職場に到着しメールチェックをしていたら、東の空の太陽あたりが変わった色に耀いている。
あわててコンデジを出して、窓を開けて、撮影。
でも、遅かった。もう色はだいぶ薄くなって、おとなしくなってしまいました。気がついたときには、
もっと虹に近い色が見えていたのですけど。
明日同じ時間帯に太陽の位置を確認します、もし太陽がこの色の変わった位置から左右どちらか
離れた位置にあれば、幻日と言う現象でしょう。もし太陽の位置なら、彩雲みたいな物だったかも。
20年近く前の冬の日の出頃に見たのは、太陽から右に離れた位置に垂直な虹として見えました。
でも色は虹でも垂直に立っていて、その高さ(大きさ)は、太陽よりも小ぶりでした。
あわててコンデジを出して、窓を開けて、撮影。
でも、遅かった。もう色はだいぶ薄くなって、おとなしくなってしまいました。気がついたときには、
もっと虹に近い色が見えていたのですけど。
明日同じ時間帯に太陽の位置を確認します、もし太陽がこの色の変わった位置から左右どちらか
離れた位置にあれば、幻日と言う現象でしょう。もし太陽の位置なら、彩雲みたいな物だったかも。
20年近く前の冬の日の出頃に見たのは、太陽から右に離れた位置に垂直な虹として見えました。
でも色は虹でも垂直に立っていて、その高さ(大きさ)は、太陽よりも小ぶりでした。
ざっと、見て約25度くらい。幻日だとすると太陽の約22度の左右に出ますから、今回のは幻日見たいなやつだったのでしょうね。