勢い一発で弾いてみた。
今日は病院。いま待合室。時間かかりそうで暇なので何か書く。何書こう?
あ、さっき校長センセー来て、日曜のサークルお休みするとのことでした。
で、校長センセーから1つ。
土曜日って合奏サークルの皆様お忙しいのだろうか?とのこと。
まだ何も決めてないですので、そのうち皆さんの意見をお聞かせくださいまし。
で。
今日は病院混んでるな。
で。
脱力の練習は、単純に易しく弾ける曲を力を抜いて弾く練習がひとつあると思う。
難しい曲だと力を抜いて弾くなんて相当慣れないと困難だからね。
で。
易しく弾ける曲をやった後に難しい曲で応用してみる。
それが脱力について一番ベストなんではないかなぁ〜。
易しく弾ける曲とこの前から効果のありそうなコメット・ステーションの難曲を併用することでうまくいくのではないかなー。わしの場合はね。
あ、順番がきた。
診察おわた。
正味20秒

ついに。この日が来た!
65キロを切ったど。
新しい病院に移ってから9ヶ月で、約五キロ落ちた。それまでは何をやっても痩せなかったのに。
やたらとブクブク太る一方で、もうブクブクとしか喋ることもできず、ブクブク、ブクブクと、、、何を書いてるんだ、ワシは。
とにかく、痩せたのは本人の努力のたまもの。
ではありません。
単に薬と雪かきのおかげ。
この前雪まつり期間中に猛吹雪で千歳空港止まって、みんな泊まったじゃないですか。あの時東京の方から帰る予定だった生徒さんがいて、千歳空港に帰れなくなったらしいんだけど、さっきメール来たらなんと、福岡経由で帰って来れたらしい!
すごいというか、疲れきりそう〜。お疲れ様でございました!😓
このことは誰にでもあてはまるわけでない。
でも、ゆっくり弾いてると、わしの場合は雑念がわきまくる。煩悩が多いので。
で、次の指使いがわからなくなる。
楽譜見ながらでも。
それを防ぐには、強度の集中力を持続してだな、雑念を封じ込めれば良いのである。
そんなこと出来るかー。
何も考えず一人で弾いてるとうまく弾けることがあって、この状況に一番近いのは多分ゆっくり弾くよりも、あっさりと少し速めに弾いてる時かもしれない。
楽譜はやはり可能な限り暗譜出来たほうが、実際に演奏する時に負担が少ないみたい。
楽譜見ながらだとうろ覚えな所は必ずミスする。
で、何が言いたいのかわかんなくなっちまった。
😔
おやすみ。