何度も鳴らす。だって、誰もいない。少し休憩して下山開始。途中まで
下りてきたら、晴れて夕日が顔を照らす。まぶしい。
16時半ころ、何とか暗くなる前に下山。霧氷がとてもきれいでした。


最新の画像もっと見る