昨日の朝も今朝は自宅からも富士山がきれいに見えました。でも自宅から見える
富士山は、送電線がかなり一杯見えるのが悲しいです。
職場からも見えるのですが、やはり送電線が富士山を横切ります。日の入り後の
富士山を撮影し、画像処理で、無理やり送電線を消しました。ちょいと処理が
下手なので、見苦しいですがご覧ください。
この後富士山に月齢約4の月が見えました。月が左上に見え、富士山が右下です。
実はこの写真には、C1輸送機が2機写っているのですが、分かりますか?
富士山の少し上の太い3本の電線と雲の間です。富士山の左上と右上です。
最後に、月と木星。月は、地球照と言って、三日月部分の反対側も見えます。この部分は、
太陽の光が地球に当たって、それが月に当たって見えるものです。月が細いときにしか
分かりにくいものです。
富士山は、送電線がかなり一杯見えるのが悲しいです。
職場からも見えるのですが、やはり送電線が富士山を横切ります。日の入り後の
富士山を撮影し、画像処理で、無理やり送電線を消しました。ちょいと処理が
下手なので、見苦しいですがご覧ください。
この後富士山に月齢約4の月が見えました。月が左上に見え、富士山が右下です。
実はこの写真には、C1輸送機が2機写っているのですが、分かりますか?
富士山の少し上の太い3本の電線と雲の間です。富士山の左上と右上です。
最後に、月と木星。月は、地球照と言って、三日月部分の反対側も見えます。この部分は、
太陽の光が地球に当たって、それが月に当たって見えるものです。月が細いときにしか
分かりにくいものです。