ぼくのクサレこ~のギターにこの弦を張った。自分でクサレ言うな。
普段はノーマルTENSIONを張っている。
でもこのギターを昔買った時はハードTENSIONが張っていて、かなり長い間ハードを使って弾いていた。
で、結論を先に言うとですね、ハードTENSIONのほうがトレモロ上手く弾ける気がする。
ノーマルTENSIONの時は弦を押し込むというか、弾ききるイメージで弾いていた。ボクシングかカラテみたいな感じ?
それに対し、ハードTENSIONの時の弾き方は、弦に触れた瞬間に力が抜けるような弾き方。弦を叩くというかカンフーのような感じ。意味わからん?
弦のはりが強いので、ノーマルTENSIONの時みたいにしっかり指を振り切る?弾ききるように弾いたら、指が疲労してしまう。
思えば昔の私のトレモロスタイルはそんな感じでした。指も疲れなかったし。
生徒さんにサバレスを勧められたし、きのう来たコルドバギターにもサバレスのハードTENSIONが貼ってたので、そのうちそれも試すか。
でも、久しぶりにハード弦張ったら楽器壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしながら音合せしましたよ。